『乖離性ミリオンアーサー』- 「秋季型ランスロット」超級攻略!

スペシャルクエスト「秋季型ランスロット」超級の攻略ポイントやおすすめカードを紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by suzu at 2015/09/27 20:30

出現時間

日程9/15、17、19、21、23、25、27、29
時間10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00

ドロップ情報

秋季型ランスロット(アーサータイプ:盗賊)
第二型ローエングリン(アーサータイプ:傭兵)
・スーパーチアリー
・アルティメットチアリー
・月見メダル×800枚
・おおきなメダル
・銀装の因子

秋季型ランスロット《覚醒スキル》

盗賊|コスト3|光属性
敵全体 / 魔法 / 6570のダメージ|ドロー+1

敵の行動パターン

画面中央:本体(光属性
画面右上:魔導書(光属性
画面右下:騎士剣(光属性
ターン数行動部位行動内容
毎ターン本体以下の5種類からランダムで1つ行動。
・全体に毎ターン7500ダメージの毒効果
・全体に暗闇効果
・全体にドロー-1効果
・単体に全ダメージデバフ
・単体に全防御デバフ
魔導書単体魔法ダメージ
騎士剣単体物理ダメージ

敵の行動変化

条件敵の行動内容備考
片方の部位が破壊されている本体の行動が《全体物理ダメージ》へ変更される。ダメージはあまり大きくない。
両方の部位が破壊されている本体の行動が《全体へ80%の割合ダメージ》&《単体物理ダメージ》に変更される。ダメージが大きいので注意!

攻略ポイント

「魔導書」は物理、「騎士剣」は魔法で攻撃

画面右上の「魔導書」は魔法防御が高く、画面右下の「騎士剣」は物理防御が高いので、傭兵と盗賊で分担し、物理ダメージで「魔導書」を、魔法ダメージで「騎士剣」を攻撃しよう。
逆の部位を破壊することも不可能ではないが、相当量のダメージバフが必要となるのであまりおすすめできない。

部位破壊の流れ

両部位が破壊された後の《全体へ80%の割合ダメージ》&《単体物理ダメージ》が非常に危険。

片方の部位のみが破壊されている場合の《全体物理ダメージ》はあまり痛くないので、先に片方の部位のみを破壊し、残りの部位破壊と討伐を同ターンで行うのが良い。

先に「魔導書」を破壊すると、敵の攻撃が《物理ダメージ》のみになり、防御バフとダメージデバフが楽になるのでおすすめ。
ただし、傭兵が魔法傭兵の場合は「騎士剣」破壊を優先した方が素早く討伐できるので、臨機応変に行動しよう。
片部位破壊の目安は4ターン目(コスト6)。

上手く片方の部位と本体が残ったら、部位破壊と討伐を同ターンで行えるように本体を削ってから、ダメージバフを乗せて一気に倒してしまおう。
とどめは慌てず、十分に準備をして5,6ターン目(コスト7,8)に行うと良い。

アーサー別立ち回り・おすすめカード

傭兵

最後の部位破壊と討伐を同ターンに行う必要があるので、高火力が求められる。
十分なダメージバフを用意しよう。

「魔道書」を破壊する際に物理ダメージが重要となるので、このクエストは物理傭兵推奨
魔法傭兵も不可能というわけではないが、相当量のダメージバフが必要となるのであまりおすすめできない。

物理傭兵

効果カード名特徴
全体攻撃異界型 うまる削り、トドメなどに便利。
華恋型白手のイゾルデ
単体攻撃制圧型エニード高威力に期待。

魔法傭兵

効果カード名特徴
ダメージバフ逆行型モルゴース相性の良い攻撃も出来る。
第一型モードレッド
全体攻撃異界型 うまる物理攻撃カードだが、2チェインで魔法ダメージの60%が威力に乗るので「魔導書」破壊に便利。

富豪

敵の部位による攻撃が、それぞれ《単体物理ダメージ》と《単体魔法ダメージ》。
部位破壊後には本体が《物理ダメージ》を行うようになるので、物理防御バフを優先に行う。
全防御バフや挑発も非常に有効だ。

《全体にドロー-1効果》が厄介なので、ドロー+2のカードも多めに入れておきたい。
効果カード名特徴
全防御バフ神装型ローンファルドロー+1も付いて便利な全防御バフ。
異界型 セラ/リーゼリット
異界型 MEIKO全防御は条件付きだが、非達成時も物理防御バフなので便利。
挑発特異型第六天魔王50%の高いダメージカット率にドロー+2と優秀。
異界型 土間うまる

盗賊

盗賊は、魔法ダメージで「騎士剣」を破壊することが重要となるので、闇属性攻撃カードを中心にデッキを組もう。
両部位のダメージを軽減できる、全ダメージデバフカードもおすすめ。
効果カード名特徴
魔法ダメージバフ観月型ウアサハ物理ダメージデバフ効果、条件達成で魔法ダメージバフと優秀。
異界型 遠坂 凛 -魔力解放-属性相性の良い攻撃。
拡散型モードレッド
全体攻撃異界型イリヤスフィール魔法防御を割合で無視する効果が非常に強力。
闇堕型クラッキー
全ダメージデバフ弱酸型エル使いやすい全体ダメージデバフ。
第二型ガレス

歌姫

味方の受けるダメージが偏りやすいので、回復量の大きい単体回復カードを多めに持っていこう。

ランダムで《全体へ暗闇効果》や《全体へ毒効果》を受ける場合がある。
特に毒効果のダメージが高く厄介なので、毒解除カードを所持しているならばデッキに入れておこう。
効果カード名特徴
毒解除観月型富豪アーサー毒解除効果の発動条件がないので使いやすい。
秋季型メイプル毒解除効果は条件付きだが、達成しやすい。
単体回復特異型牛若丸回復量が大きく、さらに回復量アップ効果もある。
炎夏型フィオナーレ
聖夜型コンスタンティン
全ダメージバフ秋季型イテールコストが低い分、上昇値も低いが、闇チェインが出来るので便利。
半獣型ガウェイン闇チェインも繋げて便利。

まとめ

物理ダメージで画面右上「魔導書」を、魔法ダメージで画面右下「騎士剣」を破壊する。
その際、片方だけ残すなどしてダメージを調節し、残りの部位破壊と討伐を必ず同ターン内で達成する。


片部位を残して討伐と同時に破壊、という『乖離性』お馴染みの攻略法。ただし、部位によって防御力が異なる点には注意。
敵の攻撃はさほど強くないので、富豪も決着ターンには攻撃への参加を、歌姫は十分なダメージバフを用意しよう。

乖離性ミリオンアーサー詳細情報

価格 無料
メーカー SQUARE ENIX
ジャンル カード
©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.