『BBRR』序盤の進め方!
『BLAZBLUE REVOLUTION REBURNING(BBRR)』を始めたばかりの方にオススメ!
ストーリーの進め方や装備の強化、おすすめコンボなど序盤に知っておきたい攻略情報を紹介!
ストーリーを進めよう!
チュートリアルが終わったら、まずはストーリーを進めていこう!進めることで、「レベル上限解放」「紋章」などの様々なシステムが解放される。
また、第1章のステージ14をクリアすると、キャラクターガチャが引ける「キャラガチャ券」が貰える。最初のガチャは、遠距離戦闘が得意なキャラクターの「ノエル」を確定で入手できるので、チュートリアル後はここを目指しながら、操作に慣れるのがおすすめ。
技や装備を強化しよう!
ストーリーを進めるためには「戦闘力」が重要となる。ストーリークエストに設定されている戦闘力以下のキャラクターで挑戦しようとすると、「戦闘力が不足しています。」と注意画面が出るが、無理やり挑戦する「強行出撃」で無理やり挑戦可能。
プレイ次第ではクリアもできるが、苦戦を強いられることになるので、「戦闘力」を上げておくのがおすすめだ。
また、戦闘力は技や装備を強化したり、キャラクターのレベルを上げることによって強化可能。昇格や紋章などのシステムを使えば、さらにキャラクターを強化できるぞ。
技の強化
技の強化は、画面左下にある「キャラ」というアイコンから選べる。
強化には「技pt」と「魔素」が必要で、技ptと魔素は強化すればするほど要求される数が多くなっていく。
技ptは自動で回復するが、魔素はストーリーをクリアしたり、クエストやログインボーナスといったシステムからでしか増やせないので、強化できなくなったら獲得しに行こう。
また、一番戦闘力が上がる重要な要素でもあるので、技を優先して強化するのがおすすめ!
装備の強化
装備を強化するには「金貨」と「強化石」または「装備」が必要で、全てストーリーで入手できる。装備を選択して、下の強化素材を選んだら強化ボタンで強化。
また、強化ボタンの上にある「自動埋め込み」は、自動で強化素材を選んでくれるため、これを使うのも候補の一つ。
素材が集まり次第、積極的に強化するのがおすすめ。
コンボを繋げて敵を倒そう!
ストーリーでは雑魚敵やボスとの戦闘があり、コンボや立ち回りが非常に重要になってくる。
今回は、始めたての方でもできる簡単なコンボを紹介!敵を浮かせた後のコンボや、地上に落とした時のリカバリーなども解説していく。
基本的なコンボ
画面を連続でタップすると発動する「連続技A」が、基本的なコンボになる。
ここから全ての技に繋げられる重要なコンボなので、初動はこれを使っていこう。
「連続技A」は、"回し蹴り"からの"連続切り"、最後に敵を前方に吹き飛ばすコンボとなる。横にスライドして発動する「ヘルズファング」や、上にスライドして発動する「インフェルノディバイダー」を使ってコンボを繋げていくと、安定して敵にダメージを与えられる。
特に「ヘルズファング」に繋げると、敵を落としにくく、ダメージを繰り返し与えられるためおすすめ!
空中のコンボ
上にスライドして攻撃した後は、 "3つ"の派生技が選べる。
1つ目は、そのまま画面をタップすると発動する"踵落とし"。敵を地面に落としてダメージを与え、そのままタップすると斜め下に切り込んでいく"ベリアルエッジ"という技が出せる。
2つ目は、横に敵を吹っ飛ばす"横アッパー"。複数の敵がいる場合、この技で1箇所にまとめることができるので、集団戦に向いている技として使える。
3つ目は、下にスライドすると発動する"ベリアルエッジ"。踵落としで敵を地上に落とさなくていいので、連続してダメージを与え続けることが可能。
どの技も最後には"ベリアルエッジ"で地上に降りるので、集団と戦っている時は"横アッパー"。空中の敵を落としたい時は"踵落とし"と、使い分けてコンボを繋げていこう。
ダウンからの追い打ち
敵が小さくて基本的なコンボが繋がらない時や、空中から降りてきた時に役立つのが、下スライドで発動できる下段コンボ。
ストーリーを進めれば進めるほど頻繁に使うので、練習しておくことをおすすめする。
ここから派生する技は2つあり、1つは敵を掴んでから殴る技。もう1つは敵を掴んだ後そのまま空中に飛び、空中のコンボに繋げられる技の2つ。
最後まで攻撃するとまた空中に飛ぶので、敵との距離が遠い時は「ヘルズファング」、近い時は「インフェルノディバイダー」を使って攻撃していこう!
自分のペースでストーリーを進めていこう!
まずは、ストーリーを進めてシステムを解放。進めていく内に、バトルやギルドなど「戦闘力」が重要となる機会か増えるので、技や装備の強化もこなしていこう。
戦闘力は、技の強化を優先して、強化するものがなくなったら紋章や装備を強化するのがおすすめ。また、ログインボーナスなどでゲットできる橙色の装備は性能が良いので、手に入れたらお気に入りのキャラクターを選んで装備しよう。
コンボは「いかに敵の攻撃を避けつつダメージを与えていくか」が重要になってくるので、よく考えて技を組み合わせること。プラクティスモードでは、コンボ練習の訓練を受けることができ、技ptや魔素も獲得できるので、始めたての人はこのモードを活用してコンボの知識を学ぶことをおすすめする。