『乖離性ミリオンアーサー』- 「ダークドラゴン」超弩級攻略!

スペシャルイベント「ダークドラゴン」超弩級の攻略ポイントやおすすめカードを紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by suzu at 2015/09/28 14:00

目次

出現時間

初登場→9/15 18:00~
最終登場→9/29 24:00~
日程9/15、17、19、21、23、25、27、29
時間7:00 ~ 9:00 / 12:00 ~ 13:00 / 18:00 ~ 19:00 / 21:00 ~ 22:00 / 24:00 ~ 25:00

ドロップ

異界型初音ミク -ニムエver-(アーサータイプ:歌姫)《新カード!》
複製型漁夫王(アーサータイプ:傭兵)
・スーパーチアリー
・アルティメットチアリー
・ミリオンチアリー
・レジェンドキラリー
月見メダル×10000
・おおきなメダル
・金装の因子
聖装の因子

異界型初音ミク -ニムエver-《覚醒スキル》

歌姫|コスト2|光属性
味方全員 / HPを5381回復
【2チェイン以上】2ターン / ターン毎にHPを回復

行動パターン

画面中央:本体(闇属性
画面上:背中(闇属性
画面右:腕(光属性
ターン数行動部位行動内容
1ターン目
/コスト3
本体毒効果付きの全体魔法ダメージ(※1)
全防御デバフ効果付きの単体物理ダメージ×2
全防御デバフ&回復量デバフ効果付きの単体物理ダメージ(※2)
2ターン目
/コスト4
本体全体魔法ダメージ
全防御デバフ効果付きの単体物理ダメージ×2
全防御デバフ&回復量デバフ効果付きの単体物理ダメージ(※2)
背中敵全体へ魔法ダメージバフ
3ターン目
/コスト5
本体暗闇効果付きの単体魔法ダメージ
単体物理ダメージ×2
背中「腕」へ物理ダメージバフ
4ターン目
/コスト6
本体毒効果付きの全体魔法ダメージ(※3)
全防御デバフ効果付きの単体物理ダメージ×2
全防御デバフ&回復量デバフ効果付きの単体物理ダメージ(※2)
背中敵全体へ全ダメージバフ&全デバフ解除
※1 このターンの毒は、毎ターン5,000ダメージ。
※2 この攻撃は歌姫を狙って行われる。また、行動ターンに「腕」へ5,000ダメージを与えることにより、行動を止める事ができる。
※3 このターンの毒は「背中」の破壊状況により、ダメージが以下の通りに変化する。


背中が破壊されている毎ターン10,000ダメージ
背中が破壊されていない毎ターン15,000ダメージ

攻略ポイント

「背中」は物理で攻撃、「腕」は魔法で攻撃

画面上の「背中」は魔法防御が高く、画面右の「腕」は物理防御が高いので、傭兵と盗賊で分担し、物理ダメージで「背中」を、魔法ダメージで「腕」を攻撃しよう。

また盗賊は、1,2,4ターン目(コスト3,4,6)に「腕」へ5,000ダメージを与え、厄介な《全防御デバフ&回復力デバフ効果付き単体物理ダメージ》を阻止すること。
「腕」に対しては弱点となる闇属性だけでなく、光属性もダメージが通りやすいので覚えておこう。

4ターン目(コスト6)に必ず背中を破壊

4ターン目(コスト6)に「背中」が残っていた場合《敵全体へ全ダメージバフ&全デバフ解除》に加え、《毎ターン15,000ダメージの毒効果付き全体魔法ダメージ》を受けることになってしまうので非常に危険。
全アーサーで協力し、このターンで必ず背中を破壊すること。

5ターン目(コスト7)に毒解除

4ターン目(コスト6)で受ける毒のダメージが大きいので、歌姫は5ターン目(コスト7)で毒解除を使用する。
毒解除カードを1枚しか所持してないのであれば、温存しておこう。

「腕」破壊~討伐まで

画面右の部位「腕」へは魔法ダメージが有効なので、同部位破壊は基本的に盗賊が行う。
他のアーサー達は闇チェインを繋いで援護しよう。
破壊ターンの目安は5,6ターン目(コスト7,8)。

両部位が破壊できれば、残る敵の攻撃は本体による《魔法ダメージ》のみ。
油断せず、速やかに討伐しよう。

アーサー別立ち回り・おすすめカード

傭兵

「背中」の早期破壊が必須であり、同部位の魔法防御が非常に高いことから物理傭兵推奨
魔法傭兵でのクリアは非常に困難なので注意。

物理傭兵

「背中」を4ターン目(コスト6)までに破壊するのには相当な火力が求められるので、十分な物理ダメージバフカードや、強力な光属性カードでデッキを組もう。

「腕」破壊についてだが、盗賊に任せてしまう方が良い。
余計な魔法ダメージカードを入れていると手札事故の要因になりかねないので、チェインを繋ぐ為の闇属性カード1~2枚で十分だ。
効果カード名特徴
物理ダメージバフ複製型ウアサハ相性の良い攻撃に加えて3ターン持続のバフ
異界型セイバー -冬服-低コストながら上昇値に期待できる。
単体攻撃純白型リトルグレイ4チェインで非常に強力な攻撃。おすすめ!
新春型アーサー 剣術の城コスト2の光属性攻撃カードとして。
炎夏型盗賊アーサー

富豪

3ターン目(コスト5)の《物理ダメージ×2》が強力かつ、この攻撃には物理ダメージデバフの影響が小さいので、富豪の物理防御バフが重要となる。挑発も有効だ。

4ターン目(コスト6)は「背中」破壊が必須となるので、確実に光チェインへ参加する。
他アーサーの選択カードを見て、ダメージが不足しそうであれば攻撃への参加を、ダメージが十分であるなら魔法防御バフ、または挑発を使用しよう。

5ターン目(コスト7)以降は魔法防御バフを行う。
もし歌姫による毒状態の解除が行われなかった場合、防御バフが不十分だと全滅の危険もあるので注意。

攻撃カードを1枚、挑発カードを1~2枚、残りは物理防御バフ、魔法防御バフをバランスよく入れてデッキを組む。
もし全防御バフカードを所持しているのなら、属性相性もばっちりなので絶対に入れておこう。
デッキに入れる攻撃カードは「異界型ギルガメッシュ」が特におすすめ。
効果カード名特徴
全防御バフ神装型ローンファルドロー+1も付いて便利な全防御バフ。
異界型 セラ/リーゼリット
特異型サロメ条件達成で強力な全防御バフ。
物理防御バフ異界型 MEIKO条件達成で全防御バフ。
魔法防御バフ神装型 アーサー 魔法の派条件達成で強力な魔法防御バフ。
秋季型カドール
単体攻撃異界型ギルガメッシュ物理ダメージバフが無くても大きなダメージに期待できる。おすすめ!

盗賊

1,2,4ターン目(コスト3,4,6)には必ず「腕」への5,000ダメージを達成すること。
この際、傭兵が光属性カードを選択していたなら、光属性攻撃カードで「腕」を攻撃すると良い。

3ターン目(コスト5)には「腕」が《物理ダメージ×2》を行うが、物理ダメージデバフの影響が小さく、規定ダメージによる行動変更もない。
次のターンの「背中」破壊に向けて魔法ダメージバフを用意しよう。

4ターン目(コスト6)には、「腕」への規定ダメージも満たしつつ「背中」破壊への参加。
「背中」は魔法防御が非常に高いので、強力な光属性カードを使おう。
超級クエストのドロップである「グラゲーズアンヌーン」が非常におすすめ。

「グラゲーズアンヌーン」超級攻略!

「背中」破壊後は出来るだけ速やかに「腕」を破壊する。
魔法ダメージによる破壊が求められるので、自分一人で破壊できるように十分な闇属性攻撃カードを入れておこう。
効果カード名特徴
単体攻撃グラゲーズアンヌーン「背中」へのダメージに最も期待できるカード。非常におすすめ!
秋季型スイートハート有効な両属性を持ち、チェイン要因としても優秀。
魔法ダメージバフ異界型 遠坂 凛 -魔力解放-「腕」へ有効なダメージも与えることができる。
特異型サロメ
拡散型モードレッド
物理ダメージデバフ複製型オイフェ「腕」へ有効な属性ダメージを与えながらデバフが出来る。
制圧型ローエングリン
観月型ウアサハ

歌姫

「背中」破壊まで、傭兵が攻撃するターンには、毎回光チェインができるように心がける。
特に4ターン目(コスト6)は絶対にチェインを繋ぐこと。

5ターン目(コスト7)に毒解除ができると、討伐までが非常に安定する。
開催中の「秋季型メイプル」を入手してから参加するのがおすすめ。

「秋季型メイプル」超級攻略!

毒ダメージや《全体魔法ダメージ》が痛いので全体回復カードを中心に、物理ダメージバフも入れてデッキを組もう。
効果カード名特徴
毒解除秋季型メイプルおすすめ!
観月型富豪アーサー
全体回復異界型 海老名奈々コスト2と使いやすく、回復量アップ効果もある。
異界型初音ミク -ニムエver-簡単な条件達成で持続回復効果。
特異型サロメ条件達成で物理ダメージバフ。
童話型ローンファル物理ダメージデバフ、光チェインも同時に出来る。
全ダメージバフ制圧型ゴットフリートコスト3と使いやすく、全ダメージバフに回復量アップと優秀。
半獣型ガウェイン入手しやすい優秀なダメージバフカード。
物理ダメージバフ可憐型傭兵アーサー低コストで使いやすく、上昇値が高い。
異界型 初音ミク -KEI-
異界型 アーチャーコスト4で使える全体物理ダメージバフ。

まとめ

・盗賊は1,2,4ターン目(コスト3,4,6)、光属性闇属性で「腕」へ攻撃する。
・4ターン目(コスト6)に全アーサーで光チェインを繋げ、確実に「背中」を破壊する。
・歌姫は5ターン目(コスト7)に全体毒解除カードを使用する。


敵の攻撃力、防御力が非常に高く、全アーサーの協力が必須となるクエスト。
攻略ポイントをしっかり抑えて挑戦しよう。

乖離性ミリオンアーサー詳細情報

価格 無料
メーカー SQUARE ENIX
ジャンル カード
©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.