『ヴァイキング:クランの戦争』- 世界中のプレイヤーを夢中にさせた本格的MMOストラテジーゲームが日本上陸!

奥深いシステム、美麗なグラフィックが魅力の本格的MMOストラテジーゲーム『ヴァイキング:クランの戦争』が日本上陸!建物を建築して町を開発、兵士を育てて侵略しよう!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by suzu at 2016/06/26 12:00

町を開発して戦士を育て、世界を征服せよ!

今回ご紹介する『ヴァイキング:クランの戦争 (Vikings: War of Clans)』は、本格的MMOストラテジーゲーム。
町の発展そのものや、育てた兵士やクラン(チーム)の仲間たちと協力して、他クランを攻撃・侵略することが目的となります。

奥の深いゲームとなっているので、本格的なゲームをやり込みたい方には、非常におすすめの作品です。

資源を使って町を開発!

町を開発するには、当然「資源」が必要。
食料、木材、鉄、石材、銀、といった数種類の資源を消費し、建築までの時間を待つことで建物の建築・強化ができます。
それぞれ対応した建物によって自動で増やしたり、世界地図から施設の占領を行ったり、クエストの報酬で受け取ったりと、様々な手段で資源を増やしていきましょう。

生産施設を強化して資源の安定供給を目指すか、兵士を増員して占領を優先するかなど、自分に合った方法を考えながら町づくりできるのが魅力ですね。

様々な兵種の戦士を訓練して戦力に!

施設の占領など、戦いに必要となるのが「兵士」「建築物:兵舎」にて資源を消費することで、様々な種類の兵士を訓練し、戦力にできます。
序盤は傭兵、騎手、女射手、スレイヤーなどの基本的な兵種しか選べませんが、町が発展すれば、ウルフ、悪魔、ファントムなど、もはや人間という枠を越えた強力な兵士を雇うことも可能になっていきます。

クランに所属して協力&戦争!

MMOの醍醐味でもある"他ユーザーとのプレイ"は、「クラン」と呼ばれるチームシステムから。
「クラン」のメンバーは、なんと最大100名まで所属可能で、「ヘルプ」システムによる建築時間の短縮や、「市場」からの資源援助など、お互いに助け合うことが可能です。

また、サブタイトルにもある通り、"クラン同士の戦争"もこのゲームの大きな目的の一つ。
戦力を整えたら、世界中のプレイヤーたちと競い合いましょう!

初心者に嬉しいシステムの数々!

ゲームを始めてから、序盤をサクサクプレイできるのも魅力の1つ。
建物の強化・兵種の訓練の際、他の建物の強化が必要になる場合もありますが、それぞれ必要なものをアップクレード要件にて表示してくれるので、非常に分かりやすい。
また、簡単なクエストをこなすことで大量の資源がもらえるため、しばらくは行き詰まることなくプレイできます。

雄大な世界で、最高の町を目指そう!

町を出れば広大なマップ、さらに王国地図で他のマップにも行くことも可能。本格的ストラテジーゲームに相応しく、やり込み度満載のゲームとなっています。
反面、ミッション報酬で資源が受け取れたり、一定レベルまで他プレイヤーの攻撃を受けなかったりと、初心者が慣れるまでのフォローが充実している点も好印象!

ライトユーザーからヘビーユーザー平和主義から好戦家まで、幅広い層のプレイヤーが楽しめるゲームとなっています。
まずは是非一度プレイしてみてください!

ヴァイキング:クランの戦争「Vikings: War of Clans」詳細情報

価格 無料
メーカー Plarium LLC
ジャンル ストラテジー
© Plarium LLC, 2015