アニメのサブスク界に、突如あらわれた新星「DMM TV」と王者「dアニメストア」がアニメ見放題サービスとして、どちらがいいのか気になる方もおおいはず。
本項では、これからアニメのサブスク界で2強といわれつつある両社のメリットとデメリットをはっきりさせるために、コスパ面やアニメ作品数はもちろん、機能や付加サービスなど、こと細かく比較して、両社の強みと弱みをむきだしにしてみました。
料金面・
基本コスパの違い
ー | DMM TV![]() | dアニメストア![]() |
月額料金 | 550円 | 440円※ |
無料期間 | 30日間 | 31日間 |
キャンペーン | 3ヵ月実質0円 | ー |
支払い方法 | ||
クレジットカード | 全般 | 全般 |
デビットカード | 全般 | 銀行系デビットカードのみ |
プリペイドカード | バンドルカード Vプリカなど | ー |
携帯決済 | 3キャリア対応 | d払い |
その他 | DMMポイント払い | ー |
DMM TVのほうがキャンペーンと支払い方法で優位
dアニメストアは、2023年3月1日から月額料金がDMM TVと同じ550円になります。
月額料金以外の違いでいうと、キャンペーンと支払い方法です。
dアニメストアは、現在キャンペーンはやっておらず、支払い方法はd払いと、クレジットカードや一部の銀行系のデビットカードの支払い方法のみ。そのため、ドコモ利用者以外は、クレカか銀行系のデビットカードが必須となります。
DMM TVは、いまなら3ヵ月間550Pがもらえる実質3ヵ月無料キャンペーン中。3キャリアの携帯決済にも対応しており、クレカやデビットカードはもちろん、バンドルカードなどのプリペイドカードが利用できます。
そのため、DMM TVはクレジットカードを持っていない方でも登録できるメリットがあります。
アニメ作品数と
配信ジャンルの違い
ー | DMM TV![]() | dアニメストア![]() |
月額料金 | 550円 | 440円※ |
無料期間 | 30日間 | 31日間 |
アニメ作品数 | 4.800作品~ | 5.000作品~ |
配信ジャンル | ||
アニメ | ![]() | ![]() |
2.5次元 | ![]() | ![]() |
特撮 | ![]() | ー |
ドラマ/映画 | ![]() | ー |
韓国ドラマ | ![]() | ー |
R18禁 | ![]() | ー |
アニメ以外もならDMM TV、アニメだけならdアニメストア
アニメ作品数がおおいのはdアニメストアです。5.000作品以上のアニメが見放題にたいして、DMM TVのアニメ作品数は、4.800作品以上が配信されているなかで、見放題数は約4.200作品以上です。
また、dアニメストアは、アニメ全般と2.5次元舞台や声優コンテンツの配信に特化しており、DMM TVとくらべて、アニメ関連のランナップが濃い傾向です。
dアニメストアは、新作アニメも最速配信がおおいことから、新作アニメはどこよりも早くみたいというひと、アニメ関連のコンテンツを専門に視聴したい方に向いています。
DMM TVはアニメ以外のジャンルも作品数が多いところがdアニメストアとは違うところです。アニメ以外の映画やドラマやバラエティ、R18までの幅広いジャンルも視聴したい方はDMM TVが向いています。
アプリ機能や
使いやすさの違い
ー | DMM TV![]() | dアニメストア![]() |
月額料金 | 550円 | 440円※ |
無料期間 | 30日間 | 31日間 |
アニメ作品数 | 4.800作品~ | 5.000作品~ |
アプリの機能や使いやすさ | ||
ダウンロード | ![]() | ![]() |
倍速再生 | ![]() | ![]() |
OPスキップ | ー | ![]() |
プロフィール作成 | ![]() | ー |
同時視聴 | 4台まで | ー |
テレビ視聴 | ||
テレビ視聴 | ![]() | ![]() |
画質 | 4K | フルHD |
イッキ見するならdアニメストア、家族でつかうならDMM TV
dアニメストアにできて、DMM TVにない機能がOPスキップ機能です。連続再生時のオープニングやエンディングを毎回スキップすることができるため、長編アニメをイッキ見するときなどの重宝します。
DMM TVにできて、dアニメストアにない機能がプロフィール作成機能です。DMM TVは4つまでプロフィールを作成でき、それぞれが個々にコンテンツを楽しむことが可能です。家族やカップルで利用する場合は、重宝する機能です。
どちらもテレビ視聴できるが画質のよさはDMM TV
DMM TVとdアニメストアはマルチデバイスに対応しており、スマートフォン以外にも、PCやタブレット、Amazon Fire TV(3世代以上)もしくは、Android TVがあれば、テレビ視聴も可能です。
画質は、スマートフォン視聴向けのSDから、dアニメストアの最上画質がフルHDまでに対して、DMMTVはフルHDと比べて画素数が約4倍で表現できる4Kに対応しています。
4K対応テレビをお持ちの場合はDMM TVのほうが、アニメの風景や表情まで美しく再生することができます。
アニメ以外にできること・
付加サービスの違い
ー | DMM TV![]() | dアニメストア![]() |
月額料金 | 550円 | 440円※ |
無料期間 | 30日間 | 31日間 |
アニメ作品数 | 4.800作品~ | 5.000作品~ |
アニメ以外のサービス | ||
マンガ読み放題 | ![]() | ー |
アニメグッズ販売 | ![]() | ![]() |
DMM TVは2万冊以上のマンガ読み放題もできる
DMM TV、dアニメストアともに会員向けにアニメグッズを販売しており、フィギュアやプラモデル、円盤(DVDやBlu-ray)などを購入できます。販売している内容は違いがあるため、推しキャラなど個々の好みによって分かれると思います。
大きな違いは、マンガ読み放題サービスの有無です。DMM TVは2万冊以上のマンガやラノベ小説が読み放題ができるところが魅力のひとつ。アニメ原作の小説や、マンガに興味がある方はDMM TVが向いています。
DMM TVとdアニメストア違いまとめ

DMM TV
- 月額料金は550円(税込)
- 無料期間は30日間
- アニメ作品数は4.800作品以上
- アニメ見放題作品は4.200作品以上
- アニメ以外の配信もたのしめる
- OPスキップ機能がない×
- 3ヵ月無料キャンペーン中〇
- プロフィール4つまで作成できる〇
- マンガ読み放題ができる〇

dアニメストア
- 2022年3月から月額550円(税込)
- 無料期間は31日間
- アニメ作品数は5.000作品以上
- アニメ見放題作品も5.000作品以上
- アニメ特化の配信がたのしめる
- OPスキップ機能がある〇
- 現在キャンペーンはなし×
- プロフィール作成機能はない×
- マンガ読み放題はできない×
「総論」DMM TVとdアニメストア
どっちがおすすめ?
DMM TVは、3ヵ月無料キャンペーンとアニメ以外のジャンルが豊富という点がdアニメストアにはないところ。
アニメ以外のジャンルも興味がある方は、DMM TVのキャンペーン中に登録することをおすすめします。
dアニメストアは、アニメ特化で楽しみたいひと向けには最高のサブスク。DMM TVのにはない専門ならではの濃いアニメコンテンツが視聴できるのが魅力的なところ。
会員限定のアニメグッズの販売もおおいため、アニメにどっぷり浸かりたいという方にはdアニメストアがおすすめです。