出現時間
日程 | 9/16、18、20、22、24、26、28 |
時間 | 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 |
ドロップ情報
・秋季型メイプル(アーサータイプ:歌姫)
・支援型ガネイダ(アーサータイプ:盗賊)
・スーパーチアリー
・アルティメットチアリー
・月見メダル×800枚
・おおきなメダル
・銀装の因子
秋季型メイプル《覚醒スキル》
歌姫|コスト2|風属性
味方全員 / HPを2721回復
【自分 / 2枚以上】毒状態を解除
敵の行動パターン
画面中央:本体(風属性)
画面左:エナジーレイピア(風属性)
画面右:エナジーマント(風属性)
ターン数 | 行動部位 | 行動内容 |
毎ターン | 本体 | 単体へ全防御デバフ |
エナジーレイピア | 単体物理ダメージ |
単体魔法ダメージ |
エナジーマント | 敵全体に強力な全防御バフ |
敵の行動変化
条件 | 敵の行動内容 | 備考 |
本体へ攻撃する※ | そのターンの本体の行動が《単体物理ダメージ》に変更される。 | そのターン内に敵全体へ与えたダメージに応じて威力が上昇する。 |
「エナジーレイピア」が破壊されている | 本体の行動が《物理ダメージ》に変更される。 | 奇数ターンは単体攻撃、偶数ターンは全体攻撃。 |
「エナジーマント」へ攻撃する※ | そのターンの「エナジーマント」の行動が《「エナジーレイピア」にダメージバフ》に変更される。 | そのターンに「エナジーマント」へ与えたダメージに応じて威力が上昇する。要注意! |
与えたダメージが物理ダメージなら物理ダメージバフ、魔法ダメージなら魔法ダメージバフ、両方なら全ダメージバフとなる。 |
「エナジーレイピア」が破壊されている場合、ダメージバフの対象が本体になる。 |
※毒・炎上・氷結などの継続ダメージのみでは行動が変化しない。
攻略ポイント
毎ターン「エナジーマント」へ攻撃
毎ターン「エナジーマント」が行う《全防御バフ》が強力。
同部位へ攻撃を行うことで、行動を《ダメージバフ》に変更させることができるので、毎ターン欠かさずに攻撃しよう。
与えたダメージに応じてダメージバフの威力が上昇してしまうので、ダメージの通りづらい氷属性・光属性・闇属性で攻撃すると良い。
また、攻撃をしてくる画面左側の部位「エナジーレイピア」はダメージデバフの効果を受けないので、盗賊が上記役割を担うのがベスト。
「エナジーレイピア」を先に破壊
まずはダメージ行動をとる「エナジーレイピア」を狙う。
この際、全体攻撃を使用すると「エナジーマント」に高ダメージが入ってしまい、大幅なダメージバフがかかってしまう恐れがあるので、単体攻撃カードで削っていこう。
4ターン目(コスト6)までに破壊できると良い。
物理ダメージの攻撃カードを使用して破壊する場合は、余った攻撃が「エナジーマント」に行かないように注意。
「エナジーマント」破壊~討伐まで
「エナジーレイピア」を破壊した後は「エナジーマント」の破壊を狙う。
「エナジーレイピア」破壊後は、本体の行動が《物理ダメージ》となるので、「エナジーマント」へ物理ダメージを与える場合は、そのターン内で必ず部位破壊を達成する。
もし魔法ダメージのみで破壊できるならば特に気にしなくても良いが、その場合は物理ダメージを1ダメージも与えないこと。
破壊ターンの目安は4,5ターン目(6,7コスト)。
「エナジーマント」を無事破壊できたら、残る脅威は特に無いので討伐しよう。
アーサー別立ち回り・おすすめカード
傭兵
物理傭兵は歌姫の支援の恩恵を受けやすいため早期決着が狙え、魔法傭兵は「エナジーレイピア」さえ破壊してしまえば安定する。
強力なカードが揃っていれば物理傭兵、そうでないなら魔法傭兵がおすすめだ。
物理傭兵と魔法傭兵で立ち回りが異なるので、下記を参考にして欲しい。
物理傭兵
まずは手札調整をしながら「エナジーレイピア」の破壊を狙う。
盗賊が火属性以外の攻撃カードを選択していない場合は、代わりに「エナジーマント」へ低ダメージを与えることが出来ると良い。
4,5ターン目(6,7コスト)には、どちらかのターンに強力なダメージバフを集中させ、一斉攻撃で一気に「エナジーマント」を破壊する。
味方の選択カードを見て、全アーサーで攻撃をあわせよう。
効果 | カード名 | 特徴 |
物理ダメージバフ | 蹴球型リトルグレイ | 属性相性が良くないので「エナジーマント」攻撃に使える。 |
拡散型シシララ・パピヨンソード |
拡散型レーヴァテイン | 属性相性の良い攻撃も出来る。 |
炎夏型 アーサー 技巧の場 |
全体攻撃 | 半獣型クルースニク | 「エナジーマント」破壊を討伐と同時に狙うなら。取り扱いに注意! |
魔法傭兵
序盤から「エナジーレイピア」の破壊を狙おう。
ただし、部位破壊ターン以外は全体攻撃を使用しないこと。
「エナジーレイピア」破壊後、魔法ダメージのみで攻撃することができるなら既にクリアしたも同然。
本体が行う《物理ダメージ》の威力が上昇することも無いので、「エナジーマント」を破壊し、そのまま討伐しよう。
効果 | カード名 | 特徴 |
魔法ダメージバフ | 秋季型パレット | 属性相性が良くないので「エナジーマント」攻撃にも使える。 |
シェリーコート |
逆行型モルゴース |
第一型モードレット |
全体攻撃 | 第二型オンズレイク | 「エナジーマント」破壊を討伐と同時に狙うなら。取り扱いに注意! |
富豪
「エナジーレイピア」が《物理ダメージ》と《魔法ダメージ》の両方を、本体が《物理ダメージ》を行うので、物理防御バフを優先に行う。
全防御バフや挑発も非常に有効だ。
効果 | カード名 | 特徴 |
全防御バフ | 神装型ローンファル | ドロー+1も付いて便利な全防御バフ。 |
異界型 セラ/リーゼリット |
物理防御バフ | 異界型 MEIKO | 条件達成で全防御アップ。 |
特異型シグルーン | 属性相性の悪い攻撃で「エナジーマント」攻撃を援護できる。 |
魔法防御バフ | 未来型モーガン | 属性相性の悪い攻撃で「エナジーマント」攻撃を援護できる。 |
全体攻撃 | 華恋型パーシヴァル | 「エナジーマント」破壊を討伐と同時に狙うなら。取り扱いに注意! |
盗賊
3ターン目(コスト5)まで、盗賊が毎ターン「エナジーマント」への低ダメージを行う。
この際、毒・炎上・氷結の状態異常ダメージのみでは行動変化を誘発することができないので注意。
4,5ターン目(コスト6,7)には、味方の選択カードを見て攻撃タイミングをあわせよう。
画面左「エナジーレイピア」に対して、ダメージデバフは効果がないので、デッキには本体用の物理ダメージデバフカード1~2枚で十分。
「エナジーマント」の行動を変化させるために火属性以外のダメージバフ付き攻撃カードと氷属性攻撃カードを合わせて3~4枚入れておくと良い。
あとは火属性攻撃カードを入れよう。
効果 | カード名 | 特徴 |
魔法ダメージバフ | 争杯型パーシヴァル | 属性相性が良くないので「エナジーマント」攻撃に使える。 |
特異型サロメ |
拡散型モードレッド |
異界の女王 | 属性相性の良い攻撃も出来る。 |
異界型 遠坂 凛 -八極拳- |
全体攻撃 | 複製型クーホリン | 「エナジーマント」破壊を討伐と同時に狙うなら。取り扱いに注意! |
特異型エリザベスⅠ |
可憐型富豪アーサー |
歌姫
味方の受けるダメージが偏りやすいので、回復量の大きい単体回復カードを多めに持っていこう。
敵の攻撃があまり強力でない代わりに、こちらの攻撃力が重要となるクエストなので、ダメージバフカードをしっかり用意しよう。
効果 | カード名 | 特徴 |
単体回復 | 特異型牛若丸 | 回復量が大きく、さらに回復量アップ効果もある。 |
炎夏型フィオナーレ |
聖夜型コンスタンティン |
異界型 えびな | 簡単な条件達成で強力な物理ダメージバフ。 |
全ダメージバフ | 制圧型ゴットフリート | コスト3と使いやすく、全ダメージバフに回復量アップと優秀。 |
半獣型ガウェイン | 入手しやすい優秀なダメージバフカード。 |
物理ダメージバフ | 可憐型傭兵アーサー | 低コストで使いやすく、上昇値が高い。 |
異界型 初音ミク -KEI- |
異界型 アーチャー | コスト4で使える全体物理ダメージバフ。 |
魔法ダメージバフ | 秋季型パーシヴァル | 低コストで使いやすく、上昇値が高い。 |
まとめ
・毎ターン「エナジーマント」に低ダメージの攻撃を行う。
・「エナジーレイピア」を破壊する際に攻撃が余らないよう気をつける。
・物理ダメージを使用する場合、「エナジーマント」の破壊は一気に行う。
上記の3つさえ徹底できていれば容易にクリアできるクエストなので、しっかりと予習してから挑戦しよう。