『モンスト』- 新たなノーマルクエストで運極の「サンクチュアリ・ドラゴン」が貰える&「モンスターBOX」がリニューアルの、Ver.8.0アップデート情報を紹介!

『モンスターストライク(モンスト)』にて10月6日(木)より、アップデートが行われます。Ver.8.0アップデートで追加される内容をご紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by shina at 2016/10/05 13:00

Ver.8.0アップデートでもっと快適に!

『モンスターストライク(モンスト)』にて10月6日(木)より、アップデートが行われます。「モンスターBOX」や「ノーマルクエスト」が大幅にリニューアルされるなど、Ver.8.0アップデートで追加される内容をご紹介!

アップデート実施予定日程

2016年10月6日(木)AM0:00~AM5:00頃アップデートメンテナンス実施予定

Ver.8.0アップデート情報の紹介動画が公開中!

「モンスターBOX」や「強化合成」が大幅リニューアル!

「強化素材BOX」が新たに登場!

経験値をアップすることができる"マンケンチー"等の亀系モンスターと、「+値」を強化できるタス系モンスターは、Ver.8.0アップデート以降「モンスターBOX」ではなく、「強化素材」として「強化素材BOX」に収納されるようになります。

これにより、「モンスターBOX」が「強化素材」によって圧迫されることがなくなります!また、「強化素材BOX」の中の亀素材やタス素材は、上限数を気にせずに所持することができるようになりますよ。

「強化合成」がリニューアル!

「強化合成」がリニューアルし「素材選択」画面で「強化素材」と「モンスター」の中から、合成したい素材やモンスターを選択して、強化合成をおこなえるようになります。
強化素材の画面では、使用したい素材を選択後、プラス(+)とマイナス(-)で使用数量を決定します。一度に使用できる「強化素材」の種類は最大10種類までですが、同じ種類の「強化素材」であればレベルや、+値の上限まで一度に使用することができます。また、各「強化素材」の所持数は1種類、9999体まで所持することができます。

モンスターの画面では、「合成元&同じモンスター」がわかりやすく表示されるようになる為、ラックが上がるモンスター同士の合成がしやすくなります!
※一度に選択できる種類は、「強化素材」と「モンスター」を合わせた最大10種類までです。レベル極や「+値」がMAXに達した場合、それ以上、その「強化素材」を合成することはできません。

Ver.8.0以前に獲得した亀系モンスターとタス系モンスターについて

Ver.8.0アップデート以前に獲得している、経験値をアップすることができる"マンケンチー"等の亀系モンスターとタス系モンスターは、亀・タスを引っ越すをおこなうことで、「モンスターBOX」から「強化素材BOX」に移すことができます。なお、Ver.8.0アップデート以降に獲得した亀素材やタス素材は、自動的に「強化素材BOX」に収納されます。
※「強化素材BOX」へ一括移動させる「亀・タスを引っ越す」ボタンは、通算ログイン日数が長いユーザー様より順番にご利用になれます。全てのユーザー様が移動可能になるのは、2016年10月中旬頃を予定しております。

「強化素材BOX」へ引っ越し可能なモンスター

・各属性のオクケンチー、マンケンチー、ドケンチー、コケンチー
・パワタスX、パワタスS、パワタス
・スピタスX、スピタスS、スピタス
・ヒトポタスX、ヒトポタスS、ヒトポタス
※ラックが2以上の亀系モンスターおよび、タス系モンスターを「強化素材BOX」へ移動させた場合は、ラックに応じた数に変換されて「強化素材BOX」に収納されます。また、モンスターに「ボーナスラック」がついている場合、「ボーナスラック」分も加算されて「強化素材BOX」に収納されます。
※期間限定で配布された亀系モンスターやタス系モンスター、タスキングなどは「強化素材BOX」へ移動することができません。
※「モンスターBOX」内に引っ越し対象モンスター所持していない場合、または、全ての対象モンスターを「強化素材BOX」へ移動した場合は「亀・タスを引っ越す」ボタンが表示されません。

モンスターの名前検索が可能に!

「モンスターBOX」「進化/神化/獣神化」や、「デッキ編成」画面などで、モンスター名から検索することが出来るようになります!モンスター名の他にも、読み仮名や、モンスター名の一部分からでも検索することが可能になります。
※各画面で下にスワイプすることで、検索窓が表示されます。
※「売却」画面では検索を使用することはできません。

「モンスターBOX」の初期収納数と最大収納数が拡張!

初期状態の「モンスターBOX」の収納数が40体から200体に変更になります。それに伴い、Ver.8.0アップデート以前からプレイしているユーザーの「モンスターBOX」収納数も、現在の収納数に一律で160体分が追加!また、「モンスターBOX」の最大収納数が3500体に拡張されます。
※ランク29に到達するまでの期間、「モンスターBOX」の収納数が一時的に+40体分拡張される仕様は、初期収納数の変更に伴い終了となります。

「追憶の書庫」がリニューアル!

「追憶の書庫」が対面時以外でもプレイ可能になります。これまで、「追憶の書庫」プレイ時に必要だった、モンスターを入力する合言葉が不要になり対面時以外の「ソロプレイ」や、「LINEマルチプレイ」でも遊ぶことができるようになります。
※マルチ専用クエストは通常通り、「マルチプレイ」でのみ遊ぶことができます。
※プレイヤーランクが70以上で、「追憶の書庫」が開放されます。(ゲストで参加する場合は、ランクが70に到達していなくても参加することが出来ます。)
※「追憶の書庫」をホストでプレイする場合は、1日5回までの制限があります。(ゲストで参加する場合、プレイ回数に制限はありません。)
※プレイ回数は深夜0時でリセットされます。
※クエスト出撃時には、通常通り難易度に応じたスタミナを消費します。
※「追憶の書庫」のクエストをクエストストックをすることは出来ません。
※「追憶の書庫」で選択できるクエストは、今後のアップデートで随時追加予定です。

「ノーマルクエスト」がリニューアル!

全26の新クエストが登場!各クエストの中には3~5つのステージがあり、各クエストをクリアする毎にボーナスステージが登場します。 また、「クリア報酬」として各クエスト毎にオーブ2個が獲得できる為、全26のクエストをクリアすると合計52個のオーブを獲得できます。

さらに、「ノーマルクエスト」の「ミッション」もリニューアル!各「ミッション」クリアで貰える報酬には、「獣神玉」や「獣神竜」をはじめ、最初から運極(ラック99)で貰える新モンスター「サンクチュアリ・ドラゴン」も登場します!

光属性 ★6 サンクチュアリ・ドラゴン

※「サンクチュアリ・ドラゴン」に進化合成・神化合体はありません。入手した時点でレアリティは★6となっています。
※「サンクチュアリ・ドラゴン」はラックが99(極)の状態で入手できます。
※「サンクチュアリ・ドラゴン」は「戦績/称号/運極ボーナス」の運極達成数には含まれません。

ノーマルクエスト一覧

ドロップ率2倍 スタミナ1/2 ミッション報酬
初陣 - 月曜日 恐竜王レチリード(火属性 ★5 運90) 1体
鉄盾の道 - 月曜日 伝説のガマ忍 ジライヤ(木属性 ★6) 1体
痛苦の壁 - 月曜日 エール・ソレイユ(火属性 ★6) 1体
重力の檻 - 月曜日 小悪魔 リリス(水属性 ★6) 1体
歪みの穴 - 月曜日 スーパースラッシュ(闇属性 ★6) 1体
地雷の谷 - 月曜日 サンクチュアリ・ドラゴン(光属性 ★6 運極) 1体
烈火のスピード注意区間 火曜日 - パワタスX 5体
蒼海のレーザー遮断領域 水曜日 - スピタスX 5体
緑蔭のサソリ発生地帯 木曜日 - ヒトポタスX 5体
黄金のホーミング吸収空間 日曜日 金曜日 大獣石 / 獣石 各50個
紫黒のアンデッド出没地域 土曜日 金曜日 獣神玉 2個
灼炎の中で増えゆく敵勢 火曜日 - 紅獣石 100個 / 紅獣玉 50個
極寒の地で削がれし攻勢 水曜日 - 蒼獣石 100個 / 蒼獣玉 50個
樹海の奥に充ちる毒煙 木曜日 - 碧獣石 100個 / 碧獣玉 50個
雷光と共に割れし痛壁 日曜日 金曜日 光獣石 100個 / 光獣玉 50個
宵闇を刺す断末魔の一矢 土曜日 金曜日 闇獣石 100個 / 闇獣玉 50個
強風の大火山 火曜日 - 獣神竜・紅 1体
障塊の大氷河 水曜日 - 獣神竜・蒼 1体
突進の大草原 木曜日 - 獣神竜・碧 1体
反撃の大聖堂 日曜日 金曜日 獣神竜・光 1体
能力封じの大深淵 土曜日 金曜日 獣神竜・闇 1体
友情を鎖す業火の砦 火曜日 - 獣神竜・紅 2体
貫通を遮る氷刃の砦 水曜日 - 獣神竜・蒼 2体
反射を遮る朽木の砦 木曜日 - 獣神竜・碧 2体
地雷を付する燐光の砦 日曜日 金曜日 獣神竜・光 2体
魔陣敷かれし暗夜の砦 土曜日 金曜日 獣神竜・闇 2体

「毎日がカネ曜日!」登場!

これまで、マンゼニー等のゴールド用の亀系モンスターは、「売却」をすることで、ゴールドを入手することができましたが、Ver.8.0アップデートにより、マンゼニー等のゴールド用の亀系モンスターを廃止し、各クエストで「ゴールド」が直接獲得できるように改修がおこなわれます。
※クエストの道中で獲得した「ゴールド」とスペシャル報酬の宝箱で獲得した「ゴールド」は、「クエスト報酬」画面の「獲得ゴールド」に合計数が表示されます。

廃止されるモンスター

マンゼニー、ドゼニー、コゼニー
※「マンゼニー」「ドゼニー」「コゼニー」のいずれかを「モンスターBOX」内に所持している状態で、Ver.8.0へアップデートした場合、「モンスターBOX」内に残ったままの状態となります。モンスターBOX内に残った「マンゼニー」「ドゼニー」「コゼニー」は、これまで通り「売却」する事で、「ゴールド」を入手できます。

廃止に伴う変更

・「イベントクエスト」の報酬で、マンゼニー等のゴールド用の亀系モンスターが排出されなくなります。
金曜日の曜日限定クエスト「金曜日はカネ曜日?」が無くなり、「ゴールド」が獲得できる新クエスト「毎日がカネ曜日!」(中級・上級)が毎日、いつでもプレイできるようになります。Ver.8.0アップデートメンテナンス終了後~常時出現します。なお、全てのステージをクリアすると「初クリア報酬」として、オーブ1個が貰えます。また、「毎日がカネ曜日!」はスタミナ0クエストの対象です。
・「イベントクエスト」の道中で、マンゼニー等のゴールド用の亀系モンスターが敵として登場するマップがなくなります。但し「覇者の塔」の30階、超絶クエスト「天地開闢の始神」、超絶クエスト「天地開闢の始神・零」、「毎日がカネ曜日!」、では敵として出現します。(報酬としては排出されません。)
・「フレンドガチャ」で、マンゼニー等のゴールド用の亀系モンスターが排出されなくなります。

「大獣石を求めて」が新たに登場!

金曜日の曜日限定クエストとして、大獣石が入手できるクエスト「大獣石を求めて」が新たに登場します。

初出現日時

初回: 2016年10月7日(金)0:00~23:59
2回目以降: 毎週金曜日 0:00~23:59

クエストの詳細

・「大獣石を求めて」のステージは「中級」「上級」の2種類。
・「大獣石を求めて」の「上級」ステージでは、「ノーマル報酬」「スピード報酬」「ラックボーナス」で、「獣神玉」をゲットできる可能性アリ。
※各クエストの全てのステージをクリアする毎に「初クリア報酬」として、オーブ1個が貰えます。
※「大獣石を求めて」はスタミナ0クエストの対象です

一度に「売却」できる最大数が100体にアップ!&一括選択機能も!

モンスターを売却する際に、一度に売却できる最大数が100体になります!さらに、「売却」したいモンスターを選択する際に、「★3以下」「★4以下」のレア度別での一括選択や、一括選択の対象に神化素材となるモンスターを含めるかの設定も可能になり、モンスターの売却時間が大幅に短縮されます。
※一括選択時に100体を超えるモンスターが対象になった場合、モンスターBOX内の一番上にいる対象モンスターから順番に選択されます。
※「表示順変更」の「絞り込み」をしている場合は、「モンスターBOX」内に表示されているモンスターのみ、一括選択の対象になります。
※「売却」画面で、売却するモンスターを選択後に「表示順変更」の「絞り込み」をして、選択したモンスターが表示されていない場合でも、選択は解除されていない為、「売却」の際にはご注意ください。

ランクアップ時にスタミナがオーバー回復!

ランクアップ時にスタミナが残っていた場合は、スタミナがオーバー回復するようになります!ランクアップ時にスタミナが残っていた場合、"ランクアップ後の最大スタミナ分"と"ランクアップした際に残っていたスタミナ"が合計され、スタミナがオーバー回復した状態となります。

「ホーム画面」「クエスト選択画面」がリニューアル

「ホーム画面」に「イベントスケジュール」ボタンが追加され、イベントクエストのスケジュールが確認しやすくなります!また、「イベントスケジュール」の表示順もクエストの開始順で表示されるようになります。
さらに、「クエストタイプ選択画面」もリニューアルされ、クエストタイプのアイコンを回転させて、プレイしたいクエストが選択できるようになります!
※クエストタイプ選択画面では、プレイしたいクエストタイプを手前に移動させて選択するか、直接クエストタイプのアイコンをタップすることで選択が可能です。

「マルチプレイ」時の持ち時間が変更!

「マルチプレイ」時の一人あたりの持ち時間が、これまでの20秒から30秒に変更になり、プレイ前に思考したり、プレイ相手と相談できる時間が長くなります!

「Sランク」までの残り時間の非表示が可能に!

「スコア報酬」がある各クエストの、マップクリア時に表示される「Sランク」までの残り時間の表示を非表示に設定することができるようになります。
※「タイム表示」は、「その他」→「オプション」→「ランクタイム表示設定」より表示の有無を設定することができます。
※非表示に設定した場合でも、スコア報酬の「メダル」「マジックストーン」は通常通り入手することが可能です。

「SMSで招待」と「Emailで招待」する機能をiOS10に対応!

Apple社より配信されているiOS10(最新OS)に、「SMSで招待」および「Emailで招待」する機能が未対応でしたが、Ver.8.0アップデートにて、対応が実施されます。

モンスターストライク(モンスト)詳細情報