『乖離性ミリオンアーサー』- PvPモード「アリーナ」実装!白熱のプレイヤー間バトルを楽しもう!

5/28(木)より、プレイヤー間バトルを目的としたモード「アリーナ」が実装されました。

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by kane at 2015/05/29 16:20

アリーナ実装!

「アリーナ」とは、プレイヤー間バトルを目的としたモード。
アリーナで勝利することでランクが上昇させることができ、ランクの上昇に応じて、同時に実装された「ミッション」で報酬を貰うことができるぞ!

注意事項

・現在、プレイヤーデッキを用いたNPC戦のみ。
・アリーナバトルでは、クエストバトルの計算式に補正がかかっている。
・アリーナバトルでは、「スタン効果」は発動しない。
・ランク戦とフリー戦があり、ランク戦は1日5回まで。
・ランク戦で勝利すると、ランクポイントが入手可能。一定数のランクポイントを入手するとランクが上昇。
・ランクはプロフィールで確認できる。
・ランクは2週間ごとに集計され、集計時のランクにより、一定ランクまでリセットされる。リセット後は、ランクが下がるので注意。
※第1回目の集計は、6/10(水)0:00~を予定。
※第2回目以降は、集計日から2週間後0:00~の予定。

「アリーナ」を実際にプレイ!

自分と相手がそれぞれ、傭兵・富豪・盗賊・歌姫、4人のアーサーのデッキを使ってバトル!プレイヤーが操作するデッキは1つのみ。残り3つのデッキは、NPCによる操作となる。操作しているアーサーが倒れた場合は、他のアーサーを選択して操作。
攻撃・支援・回復、チェインや属性相性などを使って、通常のクエストと同様に相手を倒していこう!
▲相手のカードは、伏せられていて見ることができないが、2枚目以降のカードは表向きに表示。

属性をチェック!

属性は、前ターンに出したカードの属性で決まる。バトル中に属性は毎ターン変化していくので、気をつけよう。
また、異なる属性のカードを2枚以上出した場合は、枚数が多い属性となる。枚数が同じ場合は、の順に優先されていく。

アリーナに挑戦してみよう!

3人のアーサーはNPCが操作するため、不確定要素が多く感じる。しかし、仲間のカードを見ながら支援をしたり、相手の見えるカードから防御・妨害を行うなど、戦況に応じたカード選択が重要となる。そのため、【支援+妨害or回復】となる盗賊か歌姫を操作するのがオススメ。

また、デッキ構築も重要。"傭兵なら物理と魔法のどちらを優先し、それによって歌姫や盗賊の支援カードを決めてデッキを組む""富豪・盗賊はダメージ軽減と攻撃のどちらを優先するか"などの戦略を考えてデッキを組んでみよう。

クエストでは、基本1つのアーサーを優先してカード育成をしていたが、アリーナ戦では各アーサーのデッキを万遍なく強化する必要があるので、この機会に普段は使っていないアーサーのデッキ強化もしてみよう。
また、今後プレイヤー同士の対戦が実装される前に、NPCを相手に戦略を練っておくのも良いだろう。

「ミッション」機能

アリーナ実装に伴い、「ミッション」機能が追加。指定されたミッションクリアすれば、「クエストpt回復薬」や「チアリー」などの報酬を獲得可能。
期間限定のミッションもあるので、どんどん挑戦していこう!

乖離性ミリオンアーサー詳細情報

価格 無料
メーカー SQUARE ENIX
ジャンル カード
©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.