【FGO】スカサハの評価と再臨素材やスキル優先度|ランサー

FGOにおけるスカサハの性能を評価。最終再臨までの素材やスキル強化優先度、おすすめの礼装、NP効率などスカサハの性能を詳しく掲載しています。FGO(Fate/Go)でランサーのスカサハを運用する時や評価を知りたい時には、参考にしてください!

最新更新情報

スカサハの評価

スカサハの簡易評価

総合評価 8.4/10点
リセマラ評価 8.6/10点
周回適正 E
高難度適正

スカサハの評価ポイント

・全サーヴァントトップクラスの単体攻撃宝具火力
┗神性/死霊特攻有りではトップ、無しでも上位
・回避で生き延びながら、確率でクリティカル運用も狙える

スカサハのステータス・カード性能

スカサハ

スカサハのキャラクター詳細

ケルト・アルスター伝説の戦士にして女王。
異境・魔境「影の国」の女王にして門番であり、槍術とルーン魔術の天才である。数多の亡霊に溢れる「影の国」の門を閉ざし、支配せしめるに足る絶大な力を有している。
後にアルスターの英雄となる若きクー・フーリンの師となって彼を導き、技の悉くを授け、愛用の魔槍さえ与えたという。彼の息子コンラをも教え導いた。

スカサハの基本ステータス

サーヴァント スカサハ★5 スカサハ
クラス ランサーランサー
ステータス HP:14825/ATK:11375(Lv.90)
HP:16241/ATK:12452(Lv.100)
ステータスランキング
カード構成 カード:QQABB
宝具:単Quick
属性 星・女・善・中立
属性一覧
特性 人型・王
特性一覧
宝具 貫き穿つ死翔の槍
(ゲイ・ボルク・オルタナティブ)
宝具効果&倍率詳細
スキル 魔境の智慧 A+
原初のルーン
神殺し B
スキル効果&倍率詳細
クラススキル 対魔力A
クラススキル一覧
絆礼装 魔境に臨みて
絆礼装一覧
声優 能登麻美子
担当声優一覧
イラスト こやまひろかず
イラストレーター一覧
身長/体重 168cm/55kg
身長一覧体重一覧
再臨素材 ランサーピースランサーモニュメント凶骨虚影の塵混沌の爪蛮神の心臓
スキル素材 槍の輝石槍の魔石槍の秘石虚影の塵凶骨鳳凰の羽根蛮神の心臓伝承結晶

スカサハのカード性能(スター・NP効率)

スカサハのコマンドカード

NP獲得量

カードタイプ 1枚目 2枚目 3枚目
Quick 1 2(3 2(4
Arts 8 9(11 12(14
Buster 0 0(4 0(4
EX 4(9
※カードをその順番で配置した時に獲得できるNP獲得量。
※括弧内の数値はArts1stボーナス発生時のNP獲得量。
※数値は参考値になり、攻撃した敵クラスやoverkillの発生状況などにより増減。

スター発生数

カードタイプ 1枚目 2枚目 3枚目
Quick 2 2(3 3(4
Arts 0 0(0 0(0
Buster 1 1(2 1(3
EX 7(9
※カードをその順番で配置した時に発生するスターの参考数(乱数によって変化)。
※括弧内の数値はQuick1stボーナス発生時のスター獲得数。
※数値は参考値になり、乱数やoverkillの発生状況などにより増減。

スカサハの霊基再臨・スキル強化に必要な素材数

スカサハの霊基再臨に必要な素材数

1段階 ランサーピース×5
2段階 ランサーピース×12、凶骨×22
3段階 ランサーモニュメント×5、虚影の塵×20、混沌の爪×3
4段階 ランサーモニュメント×12、混沌の爪×6、蛮神の心臓×5

スカサハのスキル強化に必要な素材数

Lv1→Lv2 槍の輝石×5
Lv2→Lv3 槍の輝石×12
Lv3→Lv4 槍の魔石×5
Lv4→Lv5 槍の魔石×12、虚影の塵×10
Lv5→Lv6 槍の秘石×5 、虚影の塵×20
Lv6→Lv7 槍の秘石×12、凶骨×15
Lv7→Lv8 凶骨×29、鳳凰の羽根×5
Lv8→Lv9 鳳凰の羽根×15、蛮神の心臓×10
Lv9→Lv10 伝承結晶×1

スカサハが必要な素材を入手できるおすすめクエスト

サーヴァントが最終再臨、すべてのスキルレベルを最大にした時に必要な合計素材数と、その素材を集めるのにおすすめのクエストを掲載しています。

スカサハの宝具性能

スカサハの宝具
宝具名 貫き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク・オルタナティブ)
宝具属性 Quick
宝具効果
(強化前)
敵単体にスタン状態付与(1T)
&超強力な攻撃[Lv.]
&中確率で即死効果<OC:確率アップ>
宝具効果
(強化後)
敵単体にスタン状態付与(1T)
&超強力な攻撃[Lv.]
&中確率で即死効果<OC:確率アップ>

スカサハの宝具倍率(強化前)

敵単体に強力な攻撃[Lv.]
Lv.1
1200
Lv.2
1600
Lv.3
1800
Lv.4
1900
Lv.5
2000
敵単体に中確率で即死効果<OC:確率アップ>
OC1
50
OC2
62.5
OC3
75
OC4
87.5
OC5
100
※攻撃宝具は数値が高ければ高いほど威力が向上。
※特攻効果は基本威力に乗算され、例えばOC1で150なら基本威力の1.5倍の威力。

スカサハの宝具倍率(強化後)

敵単体に強力な攻撃[Lv.]
Lv.1
1600
Lv.2
2000
Lv.3
2200
Lv.4
2300
Lv.5
2400
敵単体に中確率で即死効果<OC:確率アップ>
OC1
60
OC2
70
OC3
80
OC4
90
OC5
100
※攻撃宝具は数値が高ければ高いほど威力が向上。
※特攻効果は基本威力に乗算され、例えばOC1で150なら基本威力の1.5倍の威力。

スカサハの宝具ダメージ参考値

実際に対峙するであろうクラスを相手にした時の、宝具レベル別の平均与ダメージです。
バフ・デバフ Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5
原初のルーン 114761 143451 157796 164969 172141
原初のルーン
神殺し
※対神性or死霊限定
229522 286902 315592 329937 344282
原初のルーン
神殺し
※対神性&死霊限定
344282 430353 473388 494906 516424
※基本6騎クラスは2倍、狂・分は1.5倍、他は等倍で計算
※計算時のATKは星3フォウくんで加算した数値(+1,000)
※スキルレベルはLv.10、OCは100%
※全体攻撃宝具は敵1体へのダメージ

宝具ダメージ比較リンク

単体攻撃宝具ランキング
単体攻撃宝具
全体攻撃宝具ランキング
全体攻撃宝具

スカサハの宝具評価

単純に威力が高いだけでなく、弱体無効状態と言った例外を除いて、どんなエネミーにも付与が可能なスタンが強力の宝具。令呪や味方のNP増加スキルなどを駆使すれば、連続スタンで敵に行動を起こさせずに完封することも。
即死付与率はオーバーチャージでアップしますが、基本成功しないので宝具チェインは初手が安定です。

ちなみに、約20万ダメージの宝具威力やスタンにより、宝具展開時に《魔境の智慧》を回避目的で使うと無駄になることが多い点に注意。
※宝具強化後&《原初のルーン Lv.10》&《神殺し Lv.10》
スキル名 効果
魔境の智慧
魔境の智慧
【CT:7】
自身に様々な効果をランダムで付与
<クリティカル威力アップ(3T:確率80%)/スター集中度をアップ(3T:確率80%)/回避状態を付与(1T:確定)
原初のルーン
原初のルーン
【CT:8】
味方単体のQuickカード性能をアップ(1T)
神殺し
神殺し
【CT:7】
自身に〔神性〕特攻状態を付与(1T)&〔死霊〕特攻状態を付与(1T)

スカサハのスキル性能・おすすめスキル強化順

スカサハの保有スキル詳細

スキル1『魔境の智慧A+』(CT:7→5)

魔境の智慧
自身のクリティカル威力をアップ(確率80%)(3T)
Lv.1
30
Lv.2
32
Lv.3
34
Lv.4
36
Lv.5
38
Lv.6
40
Lv.7
42
Lv.8
44
Lv.9
46
Lv.10
50
自身にさまざまな効果をランダムで付与
Lv.1
-
Lv.2
-
Lv.3
-
Lv.4
-
Lv.5
-
Lv.6
-
Lv.7
-
Lv.8
-
Lv.9
-
Lv.10
-
自身のスター集中度をアップ(確率80%)(3T)
Lv.1
300
Lv.2
320
Lv.3
340
Lv.4
360
Lv.5
380
Lv.6
400
Lv.7
420
Lv.8
440
Lv.9
460
Lv.10
500
自身に回避状態を付与(1T)
Lv.1
-
Lv.2
-
Lv.3
-
Lv.4
-
Lv.5
-
Lv.6
-
Lv.7
-
Lv.8
-
Lv.9
-
Lv.10
-
クリティカル威力アップとスター集中度アップが確率発動な点が惜しいものの、NP効率が低めのスカサハにとっては宝具以外の第二の武器となり得ます。

宝具威力がずば抜けて高いことから、その他の火力バフスキルは宝具展開時に使用することが多いですが、同様のバフと《魔境の智慧》のクリティカル威力アップが盛られた状態のクリティカルブレイブチェインは、宝具一発の火力と同等の威力なため、そちらに合わせて使用するのも強力。

また、攻撃面で使用する以外にも、回避は確定発動なので防御面優先で立ち回るのも有り。
最短CTが5Tになる立ち回りの良さが売りでもあるので、臨機応変に使い分けていきましょう。

スキル2『原初のルーン』(CT:8→6)

原初のルーン
味方単体のQuickカード性能をアップ(1T)
Lv.1
30
Lv.2
32
Lv.3
34
Lv.4
36
Lv.5
38
Lv.6
40
Lv.7
42
Lv.8
44
Lv.9
46
Lv.10
50
味方単体に付与できるとは言え、スカサハ自身のQuick宝具が強力なので、専ら自身に使用するのが無難。

ただし、スカサハの通常攻撃を含めたQuick性能は低めなので、《原初のルーン》を付与してもNP獲得量・スター生成数共に極僅かしか増加しません。ダメージ増加以外の目的では使用しないほうが良いでしょう。

スキル3『神殺しB』(CT:7→5)

神殺し
自身に〔神性/死霊〕特攻状態を付与(1T)
Lv.1
50
Lv.2
55
Lv.3
60
Lv.4
65
Lv.5
70
Lv.6
75
Lv.7
80
Lv.8
85
Lv.9
90
Lv.10
100
多くのサーヴァントが保有する〔神性〕は元より、ゴーストやスケルトン、ゾンビ、グールなど、"見るからに死んでいる外見"が対象の〔死霊〕まで、幅広い特性をカバーする特攻スキル。
特攻倍率が高いことから、等倍相性でも有利クラスと同等かそれ以上のダメージを与えることができるので、特にチャージが短い巨大ゴースト(アサシン)戦などでは、宝具の確定スタンにより、キャスターよりも活躍することがあります。
もちろん、通常時のダメージ効率や耐久性は本来の有利クラスに劣るので、時と場合によって使い分けることが大切。

スカサハのクラススキル

対魔力
対魔力A
自身の弱体耐性をアップ[20%]

スカサハの保有スキル評価・強化順

Quick性能アップの《原初のルーン》から優先的に上げましょう。スカサハの宝具威力が上がるのはもちろん、味方へのバフ手段としても重宝します。

次は《魔境の智慧》がおすすめ。スター集中・クリティカル威力アップは確率付与なため安定性はありませんが、付与時の爆発力は目を見張るものがあり、さらに回避の使い回しが上がるのでスカサハの生存率がアップします。

《神殺し》も強力ですが、特攻対象が限られているので優先順位としては最後で良いでしょう。
とは言え、特攻倍率が破格なためレベルを上げておくに越したことはありません。

どのスキルもスカサハの火力を向上させる強力なスキルなので、最終的には全てをLv.10にしましょう。

スカサハの運用・総合評価

※準備中

スカサハと相性が良い概念礼装・サーヴァント

スカサハと相性が良い概念礼装

※準備中

スカサハと相性が良いサーヴァント

※準備中

スカサハの関連情報

スカサハの幕間の物語

クエスト解放条件/クリア報酬
第1節「キルミー・イフ・ユー・キャン」 第四特異点
第二再臨
絆Lv.3
【宝具強化】
威力強化
即死率強化
第2節「影の国にていざなるもの」 第六特異点
第二再臨
絆Lv.5
聖晶石

スカサハの強化クエスト

※現在未実装です。

ステータス比較

サーヴァント HP ATK カード/宝具
スカサハスカサハ 14825 11375 QQABB/単Q
カルナカルナ 13632 11976 QQABB/全B
ブリュンヒルデブリュンヒルデ 14825 11432 QQABB/単B
アルトリア・ペンドラゴン(ランサー)アルトリア(槍) 15606 10995 QQABB/全B
玉藻の前(ランサー)水着玉藻 15147 10726 QQABB/補B
エルキドゥエルキドゥ 15300 10780 QQQAB/単B
エレシュキガルエレシュキガル 16065 10343 QQABB/全B
ブラダマンテブラダマンテ 15682 10833 QQAAB/全Q

サーヴァント性能評価リンク

FGO攻略Wikiおすすめ記事リンク


攻略TOP

最新イベント情報

最新ガチャ情報

リセマラランキング

素材効率一覧

マスターミッション効率

メインクエスト一覧

フリークエスト一覧

フレンド募集
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 3

読み込み中です

    FGO攻略Wiki最新情報

    最新情報

    ランキング情報

    効率クエスト情報

    編集部ガチャ結果

    FGO初心者向け情報

    序盤の進め方関連
    バトルの基本・応用
    強化育成関連

    FGOサーヴァント一覧

    FGO概念礼装一覧

    魔術礼装一覧

    FGOストーリー攻略記事

    第1部攻略
    第1.5部攻略
    第2部攻略

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。