『ルナプリ』序盤の攻略ポイント!
『ルナプリ from 天使帝國』を始めたけれども、どれから手をつけるか迷っている方のために、ゲーム序盤の進め方や役立つ攻略ポイントを解説します。
本記事を確認して、『ルナプリ』を効率良く進めていきましょう!
メインクエストを進めよう!
チュートリアルが終わったら、さっそくホーム画面右下の「冒険」から「メインクエスト」を進めていきましょう!
『ルナプリ』では、プレイヤーRANK(ランク)を上げると様々なコンテンツが開放されていきます。特に「メインストーリー」ではプレイヤーランクを上げるための経験値が獲得しやすいので、どんどんクリアするのがおすすめです。
プレイヤーランクで開放されるコンテンツ
RANK 4 |
曜日ダンジョン イベントクエスト |
RANK 7 |
アリーナ |
RANK 9 |
専用武器の装備・製作 |
RANK 10 |
試練の塔 |
RANK 12 |
装備の鑑定 |
RANK 14 |
装備の分解・進化・宝石・外す |
RANK 17 |
浄化の眼 |
RANK 19 |
旅商人 |
各マップではエリアごとに様々な種類のクエストに分かれていますが、画面右下の「クエスト一覧」をタップすると、「メインストーリー」「サブストーリー」「探索(ノーマル)」「探索(ハード)」を簡単に切り替えて挑戦することができますよ!
クエストでは「推奨属性」を確認!
クエストを選択すると、出現するボスや獲得できる報酬を確認できます。その中でも、ボスの属性・種族や推奨属性は、クエストを有利に進めるために重要となるので注目!
画像のクエストでは土・風が推奨属性ですが、どちらのキャラも使えるなら、ボスの弱点属性である土を優先するのがおすすめです。また、自分がメインで使うキャラとサポートの属性を分けると、効率良くクエストを進められます。
属性相性
属性 |
効果 |
火属性 |
風属性に強く、水属性に弱い |
風属性 |
土属性に強く、火属性に弱い |
土属性 |
水属性に強く、風属性に弱い |
水属性 |
火属性に強く、土属性に弱い |
特に序盤のうちは、属性相性を意識するとクリアしやすくなるので、相性関係は覚えておきましょう!
バトルの基本操作とオートモードについて
バトルの操作方法は、「手動」「セミオート」「フルオート」の3種類あります。
手動:バーチャルパッドを使って移動、画面右下のアイコンで攻撃や回避が可能。
セミオート:スキル発動以外は自動で行動し、移動や回避は画面タップでも可能。
フルオート:全て自動で行動し、移動や回避は画面タップでも可能。
セミオート・フルオートの違い
「セミオート」「フルオート」の違いは、“スキルが自動で発動するか否か”。肝心な時にSP切れとならないように、序盤は「セミオート」でプレイするのがおすすめ!
また、2種のオート時は、画面を1回タップするとその地点に移動でき、2回タップすると回避ができます※。難易度が高くなると敵の攻撃を回避することも必要になるので、これらの操作も序盤のうちに練習しておくと良いですよ。
※2回タップの回避は「手動」でも可能。
「実績」や「新兵任務」を達成しよう!
「
メインクエスト」を進めながら、ホーム画面左の
「実績」や
「新兵任務」も確認しておきましょう。
特に
「新兵任務」については、様々なシステムを把握できるだけなく、全てクリアすると
合計で月光石1,000個(10+1ガチャ1回分)が貰えるので、優先的にクリアして戦力アップに繋げるのがおすすめです!
「新兵任務」のクリア方法はこちら
また、「実績」の中でも「毎日」は忘れずにクリアしましょう!全て達成することで毎日、月光石50個や便利なアイテムが貰えます。
さらに、朝(8:00〜10:00)・昼(12:00〜14:00)・夜(18:00〜20:00)の3回、クエストに挑戦するために必要な「AP」が60貰えるので、忘れずに受け取っておきましょう。
実績(毎日)の達成項目一覧
実績 |
報酬 |
アリーナの手練れ アリーナに3回参加する |
高級鑑定券×2 |
険しい道 試練の塔に1回挑戦する |
幸運のクローバー×5 |
お目当て商品を購入しよう いずれかのショップでアイテムを1回購入する |
ゴールド×5,000 |
探索依頼:街の守り人 探索(ノーマル)を3回クリアする |
木の小槌×3 |
探索依頼:魔物の天敵 探索(ハード)を3回クリアする |
銀の小槌×3 |
浄化の眼 汚染された地域を3回浄化する |
時の砂×5 |
塵も積もれば山となる 実績(毎日)を5個クリアする |
月光石×50 |
※実績「塵も積もれば山となる」以外は、上記の中から5つが選ばれます。
クエストに行き詰まったらキャラを強化!
序盤はオートでもサクサク進んでいけますが、徐々に強敵も出現してくるので、キャラの育成はこまめに行っておきましょう!
「レベルアップ」や「ソウルボード」など、様々な項目がありますが、今回は序盤でも行いやすい方法を簡単に紹介します。
レベルアップでキャラを強化!
クエストクリアやアイテム「経験値の書」を使って、経験値が一定まで溜まると、キャラクターがレベルアップ!
クエストに連れていくだけでも経験値がもらえるので、メイン以外で育てたいキャラは編成しておくと良いでしょう。
また、「経験値の書」はキャラクターと同じ属性だと獲得できる経験値が1.5倍になります。「メインクエスト」などでも獲得できますが、曜日ダンジョンで効率良く獲得できるので、スケジュールを確認しておきましょう。
ソウルボード
「ソウルボード」では、キャラが持つスキル・特殊能力・ステータスの開放や強化ができ、強化方法は「レベルUP」と「星級進化」の2種類あります。
レベルUP:キャラの「ソウル」を消費して強化。キャラのレベルを上げると、上限が開放されます。
星級進化:ゴールドを消費して強化。キャラの星級を上げると、上限が開放されます。
「ソウル」の入手方法や「ソウルボード」の進め方
「ソウル」は主に、キャラがレベルアップした際※や「探索(ハード)」で獲得できます。
※レベルに応じて獲得ソウルが増加。
「ソウルボード」の進め方としては、最上部にある「特殊能力」を先に開放するのがおすすめ。その後は「物理攻撃(魔法攻撃)」「命中率」「会心」などの左側を優先すると、序盤のクエストをスムーズに進めていけますよ!
「探索(ハード)」でも手に入る「ソウル」は、キャラクターの「星級進化」に必要な「欠片」とは異なるアイテムなので注意!キャラクターアイコンに「ソウル」は紫色の結晶、「欠片」は属性やタイプのアイコンが表示されています。
装備でもキャラクターを強化!
武器や防具を装備することでも、キャラクターを強化できます。
装備は、武器・背中・防具×6の計8箇所に装備可能。また、防具は一度装備すると、アイテム「着脱油」を使わないと外すことができません。
とはいえ、Nの防具であれば探索などをクリアしていると集まりやすいので、メインのキャラクターは各種装備を整えておくのがおすすめです!
装備を変更する場合は外さなくても、「装備継承」を使うと別の装備に変更できます。ただし、元の装備は消えてしまうので注意しましょう。
キャラクターの戦闘タイプは物理系(剣アイコン)、射撃系(弓アイコン)、魔法系(杖アイコン)の3種類。タイプごとに装備できる防具が異なるので、確認しておきましょう!
「マルチバトル」で装備をゲット!
「マルチバトル」では、最大4人のプレイヤーと協力してボスモンスターを討伐!クリアすると装備を獲得できるので、キャラクターの育成が進んできたら挑戦して、装備を集めるのがおすすめです。
また、日替わりでクエスト(獲得可能な装備のタイプ)が変わるので、使っているキャラクターのタイプにあったクエストを選びましょう。
マルチバトルやアリーナにも挑戦してみよう!
「メインストーリー」や「探索」だけでなく、『ルナプリ』には他にも様々なコンテンツが用意されています!育成したキャラクターを使って、「アリーナ」や「試練の塔」にも挑戦してみましょう。
「アリーナ」で他プレイヤーと対戦!
「アリーナ」では、他プレイヤーと最大3vs3のパーティでバトルが繰り広げられます。また、操作はオートなのでじっくり応援してあげればOK!サクッと終わらしたい方は、画面左端から戦闘スピードを変更するのがおすすめです。
また、ポイントを溜めると階級が上がりますが、上の階級ほど強敵揃いとなるので、行き詰まったらキャラクターを育成してから再挑戦しましょう!
「試練の塔」で専用武器をゲット!
「試練の塔」は全10階層のステージからなり、各階層で他プレイヤーのパーティとバトル!少し「アリーナ」と似ていますが、ルールや獲得できるアイテムが異なります。
「試練の塔」のルール
・3人編成でバトルは1vs1。
・操作方法は通常のクエストと同様。
・HPやSPの状態が次の階層にも引き継がれる。
・戦闘不能になったキャラクターは編成できない。
・「クリア」を押すと1階からやり直せる(1日1回のみ、5:00に回復)。
また、「試練の塔」で手に入る「試練の聖杯」を集めると、キャラの専用武器が手に入る「破片」と交換できます。
「専用武器」を入手するには、主に“「ショップ:試練の塔」で交換して「破片」を集めて「製作」”といった方法なので、“「試練の塔」を可能な限り進めたら「クリア」して再度進める”というのは、毎日欠かさないようにしましょう。
攻略ポイントをおさえて世界を救う冒険へ!
冒頭でも紹介した通り、まずは「メインクエスト」から「メインストーリー」を進めて、プレイヤーランクを上げていきましょう!
「実績:毎日」にはプレイヤーランクを上げないと達成できない項目もあるので、序盤は「浄化の眼」を開放できるRANK17を目指すのがおすすめです。
また、育成は好きなキャラクター1人に絞った方が、「探索」「マルチバトル」「曜日ダンジョン」などの高難易度クエストをクリアできるようになります。しかし、「アリーナ」「試練の塔」では、様々な種類のキャラクターがいるほど攻略が有利になるので、属性・特攻・戦闘タイプが異なるキャラクターも同時に育成しておくと良いでしょう。
Boom App Gamesには、各キャラクターのパラメータやスキルなどを網羅した「キャラクターデータベース」もありますので、こちらもぜひ活用してみてくださいね!