「トート」「ネフティス」「アトゥム」の性能をチェック!
『モンスターストライク(モンスト)』にて、3月2日(木)より、新イベント「太陽と神々の祝祭」が開催されます。本記事では、ガチャに追加される「トート」「ネフティス」「アトゥム」の性能・おすすめポイント・適正クエストなどを紹介します。
「トート」性能・おすすめポイント・適正クエスト
進化「書記の守護神 トート」
「書記の守護神 トート」は砲撃型で友情コンボが「ダンクレーザーEL」なことに加え、「カウンターキラー」が素のアビリティなので、条件が整えば絶大なダメージを敵に与えることができるでしょう。
また、「SSターン短縮」により、1クエストで反撃モードSSを複数回使用できそうな点や、「水属性耐性」による被ダメージカットができる点も見逃せません。これらのことから、「ヤマトタケル零[超絶]」で幅広い活躍に期待できそうです。
対応しているメインギミックが「地雷」だけなのが欠点ではありますが、「DW」のクエスト以外なら砲台として使えるでしょう。
適正クエスト
・ヤマトタケル零[超絶]
・クィーンバタフライ[究極]
・覇者の塔22階
神化「魂の審判者 トート」
「魂の審判者 トート」は「魔族キラーM」「妖精キラーM」が素のアビリティなので、キラー対象の敵に対して友情コンボの威力が上がります。魔族や妖精族はザコ敵にも多く存在するので、ザコ処理役としても優秀でしょう。
「キラーM」による火力面が、「自身以外が無敵になるSS」で防御面が優秀なため、イザナギ零[超絶]のような“敵の攻撃が強いことに加えて、迅速に処理したいクエスト”で活躍が期待できます。
適正クエスト
・イザナギ零[超絶]
・司馬懿[激究極]
・シューベルト[究極]
・クラーケン[究極]
「ネフティス」性能・おすすめポイント・適正クエスト
進化「死を与う女神 ネフティス」
「死を与う女神 ネフティス」は、反射タイプで
「アンチ重力バリア(AGB)」のアビリティを持つため、
「イザナミ[超絶]」の適正キャラ。また
「アンチウィンド(反風)」のアビリティも持つため、「覇者の塔 31階」
「カイン[超絶]」で活躍が期待できます。
「覇者の塔」攻略はこちら友情コンボはロックオンの「トライデントレーザーL」。SSの乱打を設置に利用すれば、敵にダメージを与えやすくなっています。
適正クエスト
・イザナミ[超絶]
・カイン[超絶]
・ニルヴァーナ[超絶]
・覇者の塔31階
神化「夜の女神 ネフティス」
「夜の女神 ネフティス」はアビリティセットは進化と同じですが、貫通タイプのため「ノア(神化)」「パンドラ(神化)」などの“引っ張り系”友情コンボと相性が良いです。
また、弱点効果アップのSSと、使いやすいロックオンの「ワンウェイレーザーEL」により安定して高火力を出しやすい点も優秀。その反面、火力が大幅に低下する「レーザーバリア」が頻繁に出現するクエストでの編成は控えたほうが良いでしょう。
適正クエスト
・イザナミ[超絶]
・ニルヴァーナ[超絶]
・カイン[超絶]
「アトゥム」性能・おすすめポイント・適正クエスト
進化「偉大なる創物主 アトゥム」
「偉大なる創物主 アトゥム」は貫通タイプで「ADW」のアビリティを持つため、「パンドラ(神化)」と非常に相性が良いです。さらに、友情コンボがスピードアップのため、自身以外のキャラが「パンドラ(神化)」の友情コンボを活かしやすい点も見逃せません。
「地雷」「DW」といったメインギミック2つに対応しつつ、「幻獣キラーM」のアビリティを持つため、汎用性と特化力を併せ持ったキャラとなっています。
適正クエスト
・イザナミ零[超絶]
・摩利支天[超絶]
・イエティ[究極]
・覇者の塔39階
神化「原初の太陽神 アトゥム」
「原初の太陽神 アトゥム」は進化のアビリティから「幻獣キラーM」がなくなり、「反風」が追加されました。サブ友情コンボに「大爆発」、SSは16ターン「オールアンチショット」のため、どんなクエストでも“編成に困ったら連れて行く”というようなことができるかもしれません。
そのため、キラーではなくなったものの、サポート面や汎用性において、進化より優秀な性能となっています。
適正クエスト
・イザナミ零[超絶]
・摩利支天[超絶]
・覇者の塔39階
高難度クエストで活躍の予感!?
「トート」「アトゥム」「ネフティス」のいずれのキャラも優秀な性能となっており、既存のクエストはもちろん、今後のクエストでの活躍も十分期待できます。
使い勝手が良いアビリティの組み合わせが多い、優秀なキャラたちの実装を楽しみに待ちましょう!