『ついでポイ活』は主婦・学生で流行中!
最近SNSやニュースなどで話題の「ついでポイ活」は、買い物や通学・通勤など、いつもの行動の【ついで】にポイントをのせて貯める新しいお小遣い術です。
余計な時間や手間をほとんどかけず、さらには生活スタイルも変えずにコツコツ節約できることから、家計を守りたい主婦やお小遣いを増やしたい学生のあいだで人気!
本記事では、「徒歩や移動のついでに」「買い物のついでに」「すきま時間に」という、ちょっとした時間や手間をポイントに変換できるおすすめのポイ活アプリを掲載しています。
『ついでポイ活』おすすめアプリTOP3
| アンケート |
歩く/移動 |
歩く |
マクロミル
 |
トリマ
 |
あるくと
 |
- 短時間アンケート
- ◆
- 広告視聴なし
- ◆
- 高額案件も豊富!
|
- 歩く/移動でポイ活!
- ◆
- 獲得方法イロイロ
- ◆
- 体調管理もOK
|
- 歩いてポイントGET!
- ◆
- ヘルスケアにおすすめ!
- ◆
- 電子マネーに交換OK
|
|
|
|
【PR】おすすめアプリ
BoxMerge
 |
- BOXを弾いて2048を達成!
- 数分遊ぶだけでポイント獲得!
- PayPay・楽天・Amazonギフト券をGET!
|
|
ついでポイ活のおすすめジャンル
買い物/レシート/ポイント付与
スーパーやコンビニでのいつもの買い物に、レシート撮影やバーコード読み取りをプラスするのが、主婦のあいだで話題のついでポイ活です。
専用アプリでレシートを撮るだけでポイントが入り、対応店舗なら支払い時のポイントカードとポイント二重取りも狙えます。
また、特別な準備はいらず家計簿代わりに使えるサービスもあるため、忙しい人でも続けやすいジャンルといえるでしょう。
買い物系ポイ活おすすめアプリ
歩く/移動距離
通勤・通学や買い物のついでに、歩数や移動距離をカウントしてポイントに変えるのが歩く系ポイ活です。
学生・主婦も始めやすいポイ活方法で、アプリを入れておくだけでスマホが自動で歩数を記録し、一定数歩くごとにポイント獲得やガチャに挑戦可能。
ダイエットや健康管理とも相性がよく、一駅分だけ歩きに変えるなど小さな工夫で、毎日の獲得ポイントを増やせます。
移動系ポイ活おすすめアプリ
動画視聴/広告視聴/アンケート
スキマ時間にスマホでできるのが、動画・広告視聴やアンケート回答タイプのながらポイ活です。
テレビを見ながら、電車待ちをしながらなど、「ながら作業」でタップしていくだけでコツコツポイントが貯まります。
短いアンケートなら1分前後で終わるものもあり、集中力が切れていても取り組みやすいのが魅力で、こまめに積み上げることで意外と大きなポイントになりますよ!
視聴/アンケート系ポイ活おすすめアプリ
ついでポイ活にピッタリのおすすめアプリ10選
マクロミル
- 案件数が多くスキマ時間に稼げる
- 簡単アンケート中心で初心者も安心
- 現金やギフト券など交換先が豊富
『マクロミル』は、アンケート回答でコツコツお小遣いを増やしたい人向けの定番ポイ活アプリです。
案件数が多く、スキマ時間にサクッと答えられるのが大きな魅力。なかには商品モニターや座談会など、高ポイントが狙えるチャンスも用意されていますよ!
また、貯めたポイントは現金やギフト券、電子マネーなどに幅広く交換可能。まずは王道から試したい方に、安心して使える相方としておすすめのアプリといえるでしょう。
トリマ
- 移動や歩数でマイルがどんどん貯まる
- 動画視聴やガチャで追加ポイント獲得
- コンビニや買い物案件で一気に稼げる
『トリマ』は、いつもの移動や通勤時間をそのままポイントに変えられる、お得な移動系ポイ活アプリです。
歩いたり電車や車で移動したりするだけでマイルが貯まり、動画視聴やガチャでさらに上乗せできる点が特徴。コンビニやドラッグストア案件と組み合わせれば、日常の買い物でも効率よく稼げるでしょう。
アプリ内で稼いだマイルは、日常で使えるギフト券やポイントに交換可能。移動が多い生活スタイルなら、入れておくだけで損はしないアプリです。
aruku&(あるくと)
- キャラの依頼を達成して楽しく散歩
- 歩数目標クリアでコツコツポイント
- 地域特産品やギフト券にも交換可能
『aruku&(あるくと)』は、キャラクターから届く「依頼」をこなしながら楽しく歩ける、ゲーム感覚の歩数ポイ活アプリです。
歩数目標を達成すると、抽選に参加できたりプレゼント応募に使えるポイントがもらえたりする仕組みが、学生たちや主婦のなかで話題に。地図上のスポットを巡る要素もあり、近所の散歩がちょっとした冒険に早変わりします。
さらに、お小遣い稼ぎ以外でも健康づくりとの両立をしたい人にピッタリ。毎日のウォーキングを続けるきっかけとして、気軽にインストールしてみてはいかがでしょうか。
ECナビアンケート
- 大手ポイントサイト発の安心アンケート
- 高単価案件や座談会でまとまった収入
- PeX経由で現金や各種ポイントに交換
『ECナビアンケート』は、大手ポイントサイト「ECナビ」と連動してポイントを貯められるアンケートアプリです。
信頼性の高い調査案件が多く、コツコツ回答していけば確実にポイントが積み上がる点が魅力。なかには高ポイントのアンケートや、まとまった報酬が期待できる座談会募集など、オトクな案件が見つかることもあります。
アンケートや案件で貯めたポイントは、PeX経由で現金や他社ポイントに交換可能。アンケート中心でしっかり稼ぎたい方は、メイン候補の1つに入れておきたいアプリです。
Powl
- 2秒アンケート中心でテンポよく稼げる
- スワイプ回答でゲーム感覚にポイ活
- 貯めたポイントは現金やギフト券に交換
『Powl』は、直感的にサクサク答えられる2択アンケートが人気のポイ活アプリです。
片手でスワイプするだけの簡単操作で回答できるため、通学や通勤のちょっとした待ち時間にも取り組みやすい部分が注目を浴びています。自分にとって興味のあるジャンルの質問が多く、ゲーム感覚で続けやすいところもうれしいポイントといえるでしょう。
こちらのアプリも貯めたポイントは現金やギフト券に交換可能。アンケートの堅苦しさが苦手な人でも、短時間で気軽にポイ活を始めやすいアプリです。
BoxMerge
- 同じ数字を合成して2048クリアを目指す
- 考えながら遊べる本格脳トレパズル
- 遊ぶほどポイントが貯まる配布実績も豊富
『BoxMerge』は、数字ブロックを合成していく2048系パズルでポイントが貯まるポイ活アプリです。
ブロックをスライドさせて同じ数字をくっつけるだけのルールながら、先を読む力が試される奥深いゲーム性が魅力。高スコアを狙いながら遊んでいるうちに、自然とポイントも貯まっていく感覚を味わえます。
操作はフリック操作のみとシンプルなので、操作は簡単だけどちょっと頭を使うパズルが好きな人にぴったり!「どうせゲームをするなら、少しでも得したい」と考える方に強く推したいアプリです。
ポイすら
- 歩数に応じてスライムが育つ育成ポイ活
- ヘルスケア連携で毎日の歩数を自動記録
- 健康管理しながらギフト券などに交換可能
『ポイすら』は、歩けば歩くほどスライムが育つユニークな歩数×育成ポイ活アプリです。
スマホのヘルスケア機能と連携して自動で歩数を取得し、日々の移動がそのままキャラの成長やポイント獲得につながる仕組みに。見た目が変化していくスライムを眺めていると、もう少し歩きたくなるモチベーションも生まれます。
また、ポイントはスライムを育てるほど貯まり、ギフト券などに交換可能。「たまごっち」などのゲームが好きだった方や、楽しみながら運動習慣をつけたい方に試してほしいアプリです。
あたるカモ
- 歩数や移動距離に応じてポイントが貯まる
- 貯めたポイントで豪華賞品の懸賞に応募
- 日々の散歩ついでに健康管理とポイ活両立
『あたるカモ』は、歩いて貯めたポイントで懸賞に応募できる、ワクワク感たっぷりの歩数ポイ活アプリです。
毎日の歩数や移動距離に応じてポイントが貯まり、家電やギフト券などの抽選にチャレンジできる点が大きな魅力。当たるかどうかのドキドキ感が、散歩や通勤を少し楽しくしてくれますよ!
自宅でポイ活するよりも、健康的に体を動かしながら思わぬご褒美を狙いたい人にぴったり。「地道にポイントを貯めるより、夢のある一発を狙いたい」と感じる方におすすめしたいアプリです。
ポケアン
- 2択アンケートで直感的にサクサク回答
- 歩いて店舗チェックインでもポイント獲得
- 300円から換金OKで達成感を味わえる
『ポケアン』は、「2択アンケート」と「おでかけチェックイン」でポイントを貯められるハイブリッド型ポイ活アプリです。
シンプルな質問に直感で答えるだけなので、アンケート初心者でも構えず取り組めます。さらに、対応店舗に立ち寄ってチェックインすればボーナスポイントを獲得でき、外出ついでに効率よく獲得可能!
貯めたポイントは少額から交換でき、外出するかしないか、自分のライフスタイルに合わせてポイ活できるのが特徴のアプリです。「家でも外でもポイ活したい」という欲張りな方にぴったりのアプリといえるでしょう。
レシチャレ
- レシート撮影だけで手軽にポイントが貯まる
- 対象商品やミッション達成でボーナスポイント
- 貯めたポイントはギフト券などに交換可能
『レシチャレ』は、いつもの買い物でもらうレシートを撮影してポイントが貯まるポイ活アプリです。
対象商品の購入やミッション達成でもボーナスポイントがもらえるので、スーパーやドラッグストアでのまとめ買いがそのままお得になります。
なお、貯めたポイントはギフト券などに交換できるため、家計を少しでも助けたい主婦はもちろん、コンビニ利用が多い学生にもぴったりです!
ついでポイ活はどこで人気?
SNSを中心に広がるついでポイ活
ついでポイ活は、X(旧Twitter)やInstagram、YouTubeなどのSNS発で一気に広まりました。
最近ではついでポイ活のニュース記事も投稿されており、インフルエンサーや一般ユーザーが「1ヶ月で〇〇ポイント貯まった」といった実績を投稿し、それを見た人が同じアプリを始める流れができています。
とくにSNSではタイムライン上でキャンペーン情報が共有されやすいこともあり、ついでポイ活の主要な情報源になっています。
主婦・学生・会社員など幅広い層に人気
人気の中心は、家事や育児の合間にレシートを撮ったり、通学中に歩数を稼いだりする主婦・学生層です。
一方で、すきま時間が多い会社員やフリーランスにも広がっており、「がっつり副業はハードルが高いけれど、少しでもおトクを増やしたい」という人に支持されています。
子供でも参入しやすく、年代や職業を問わず取り入れやすい点が、ついでポイ活ブームを下支えする理由といえるでしょう。
ついでポイ活では何のポイントが貯まる?
共通ポイント(楽天ポイント・Pontaなど)
ついでポイ活でまず意識したいのが、楽天ポイントやPontaポイント、dポイントなどの共通ポイントです。
これらはコンビニやドラッグストア、ネット通販など日常の多くのシーンで使えるのが強みです。
また、レシート撮影アプリやアンケートアプリで貯めたポイントを共通ポイントに交換できるサービスも多く、「どこでも使える財布」のような存在として重宝します。
電子マネー・ギフト券・アプリ独自ポイント
ほかにも、PayPay残高などの電子マネーや、Amazonギフトカード・App Storeカードなどのデジタルギフト券に交換できるサービスも人気です。
アプリ内だけで使える独自ポイントもありますが、多くは現金・電子マネー・ギフト券に変換可能。
自分がよく使うサービスと交換先が連動しているかをチェックすると、ポイントをムダなく活用できるでしょう。
ついでポイ活でポイントはいくら貯まる?
毎日の「ついで」でどれくらい貯まる?
ついでポイ活は、一気に大金が入るのではなくチリツモ型で貯まっていきます。
レシート撮影・歩数計・アンケートなどを組み合わせると、1件あたり数円〜数十円相当になるケースが多いです。
数字だけ見ると少なく感じますが、何もしなければゼロのところに、気づけば数千~数万ポイントが溜まっているのがついでポイ活のおトクなポイントです。
コツを押さえれば数万ポイントの獲得も可能
複数のアプリを併用し、キャンペーンやボーナスデーを上手に活用すると、月数百〜数千円相当を狙うことも可能です。
案件系のポイ活だけでなく、買い物系アプリについてもレシートは捨てずにすべて撮影する、歩く系アプリは2〜3個入れて同時カウントするなど、同じ行動で複数のポイントを獲得するのがコツ。
「無理に時間を増やさず、生活に自然に組み込む」意識を持つと、ムリなく長く続けられるでしょう。
おすすめポイ活アプリの詳細
- ・案件数が多くスキマ時間に稼げる
- ・簡単アンケート中心で初心者も安心
- ・現金やギフト券など交換先が豊富
|
- ・移動や歩数でマイルがどんどん貯まる
- ・動画視聴やガチャで追加ポイント獲得
- ・コンビニや買い物案件で一気に稼げる
|
- ・キャラの依頼を達成して楽しく散歩
- ・歩数目標クリアでコツコツポイント
- ・地域特産品やギフト券にも交換可能
|
- ・大手ポイントサイト発の安心アンケート
- ・高単価案件や座談会でまとまった収入
- ・PeX経由で現金や各種ポイントに交換
|
- ・2秒アンケート中心でテンポよく稼げる
- ・スワイプ回答でゲーム感覚にポイ活
- ・貯めたポイントは現金やギフト券に交換
|
- ・同じ数字合成で2048クリア
- ・考えながら遊べる本格脳トレパズル
- ・遊ぶほどポイントが増える報酬設計
|
- ・歩数に応じてスライムがどんどん育つ
- ・ヘルスケア連携で自動的に歩数を記録
- ・育成とポイ活を同時に楽しめるアプリ
|
- ・歩数や移動距離に応じてポイント獲得
- ・貯めたポイントで豪華懸賞に応募できる
- ・日々の散歩ついでに健康管理とポイ活
|
- ・2択アンケートで直感的にサクサク回答
- ・歩いて店舗チェックインでもポイント獲得
- ・300円から換金OKで達成感を得やすい
|
- ・レシート撮影だけで手軽にポイントが貯まる
- ・対象商品やミッション達成でボーナスポイント
- ・貯めたポイントはギフト券などに交換可能
|