【グラスマ攻略】バトルシステムの基本やコツを紹介。「リンクコンボ」「グラ魂」などを駆使してクエスト攻略に役立てよう!

『グラフィティスマッシュ(グラスマ)』のバトルシステムについて解説します。「リンクコンボ」「ウエポンアーツ」の使い方や「ギミック」対策の「アビリティ」など、バトルに役立つ基本を確認してください。

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by muto at 2017/10/28 09:00

『グラスマ』のバトルシステムについて解説!

『グラフィティスマッシュ(グラスマ)』のバトルシステムについて紹介!「引っ張り&塗り」といった最も基本的な部分はもちろん、「グラ魂」「ハンタースキル」「リンクコンボ」「ウエポンアーツ」「ギミック」「アビリティ」などについて、コツと合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!

基本は「引っ張り&塗り」

バトルの基本は“ハンターを引っ張って動かすこと”です。引っ張ったあと指を離せばハンターは矢印の方向に動き出します。
また、ハンターが通ったあとはオレンジ色に塗られていきます。塗った領域に応じて、ハンターの攻撃でモンスターに与えるダメージが上昇!より広い領域をオレンジ色にすることも重要です。

1度限りの超必殺技「グラ魂」

「グラ魂」は、フィールドにある模様を塗って完成させ、“グラフィティ”と呼ばれる獣を召喚する超必殺技。メインストーリーを進めるとゲットすることができ、単体の敵に対して攻撃するものや、2方向にビームを放つもの、扇型の広範囲に攻撃するものなど種類は様々です。いずれも戦況を一変させる強力なものばかりですが、バトル中1度しか使えないので、使い所は見極めましょう!
なお「グラ魂」にも属性があるので、クエストの属性と相性が良いものを使うのがおすすめ。編成画面であらかじめ選択しておきましょう。

ターン経過で放てるハンター自身の必殺技「ハンタースキル」

「ハンタースキル」は、一定ターンが経過すると発動できるハンター自身の必殺技。ハンターごとに効果は異なり、触れた味方を動かすものや、敵の攻撃ターンを遅延するもの、触れた敵に追撃するものなどがあります。使用回数に制限はありませんが、2回以上使用するにはターン数が非常にかかってしまうので、ここぞという場面で使うようにしましょう。

味方に触れて発動する「リンクコンボ」

「リンクコンボ」はハンターが持つ技で、他の味方に触れられることで発動します。攻撃の手段は、直接攻撃とこの「リンクコンボ」がメインとなりバトルを進めていきます。
なお、「リンクコンボ」も種類は豊富で、周囲に攻撃するものや、多方向にビームを放つもの、周囲にいる味方の「リンクコンボ」を発動させるものなど、効果は様々です。
中には攻撃しつつ、オレンジ色の領域を増やせるものもあります、

武器が持つ攻撃「ウェポンアーツ」

「ウエポンアーツ」は装備している武器による攻撃のこと。ターン開始時にオレンジ色に塗られた場所にいると発動し、武器ごとに異なった攻撃を繰り出します。通常の攻撃や「リンクコンボ」と合わせて発動するので、より多くのダメージを与えるにはいかに「ウェポンアーツ」を多く使えるかも重要です。

なお、「ウェポンアーツ」が発動する場合は、ターン開始時に装備している武器がハンターの横に表示されるので、塗られているかどうか曖昧な場所でも一目瞭然です。

クエストには「ギミック」が出現!アビリティで対応!

クエストには味方の攻撃を妨げる様々な「ギミック」が出現します。ハンターを減速させる青く塗られた「ヘヴィ」や、触れるとダメージを受ける「スパイク」、入るとどこに出るかわからない「ワープ」など、クエストを攻略する上で非常に厄介なものばかりです。

ただし、これらの「ギミック」はハンターたちが持つ「アビリティ」によって対策できます。対策になるアビリティは、ギミック名の前に“レジ”とついた名称になっているのですぐに判別可能。
ギミックの妨げによりクリアしづらいクエストがあったら、そのギミックに対応した「“レジ”アビリティ」を持つハンターを編成してクエストに臨みましょう!

基本を抑えて勝利しよう!

『グラスマ』のバトルは様々な要素が絡んで進行していきます。とはいえ、おおまかに見れば“オレンジ色の領域を増やす+味方に当たりつつ攻撃する”といったことができていればOK!その上で、ギミックやアビリティなどを意識した立ち回りをすれば、クエストをスムーズに攻略できます。

手持ちのハンターがどんな「アビリティ」「リンクコンボ」「ハンタースキル」を持っているかをしっかり把握した上で編成をし、クエストに臨みましょう!

グラフィティスマッシュ詳細情報

価格 無料
メーカー BANDAI NAMCO Online Inc.
ジャンル アーケード&アクション
©BANDAI NAMCO