『乖離性ミリオンアーサー』-「魔法科型カラティン」超弩級攻略!~アーサー別立ち回り・おすすめカード~

スペシャルクエスト「魔法科型カラティン」超弩級攻略!この記事では、アーサー別の立ち回りや、おすすめカードなどを紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by suzu at 2016/01/21 20:00

はじめに

この記事では、行動パターンや行動変化を理解している前提で、各種攻略法のアーサー別の立ち回りとおすすめカードを紹介。
まだ魔法科型カラティンの概要を把握していない場合は、先に下記リンクの記事をチェックしよう!

「魔法科型カラティン」超弩級攻略!~行動パターンや攻略ポイントなど~
▲概要は別記事で紹介!

2つの攻略法について解説

この記事では現在主流となっている、

【物理・バリア貫通・4T/6c】攻略パターン
【魔法・バリア剥がし・7T/9c】攻略パターン

について、それぞれアーサー別の立ち回り・おすすめカードを詳しく解説する。
それぞれ確認して、自分に適した攻略法・アーサーで挑もう。

【物理・バリア貫通・4T/6c】攻略パターン

【魔法・バリア剥がし・7T/9c】攻略パターン

【物理・バリア貫通・4T/6c】攻略パターン

傭兵

この攻略法では、バリアを貫通する必要があるため、傭兵は攻略までの手順がほぼパターン化されている。
1枚のカード不足でも他アーサーの負担が増え、2枚不足していればクリア困難となるほどなので、怪しいと思ったら他人のパーティへの参加は控えよう。

傭兵の役割と一連の流れ

1T/3c手札調整。
2T/4cあれば3ターン継続ダメージバフ。(※1)
3T/5cコスト3ダメージバフ(※2)
+感謝型傭兵アーサー【
4T/6c「左腕」へ拡散型レーヴァテイン
+奏楽型ペリアス(※3)

※1:3ターン継続バフについて

このターンで使用できれば安心感が増すが、全アーサーの主要カードが揃っている場合、手札事故の原因として足を引っ張る可能性の方が高い。
出発前に変更することは不可能なので、自身がその他のカードを全て揃えているのなら、3ターン継続バフはデッキに入れないほうがおすすめだ。

※2:コスト3ダメージバフについて

拡散型レーヴァテイン」による攻撃がバリアを貫通する威力となっていれば、その後の全体攻撃で「兵装アーム型CAD」も破壊可能なので、コスト3ダメージバフは猫耳型ペリドッド」が最もおすすめ。

次のターンの「奏楽型ペリアス」を考えると、「納涼型ローエングリン」「複製型アーサー 剣術の城」などの"全ダメージバフ"も有効だが、「拡散型レーヴァテイン」による「左腕」バリア貫通に失敗した場合、部位破壊失敗どころか、クリア失敗となる可能性もあるので注意。

※3:「奏楽型ペリアス」について

盗賊による支援が期待できる為、魔法ダメージバフが威力に乗る奏楽型ペリアス」を使用できるのが理想。
代用として使われる「半獣型クルースニク」についてだが、同ターンで使用する「拡散型レーヴァテイン」がバリアを貫通しているのなら、部位破壊についてはほぼ問題ない。
ただし、本体が残る可能性があるので注意。

デッキ構築について

コンボパーツ以外のカードは、ほぼ不要。
1ターン目(コスト3)での本体への物理攻撃も、"盗賊が行うのが主流"となっているので、コスト2物理攻撃カード1~2枚にとどめ、あとは手札調整用コスト1でデッキを組もう。

物理傭兵・おすすめカード

物理ダメージバフ猫耳型ペリドッド上昇値が非常に高い。非常におすすめ!
感謝型傭兵アーサー【3T/5cのキーカード。※非常に重要
拡散型レーヴァテイン4T/6cのキーカード。※非常に重要
全体攻撃奏楽型ペリアス4T/6cの最有力候補。非常におすすめ!
半獣型クルースニク奏楽型ペリアス」を持っていないならこちら。

富豪

物理・魔法問わず、ダメージを可能な限り軽減することが役割となる。
ターンごとに受ける物理・魔法ダメージが入れ替わるので、2ターン継続の全防御バフを使用するのもおすすめだ。

富豪の役割と一連の流れ

1T/3c魔法防御バフ、または全防御バフを使用する。
2T/4c物理防御バフ、または全防御バフを使用する。
3T/5c魔法防御バフを使用する。
4T/6c帝国ブラック
+観月型オイフェ
火チェイン(※)

※:チェイン用のカードについて

このターンの火チェイン必須なので、必ず火属性コスト2カードを温存しておくこと。
また、歌姫がこのターンに「新春型ガウェイン」を使用する場合もあるので、闇チェインも同時にこなせる「感謝型傭兵アーサー【】(※傭兵のカード)」があれば非常におすすめだ。

デッキ構築について

1ターンで受けるダメージが、最大でも27500であるため、挑発は一切不要。
2ターン目(コスト4)の物理ダメージと3ターン目(コスト5)の魔法ダメージを軽減すべく、両防御バフをバランス良く入れておこう。
以上の理由から、観月型オイフェ、チェイン用カード、残り全体防御バフ(物理・魔法・全防御バフ含む)でデッキを組むのがおすすめ。
帝国ブラック(スフィア)を忘れずにセットしておくこと!

富豪・おすすめカード

物理ダメージバフ帝国ブラック(スフィア)この攻略法には絶対に欠かせないスフィア。※非常に重要
観月型オイフェなくてもクリア不可能ではないが、安定感が増す。非常におすすめ!
チェイン用カード感謝型傭兵アーサー【
(※傭兵のカード)
4T/6cで重要となる2属性のチェインを同時に満たせる。非常におすすめ!
物理防御バフ特殊型グリンゴレット全体効果には条件達成が必要となるが、上昇値が高い。おすすめ!
魔法防御バフ第二型コルグリヴァンス

盗賊

この攻略法において、盗賊の最も重要な役割は、"1ターン目(コスト3)に本体へ物理ダメージを与えること"。
盗賊にもかかわらず、物理攻撃カードを使用するという、非常に特殊な役割となるので、必ず専用のデッキを用意してから参加すること。

盗賊の役割と一連の流れ

1T/3c本体へ物理ダメージを与える。(※1)
2T/4c部位へのダメージデバフ
または全体魔法ダメージバフによる支援(※2)
3T/5c
4T/6cチェインを繋ぐ。(※3)
可能なら、全体魔法ダメージバフによる支援

※1:1ターン目(コスト3)での本体攻撃

この攻略法では、敵の物理バリアを誘発することが重要となる。
盗賊がこの役目を担うのが現在の主流となっているので、傭兵・富豪のカードから、物理ダメージカードを4~6枚デッキに入れておこう。

※2:2,3ターン目(コスト4,5)の行動について

2,3ターン目(コスト4,5)に行う全体魔法ダメージバフは、合計10000ほどあれば十分。
残りのコストについては、富豪と歌姫が動きやすいように、適切な部位へのダメージデバフを行おう。

※3:チェイン用のカードについて

このターンの火チェイン必須なので、必ず火属性カードを温存しておくこと。
また、歌姫がこのターンに「新春型ガウェイン」を使用する場合もあるので、チェインと全体魔法ダメージバフを同時にこなせる「半獣型ガウェイン」「添寝型盗賊アーサー」や、両属性チェインを同時にこなせる「感謝型傭兵アーサー【】(※傭兵のカード)」があれば非常におすすめだ。

デッキ構築について

この攻略法では、敵の魔法防御が約30万以上まで上昇するので、魔法攻撃カードは不要。
もし補助火力を入れるとしても、防御無視効果を持つ「異界型 神崎・H・アリア」以外は、ダメージがほぼ通らないので注意。

以上の理由から、物理攻撃カード(属性はor)4~6枚、全体魔法ダメージバフ2~3枚、残りはダメージデバフでデッキを組むのがおすすめ。

盗賊・おすすめカード

全体魔法ダメージバフ特異型ジャンヌダルク2T/4cで使える、闇属性魔法ダメージバフ。非常におすすめ!
添寝型盗賊アーサーコスト3で使いやすい、闇属性魔法ダメージバフ。おすすめ!
半獣型ガウェインコスト2でチェイン・魔法ダメージバフができる。※HPのステータスが低いので注意。
蹴球型バーナード
全体攻撃異界型 神崎・H・アリア敵の魔法防御が極めて高いので、攻撃カードとして入れれるのはこのカードのみ。

歌姫

受けるダメージが大きいだけでなく、3,4ターン目(コスト5,6)であわせて3枚の支援カードを使用する必要がある。
回復量アップや、持続回復効果を上手く使おう。

歌姫の役割と一連の流れ

1T/3c回復量アップによる準備。
2T/4c完全回復に加え、持続回復効果を使用。(※1)
3T/5c完全回復を徹底しつつ、傭兵へダメージバフ支援。(※2)
4T/6c全力で傭兵へダメージバフ支援。(※2)

※1:持続回復カードについて

3ターン目(コスト5)で安全に支援カードを出すためには、2ターン目(コスト4)での持続回復カードの使用がポイントとなる。
残念ながらコスト4以下の火属性全体回復カードに該当カードがないものの、このターン、富豪と盗賊がのカードを出すことが多いので、「複製型リーフェ」「聖夜型トール」を入れておくのがおすすめだ。

※2:支援カードについて

傭兵が討伐を達成するためには、4ターン目(コスト6)に相当量の物理ダメージバフとクリティカルバフが必要となるので、3,4ターン目(コスト5,6)で可憐型傭兵アーサー】+【新春型ガウェイン】+【絢爛型コーネリアor異界型初音ミク -KEI-の合計3枚を使用することが、非常に重要なポイントとなる。

どれか1枚でも不足していると、討伐達成が困難となるので要注意。

デッキ構築について

ダメージ支援カードを3枚入れる必要がある上、受けるダメージが大きいので、毎ターンの完全回復達成が非常に困難。
回復カードはできる限り、"コスト2""回復量アップor持続回復効果"を持つ"全体回復カード"にしておくのがおすすめだ。
以上の理由から、全体回復4~5枚、回復量アップ効果3~4枚、持続回復効果2~3枚、ダメージバフカード3枚でデッキを組むのがおすすめ。

歌姫・おすすめカード

物理ダメージバフ可憐型傭兵アーサーこの攻略パターンでのキーカード。※非常に重要
新春型ガウェイン
絢爛型コーネリア
異界型初音ミク -KEI-
持続回復聖夜型トール2T/4cにおすすめな、全体回復+持続回復。おすすめ!
複製型リーフェ

【魔法・バリア剥がし・7T/9c】攻略パターン

傭兵

この攻略法では、バリアを剥がす必要があるため、「異界型 一条 将輝」が非常に有効なカードとなる。
所持していなければ、先に入手しておくのがおすすめだ。

傭兵の役割と一連の流れ

1T/3c本体へ魔法ダメージ+手札調整。
2T/4c「左腕」のバリアを削る。(※1)
3T/5c2ターン継続ダメージバフによる準備。(※2)
4T/6c「左腕」を破壊。
5T/7c「兵装アーム型CAD」のバリアを削る。
6T/8c「兵装アーム型CAD」を破壊。
7T/9c討伐を達成。

※1:魔法バリアへの攻撃について

盗賊だけでバリアを剥がしきるのは少々難しいので、2ターン目(コスト4)で傭兵も2~3枚のバリアを剥がしておきたい。
ここで多段攻撃の「異界型 北山 雫 -振動魔法-」「異界型 一条 将輝」を使うのがおすすめだ。

※2:3ターン目(コスト5)について

次のターンで、高HPの部位「左腕」を一気に破壊する必要があるので、3ターン目(コスト5)はダメージバフに専念。
もしこの時点でバリアが残っていたとしても、次のターンで「左腕」を破壊できなければクリア不可能となってしまうので、盗賊がバリアを剥がしてくれることを信じよう。

デッキ構築について

バリア剥がしは盗賊が中心となるので、傭兵は単純な攻撃力を重視してデッキを組む。
特に「左腕」のHPが高いので、4ターン目(コスト6)にコスト2火属性攻撃カード×3で攻撃できるようにしておくのがおすすめだ。
以上の理由から、デッキは連続攻撃1~2枚、火属性単体攻撃4~5枚、ダメージバフ3~5枚、残り手札調整用低コストで組むのがおすすめ。

魔法傭兵・おすすめカード

魔法ダメージバフ童話型スカアハ上昇値が非常に高い。
多段攻撃異界型 一条 将輝高威力にも期待できる上、超級クエストで入手可能。非常におすすめ!
異界型 北山 雫 -振動魔法-コスト3で脅威の4回攻撃。ただし、威力にはあまり期待できないので注意。おすすめ!
単体攻撃特異型ヘルヴォール追加効果達成は少々困難なものの、コスト2の攻撃カードとして優秀。非常におすすめ!
神装型アーサー 魔法の派コスト2で使いやすく、高威力に期待できる。おすすめ!

富豪

主に致命傷となるのは物理ダメージなので、物理防御バフ重視。
また、魔法防御も有効なので、全防御バフを入れておくと良い。

富豪の役割と一連の流れ

1T/3c魔法防御バフ、または全防御バフを使用する。
2T/4c物理防御バフ、または全防御バフを使用する。
3T/5c魔法防御バフ、または全防御バフを使用する。(※1)
4T/6c物理防御バフを使用する。
5T/7c物理防御バフ、または挑発を使用する。(※2)
6T/8c

※1:3ターン目(コスト5)の防御バフについて

上記の表には"魔法防御、または全防御バフを使用する"と書いたが、次のターンの全体物理ダメージが致命打となりやすいので、全防御バフ推奨。
最初のターンで手札に引いた場合は、温存しておくのがおすすめだ。

※2:5,6ターン目(コスト7,8)の挑発について

5,6ターン目(コスト7,8)の攻撃を防御バフのみで防ぐのはやや危険なので、高ダメージカット率or物理防御バフ付きの挑発を2枚入れておくのがおすすめ。
ただし、敵の行動パターンの関係から、序盤での挑発は悪手となるため、3枚目以降の挑発は、手札事故の原因になりやすいので注意。

デッキ構築について

この攻略法の場合、長期戦になりやすいので、ドロー+効果を切らさないように注意。
また、手札交換がスムーズに行えるよう、コストの低い防御カードを優先してデッキに入れよう。

以上の理由から、物理防御バフ4~5枚、魔法防御バフ2~3枚、全防御バフ1~3枚、ドロー+2効果付き3~4枚、挑発2枚、残り手札調整用コスト1でデッキを組むのがおすすめ。

おすすめカード

物理防御バフ特殊型グリンゴレット全体効果には条件達成が必要となるが、上昇値が高い。おすすめ!
新春型リトルグレイコスト2と使いやすく、ドロー+2の効果も使いやすい。※条件未達成の場合、ドロー+1効果すらないので注意。
魔法防御バフ第二型コルグリヴァンス全体効果には条件達成が必要となるが、上昇値が高い。おすすめ!
挑発可憐型ウーサー5,6T/7,8cの挑発として。火属性なのでチェインもつながる。おすすめ!
特異型第六天魔王

盗賊

この攻略法での盗賊の役割は、"「左腕」のバリアを剥がすこと"
多段攻撃の魔法ダメージカードを中心にデッキを組もう。

盗賊の役割と一連の流れ

1T/3c本体へ魔法ダメージを与える。
2T/4c「左腕」のバリアを剥がす。
3T/5c「左腕」のバリアを剥がす。
加えて魔法ダメージバフによる準備。(※1)
4T/6c「兵装アーム型CAD」へ物理ダメージデバフをしつつ、「左腕」を破壊。
5T/7c「兵装アーム型CAD」のバリアを剥がす。
6T/8c本体のバリアを剥がす。(※2)
7T/9c討伐を達成。

※1:3ターン目(コスト5)の行動について

バリアを剥がしつつ、次のターンの攻撃に備えたいので、魔法ダメージバフ効果付き単体魔法攻撃でバリアを剥がしきるのが理想。
ただし、もし攻撃回数が足りなければ、ダメージバフを捨ててでも、バリア剥がしを最優先に行うこと。

※2:「兵装アーム型CAD」破壊ターンについて

画面左部位「兵装アーム型CAD」は防御力が低く、破壊は傭兵の攻撃だけで十分。
それ以上に問題なのは、"傭兵の高威力攻撃がバリアに阻まれ、戦闘が長引いてしまうこと"なので、部位破壊は傭兵にまかせ、本体のバリアを剥がしにかかろう。

デッキ構築について

4ターン目(コスト6)の全体物理ダメージの威力を抑えることが重要なので、物理ダメージデバフも2~3枚入れておく。
ただし、バリアを剥がすことが最重要ポイントとなるので、あとはほとんど攻撃カードでデッキを組もう。
以上の理由から、攻撃カード(多段Hit、バフ効果付き含む)7~8枚、物理ダメージデバフ2~3枚でデッキを組むのがおすすめ。

盗賊・おすすめカード

多段攻撃特異型ヘルヴォールコスト2にもかかわらず、破格の3回攻撃。非常におすすめ!
新春型イテールコスト2・火属性と使いやすく、上級ドロップなので入手も容易。非常におすすめ!
異界型 千葉 エリカコスト3の3回攻撃。おすすめ!
特異型牛若丸コスト3の2回攻撃だが、ダメージにも期待できる。おすすめ!
可憐型富豪アーサーコスト3で使用できる、全体への2回攻撃。おすすめ!
新春型輝夜

歌姫

受けるダメージが大きいだけでなく、4ターン目(コスト6)には、状況次第でダメージ支援を行う必要がある。
回復量アップや、持続回復効果を上手く使おう。

歌姫の役割と一連の流れ

1T/3c回復量アップによる準備。
2T/4c完全回復を徹底。
3T/5c
4T/6c完全回復を徹底しつつ、傭兵へダメージ支援。(※)
5T/7c以降完全回復を徹底しつつ、タイミングを見て傭兵へダメージ支援。

※:4ターン目(コスト6)について

このターンで受けるダメージが非常に大きいため、完全回復が非常に重要。
ただし、「左腕」の破壊に失敗した場合、"その時点でクエスト失敗"となってしまうので、場合によっては、回復よりも傭兵の支援を優先しよう。

デッキ構築について

序盤に受けるダメージが大きいので、毎ターンの完全回復達成が困難。
回復カードはできる限り、"コスト2""回復量アップor持続回復効果"を持つ"全体回復カード"にしておくのがおすすめだ。
以上の理由から、全体回復4~6枚、回復量アップ効果2~4枚、持続回復効果2~3枚、ダメージバフカード2~3枚、残り手札調整用コスト1でデッキを組むのがおすすめ。

歌姫・おすすめカード

全体回復制圧型パーシヴァルコスト2で使いやすく、回復量アップ効果が便利。おすすめ!
蹴球型リトルグレイ「左腕」のダメージが抑えられるので、3T/5cにおすすめ。おすすめ!
学徒型ウアサハバリア剥がしの援護として最適。非常におすすめ!
魔法ダメージバフ秋季型パーシヴァルバフ値だけでなく、クリティカル率の上昇も強力。非常におすすめ!
星冠型アンドロメダコスト2で使いやすい魔法ダメージバフ。おすすめ!

乖離性ミリオンアーサー詳細情報

価格 無料
メーカー SQUARE ENIX
ジャンル カード
©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.