【FGO】第六特異点メモリアルクエスト攻略情報

第六特異点メモリアルクエストの攻略情報。FGO(Fate/Grand Order)の2周年記念メモリアルクエストの一つ「第六特異点メモリアルクエスト」戦の敵ステータスと対策、おすすめサーヴァントなどの攻略情報を掲載しています。

最新更新情報
※2周年記念(2017年)のデータになります。

「第六特異点メモリアルクエスト」の敵情報

「第六特異点メモリアルクエスト」の敵構成

1/1 ガウェイン
(剣:629,500)

「第六特異点メモリアルクエスト」の敵行動パターン

パッシブ 《不夜》
毎ターン自身のチャージ2増加(永続・解除不可)
スキル 《聖者の数字》
自身の攻撃力をアップ(3T)&陽射しのあるフィールドでのみBuster性能アップ(3T)
《カリスマ》
味方全体の攻撃力アップ(3T)
《ベルシラックの帯》
チャージ1増加&クリティカル発生率アップ(1T)&自身にガッツ付与(1回・1T)
チャージ 《転輪する勝利の剣》
敵全体攻撃&やけど状態付与(1000ダメージ・5T)&スキル封印状態付与(1T)

「第六特異点メモリアルクエスト」攻略ポイント

連続宝具への対処手段は必須

ガウェインは第六特異点で相対した時同様、強化解除無効のギフト《不夜》が付与されており、毎ターン終了後自身のチャージを2増加。何も対策をしなければ、最初は3ターン目に、次からは2ターンに1度宝具を展開されて壊滅状態になります。

そのため、ガウェインの宝具対策は必須。
以下の手段を用いて、宝具を妨害したり、ダメージを無効化しましょう。
・生き残らせたい味方に回避 or 無敵を付与。
・チャージ減少で遅延。
・宝具封印やスタン、魅了などで行動妨害。
・防バフ、攻デバフでダメージ軽減。

チャージ減少よりも、回避/無敵がベスト

チャージを減少させるのも宝具遅延対策として有効ですが、ガウェインは《ベルシラックの帯》を使用し、チャージが3の時にも宝具を展開する可能性があります。

チャージ減少よりも、回避や無敵、宝具封印のほうが宝具に対処できることは覚えておきましょう。

早期決着を狙おう

いくら宝具対策を準備しても、CTやNPの関係でいつかは間に合わずにダメージを負ってしまうことも考えられます。
そのため、ガウェインのHP63万を最短で削り切れる特攻持ちや、同時に宝具対策も行えるサーヴァントをアタッカーとして起用するのがおすすめ。

「第六特異点メモリアルクエスト」のおすすめサーヴァント

サーヴァントおすすめ理由
エウリュアレ
エウリュアレ
男性特攻宝具と多様な行動妨害がガウェイン戦にマッチ。
ステンノ
ステンノ
2種類の男性魅了で、さらに神性特性持ちの攻撃力を最大40%アップ
オリオン
オリオン
男性特攻(スキル)を付与した際のチャージ減少・攻デバフ付きの宝具が魅力。回避もできるため宝具対策も○
アルトリア・ペンドラゴン(アーチャー)
アルトリア(弓)
高回転率の宝具と副次効果のチャージ減少で宝具を展開させず完封できる可能性も有り。
玉藻の前
玉藻の前
任意のタイミングでのチャージ減少、A宝具持ちと相性の良いAバフ。宝具によるCT減少とHP回復も魅力。
ダビデ
ダビデ
全体回避のピンポイント運用兼サブアタッカー。
トリスタン
トリスタン
同上
ジャンヌ・ダルク
ジャンヌ
宝具による全体無敵と、スキルによるスタンで宝具対策が可。

「第六特異点メモリアルクエスト」のドロップ例

セイバーモニュメントがドロップ。

FGO攻略Wikiおすすめ記事リンク


攻略TOP

最新イベント情報

最新ガチャ情報

リセマラランキング

素材効率一覧

マスターミッション効率

メインクエスト一覧

フリークエスト一覧

フレンド募集
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    FGO攻略Wiki最新情報

    最新情報

    ランキング情報

    効率クエスト情報

    編集部ガチャ結果

    FGO初心者向け情報

    序盤の進め方関連
    バトルの基本・応用
    強化育成関連

    FGOサーヴァント一覧

    FGO概念礼装一覧

    魔術礼装一覧

    FGOストーリー攻略記事

    第1部攻略
    第1.5部攻略
    第2部攻略

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。