【SAOメモデフ攻略】効率の良い能力解放アイテム稼ぎのクエストを紹介!能力を開放して最強キャラクターにしよう!

『ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ』の攻略情報。今回は、能力解放をするために必要な、各アイテムのおすすめ稼ぎクエストを紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by yabuki at 2016/09/19 12:00

効率の良い能力解放アイテム稼ぎのクエスト

『ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ』の攻略情報。
今回は、能力解放をするために必要な、各アイテムのおすすめ稼ぎクエストを紹介します。
※紹介するクエストは、17-7までの情報となります。

能力解放とは

クエスト報酬などで手に入る結晶を使用して、潜在能力を解放するシステムです。
攻撃力や防御力などのステータスを向上させるだけでなく、スキルのレベルを上げたり、スキルを習得するのに使います。

アイテムを持っていれば、闇雲に解放できるわけではなく、キャラクターのレベルによって解放できる箇所が制限されています。能力を解放していくには、該当箇所のレベルに達し、且つそこを解放するためのアンロックキーが必要になります。

とは言え、ゆくゆくは大量の能力解放アイテムを使用するので、持っておくに越したことはありません。
それでは、アンロックキーの入手場所と共に、アイテム稼ぎに効率の良いクエストを紹介していきます。

能力解放アイテム収集

アンロックキー

以下で紹介するクエストは、それぞれのアンロックキーが確定ドロップするクエスト。
また、「13-8 ボス部屋へ」は、Lv10~Lv60のアンロックキーがドロップするので、何でも良いから欲しいという人にはうってつけです。ただし、ステージが5つもあるので長期戦になりがちです。
キークエスト
Lv102-7「コボルトロード 決戦」
Lv203-9「背教者ニコラス 登場」
Lv304-9「タイタンズハンド」
5-8「シュミットを探しに」
Lv406-5「真実を追って2」
Lv507-9「白竜ゼーファン 決戦」
Lv609-5「青眼の悪魔」
Lv7016-2「サラマンダーとの遭遇1」
Lv80
※確定ではなく、宝箱報酬などで獲得可能。

能力解放アイテム

各能力解放アイテムを効率良く回収するには、曜日毎に開放される曜日クエストがおすすめです。開催されるクエストと曜日の関係は、以下のようになっています。
曜日結晶
防御
攻撃
MP
HP
スキル
会心
※日曜日は、Colを大量に稼ぐクエストが開催されます。
けれど、該当曜日を待っていられない時もありますよね。
通常クエストでも多く稼げる場所があるので、そちらも紹介していきます。

防御結晶

・10-6 岩山フィールド2
・11-2 森の奥へ
・17-4 スイルベーンへ2

攻撃結晶

・10-4 岩山フィールドへ
・11-6 はじまりの街へ
・16-2 サラマンダーとの遭遇1

MP結晶

・10-5 岩山フィールド1
・11-4 少女を連れて
・17-7 スイルベーン周辺で狩り2

HP結晶

・10-4 岩山フィールドへ
・12-3 黒鉄宮の地下ダンジョン2
・17-6 スイルベーン周辺で狩り1

スキル結晶

・10-6 岩山フィールド2
・11-1 ログハウスへ
・17-1 サラマンダーとの遭遇2

会心結晶

・10-5 岩山フィールドへ
・12-2 黒鉄宮の地下ダンジョン1
・17-3 スイルベーンへ1

ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ詳細情報

価格 無料
メーカー BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
ジャンル アーケード&アクション
©2016 川原礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. Developed by Wright Flyer Studios