【黒ウィズ攻略】クエストから手に入る【SS】アルトを使った4つの分岐進化のやり方を紹介!それぞれの性能を比べてみよう!

『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』にて、イベントクエストから入手できる【SS】アルトの4つの分岐進化まとめ!それぞれの進化の仕方と特徴を紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by sugi at 2016/04/05 21:00

【SS】アルトの分岐進化…、その性能はいかに!?

『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ(黒ウィズ)』にて、3月28日(月)から開催中のマクロスとのコラボイベント「マクロス〜星を繋ぐ精霊」
このイベントで入手可能の「【SS】美星学園高等部航空科 アルト」を進化素材にして、4つのアイテムから進化分岐を行うこと可能です。

比較的簡単に進化できる精霊もあるので、マクロスファンの方はぜひ試してみましょう!
マクロスイベント詳細はこちら
マクロスガチャ10連結果&一部精霊の評価はこちら

進化素材・アイテムの入手方法

【SS】「美星学園高等部航空科 アルト」の入手方法

・マクロス「Normal:初級」をクリア
・マクロス「Easy:初級」をクリア
・マクロスイベントで「イベント」パネルを5問正解
・マクロス「Normal:絶級」をGRADE「S」以上でクリア

この「美星学園高等部航空科 アルト」は、4パターンある分岐進化で使用する進化素材になります。計4つ入手できて、下のアイテムと合成すれば【L】精霊に進化可能です。

【SS】「アルトのお守り」の入手方法

「Easy:絶級」のコンプ報酬として入手可能。
【L】「S.M.Sスカル4 早乙女アルト」に進化ができます。

【SS】「アルトの紙飛行機」の入手方法

「Normal:中級」の初回クリア報酬として入手可能。
【L】「重なる飛翼と恋心 アルト&ランカ」に進化ができます。

【SS】「シェリルのイヤリング」の入手方法

「Normal:封魔級」のコンプ報酬として入手可能。
【L】「ふたりの絆の恋舞 アルト&シェリル」に進化ができます。

【SS】「ブレラのハーモニカ」の入手方法

マクロスランクを大将まで上げることで入手可能。
【L】「飛翔する天才と孤高 アルト&ブレラ」に進化できます。

分岐進化の精霊一覧

【L】「S.M.Sスカル4 早乙女アルト」分岐進化1

HP:2612 攻撃:3247(※レベルMAX時)

アンサースキル:思わざれば花なり

4チェインでダメージアップ(効果値:※200)
※レジェンドモード時は300。

スペシャルスキル:思えば花ならざりき

<※遅延>敵全体の攻撃ターンを1遅らせる
必要正解数:※5
※レジェンドモード時は<遅延大魔術>となり、水属性のダメージ(効果値:120)も付与。必要正解数は7。

潜在能力一覧

ファストスキルⅠ初回のスペシャルスキルターンを1短縮
パネルブースト・水水属性パネルが出やすくなる
経験値取得量アップⅠ取得する経験値が少しアップ
攻撃力アップⅡ攻撃力が200アップする
HPアップⅡHPが200アップする
パネルブーストⅡ・水水属性パネルが出やすくなる(効果値2)
ファストスキルⅡ初回のスペシャルスキルターンを2短縮
水属性HPアップⅠ水属性の味方のHPが100アップする
水属性攻撃力アップⅠ水属性の味方の攻撃力が100アップする
物質ダメージ軽減Ⅲ物質の敵からのダメージを30%軽減する

攻略ポイント

攻撃力が高く、アンサースキルも4チェインでダメージアップということから、基本的にはアタッカータイプの精霊ですね。スペシャルスキルの遅延能力も使い勝手は悪くないですが、やはりちょっと爆発力には欠ける印象。

しかし、潜在能力で「経験値取得量アップⅠ」が解放されるので、通常クエストの周回などには役立ちそうです!

【L】「重なる飛翼と恋心 アルト&ランカ」分岐進化2

HP:1908 攻撃:2498(※レベルMAX時)

アンサースキル:シャイニー・マリッジ

3チェインで水・雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:※40)
※レジェンドモード時は60。

スペシャルスキル:ソング・オブ・マジック

<殲滅大魔術>敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:※100)、さらに3ターンの間、雷属性のダメージ(効果値:※100)
必要正解数:6
※レジェンドモード時は200、必要正解は8。

潜在能力一覧

HPアップⅡHPが200アップする
攻撃力アップⅡ攻撃力が200アップする
経験値取得量アップⅠ取得する経験値が少しアップ
攻撃力アップⅡ攻撃力が200アップする
ファストスキルⅠ初回のスペシャルスキルターンを1短縮
パネルブースト・雷雷属性パネルが出やすくなる
水・雷属性攻撃力アップⅠ水・雷属性の味方の攻撃力が100アップする
水・雷属性HPアップⅠ水・雷属性の味方のHPが100アップする
ファストスキルⅡ初回のスペシャルスキルターンを2短縮
パネルブーストⅡ・雷雷属性パネルが出やすくなる(効果値2)

攻略ポイント

スペシャルスキルに雷属性では貴重な<殲滅大魔術>を持っています。このスペシャルスキルは3ターンで発動可能なため、序盤から継続的なダメージが期待できます。また、【L】「S.M.Sスカル4 早乙女アルト」と同様に、潜在能力に「経験値取得量アップⅠ」があるので、周回用キャラとして使うのも有り!

ただ基本的なHPは低めなので、難易度が高いクエストに連れて行くのは厳しいかもしれません。イベントキャラということもあり、使いどころを見極めて使えば、充分に役に立つ精霊だと思います。

【L】「ふたりの絆の恋舞 アルト&シェリル」分岐進化3

HP:2110 攻撃:2505(※レベルMAX時)

アンサースキル:グリッター・ウエディング

火・水属性の味方を回復(効果値:※10)、5チェインで更に回復(効果値:4)
※レジェンドモード時は13。

スペシャルスキル:ソング・オブ・フェイタル

<大魔術>スキル反射を無視し、敵全体へ火・水属性のダメージ(効果値:※150)
必要正解数:※7
※レジェンド時の効果値は220、必要正解数は10

潜在能力一覧

攻撃力アップⅡ攻撃力が200アップする
火・水属性攻撃力アップⅠ火・水属性の味方の攻撃力が100アップする
経験値取得量アップⅠ取得する経験値が少しアップ
HPアップⅡHPが200アップする
ファストスキルⅠ初回のスペシャルスキルターンを1短縮
火・水属性HPアップⅠ火・水属性の味方のHPが100アップする
パネルブースト・火火属性パネルが出やすくなる
パネルブーストⅡ・火火属性パネルが出やすくなる(効果値2)
ファストスキルⅡ初回のスペシャルスキルターンを2短縮
バトル終了後にHP回復Ⅰバトル終了後に味方全体のHPを10%回復

攻略ポイント

スペシャルスキルにスキル反射無視の全体攻撃があり、アンサースキルのは回復能力もあるので、なかなか使い勝手は良さそうです。

また、上記の【L】「S.M.Sスカル4 早乙女アルト」、【L】「重なる飛翼と恋心 アルト&ランカ」などと同様に、潜在能力に「経験値取得量アップⅠ」があり、通常クエストの周回などにも活用できます。

また、「1体も倒れずにクリア」などのサブクエストがあるステージでは、複数いる回復役の1体として入れておくと、さらにパーティが安定しそうです!

【L】「飛翔する天才と孤高 アルト&ブレラ」分岐進化4

HP:2440 攻撃:2674(※レベルMAX時)

アンサースキル:ランカのためならば

3チェインで敵単体を3回連続攻撃(効果値:※200)、7チェインで更にダメージアップ(効果値:150)
※レジェンドモード時は300。

スペシャルスキル:倒すべき敵は、同じ!

<タ弾魔術>敵単体へ火・水属性の5回連続ダメージ(効果値:※180)
必要正解数:6
※レジェンドモード時の効果値は180、必要正解数は9。

潜在能力一覧

攻撃力アップⅠ攻撃力が100アップする
パネルブースト・水水属性パネルが出やすくなる
攻撃力アップⅡ攻撃力が200アップする
ファストスキルⅠ初回のスペシャルスキルターンを1短縮
火・水属性HPアップⅠ火・水属性の味方のHPが100アップする
火・水属性攻撃力アップⅠ火・水属性の味方の攻撃力が100アップする
パネルブーストⅡ・水水属性パネルが出やすくなる(効果値2)
火・水属性HPアップⅡ火・水属性の味方のHPが200アップする
ファストスキルⅡ初回のスペシャルスキルターンを2短縮
火・水属性攻撃力アップⅡ火・水属性の味方の攻撃力が200アップする

攻略ポイント

アリエッタと同じような能力を持つ連撃系のアタッカータイプ。アリエッタと比べると能力は落ちるものの、アリエッタを持っていない人にとっては、なかなか心強い精霊となりそうです。の複属性精霊というの点を踏まえても、色んなクエストでの活躍が見込めます!

おそらく分岐進化ができる4体の精霊の中では、一番使いやすく強力な精霊です。持っていて絶対に損はないはず!

4つの精霊のおすすめ用途

【L】「S.M.Sスカル4 早乙女アルト」
・通常クエストの周回
属性の火力役

【L】「重なる飛翼と恋心 アルト&ランカ」
・通常クエストの周回
属性の全体的な攻撃力の底上げ
・トーナメント

【L】「ふたりの絆の恋舞 アルト&シェリル」
・通常クエストの周回
・スキル反射の敵がいるステージ
・「1体も倒れずにクリア」のサブクエスト対策

【L】「飛翔する天才と孤高 アルト&ブレラ」
・鉄壁の敵がいるステージ
属性の火力役
・トーナメント

それぞれ4体のキャラクターは、どれも個性的な能力を所持しています。これらの状況に合ったステージで、精霊の持つ能力を最大限に活かしていきましょう!

マクロスファンの方には、持っているだけで嬉しくなるような精霊ばかりだと思います。
上記の精霊たちは、ガチャとは違い、ミッションやイベントをクリアしていけば必ず手に入る精霊なので、ぜひゲットしてみてください!
マクロスイベント詳細はこちら
マクロスガチャ10連結果&一部精霊の評価はこちら

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ詳細情報

価格 無料
メーカー COLOPL, Inc.
ジャンル アーケード&アクション
© COLOPL, Inc.