降臨クエスト「メタルエテモン」を攻略せよ!
「デジモン」シリーズの新作スマホゲーム『デジモンリンクス』の攻略情報をお届け!
今回は、5月2日(月)より開催となった降臨クエスト「メタルエテモン」を攻略。各クエストの特徴や「メタルエテモン」の弱点と耐性、攻略に役立つおすすめデジモンなどをご紹介していきます!
降臨クエスト「メタルエテモン」概要
| 難易度 | 獲得経験値 | 獲得クラスタ | 消費スタミナ |
| 初級 | 63 | 78 | 10 |
| 中級 | 103 | 129 | 20 |
| 上級 | 145 | 180 | 30 |
各難易度で出現するデジモン
降臨クエスト初級
| WAVE | 出現するデジモン |
| WAVE1 | ジュレイモン |
| パンプモン |
| ジュレイモン |
| WAVE2 | パンプモン |
| ジュレイモン |
| パンプモン |
| WAVE3 | パンプモン |
| メタルエテモン |
| ジュレイモン |
降臨クエスト中級
| WAVE | 出現するデジモン |
| WAVE1 | ジュレイモン |
| パンプモン |
| ジュレイモン |
| WAVE2 | パンプモン |
| ジュレイモン |
| パンプモン |
| WAVE3 | パンプモン |
| メタルエテモン |
| ジュレイモン |
降臨クエスト上級
| WAVE | 出現するデジモン |
| WAVE1 | ジュレイモン |
| パンプモン |
| ジュレイモン |
| WAVE2 | パンプモン |
| ジュレイモン |
| パンプモン |
| WAVE3 | パンプモン |
| メタルエテモン |
| ジュレイモン |
各難易度でのドロップについて
| 難易度 | ドロップする素材 |
| 初級 | ・自然の進化素材(大・特大)・データの欠片(メタルエテモン) |
| 中級 | ・自然の進化素材(大・特大)・データの欠片(メタルエテモン) |
| 上級 | ・自然の進化素材(大・特大)・データの欠片(メタルエテモン) |
ここで手に入るのは、メタルエテモンの欠片と自然の進化素材。
大や特大のプラグインは究極体進化時に必要となるので、周回でしっかり確保しておきましょう。
出現する敵の攻略情報
本降臨クエストに登場する敵は大地系、ボスはもちろん「メタルエテモン」となっています。
固有技は全体スタン効果の「バナナスリップ」。こちらの行動制限を狙ってきます。
さらに上級では、水属性全体攻撃の継承技である「ゲイルストームⅣ」を行うようになるので注意。
「スタン」対策が最優先!
道中の敵、及び、取り巻きである「ジュレイモン」「パンプモン」も、単体スタン効果の継承技である「ハイスタン」を使用してきます。大地系に相性の良い陽炎系デジモンはスタンが弱点となっているので注意。
スタンに耐性を持つ、大地系デジモンを中心に編成するのがおすすめです。
また、スタンさえ対策してしまえば、敵の攻撃はあまり強くないです。「パンプモン」の無属性単体固有技が少々痛いので、優先して狙うと良いでしょう。
難易度による耐性の変化
大地系は、自然・スタンに耐性をもち、火・雷・スキルロック・毒が弱点。
難易度による耐性変化としては、初級・中級はそのまま。上級になると、火属性が等倍になり雷属性が弱点、それ以外の攻撃属性は全て耐性となります。
スキルロックは共通の弱点となりますが、スタン対策ができているのなら、むしろ「バナナスリップ」をしてくれた方が有利になるので不要。
毒に関しては有効なので、用意するのも良いでしょう。
おすすめのデジモンと継承技
今回のおすすめ完全体デジモンは、なんといっても「アトラーカブテリモン」!
自然耐性・スタン耐性を持つ大地系デジモン。しかも、固有技はクエストで有効な雷属性ダメージなので、継承技を気にする必要もなし!
「アトラーカブテリモン」を3体用意すれば、それだけで上級のノーコンティニュークリアも狙えるかも!?
おすすめの継承技
単体雷属性ダメージである、「ナノマシンブレイク」「エレキクラウド」のⅣ以上があればおすすめ!
また、長期戦になりやすい上級クエストでは、「ヒール」を持つデジモンを1体以上メンバーに入れておくと良いでしょう。
【デジモンリンクス攻略】降臨クエスト「メタルエテモン」攻略まとめ
大地系の降臨クエストであるため、自然属性耐性を優先したくなるところ。ですが、ボスである「メタルエテモン」を含めても、自然属性攻撃を行うのは「ジュレイモン」のみ。
しかも、その攻撃も威力の弱い全体攻撃なので、スタン耐性を最優先にするのがおすすめです。
属性対策にはあまり拘らず、威力の高い無属性固有技を持つ「パンプモン」を先に倒すのが良いでしょう。
また、「メタルエテモン」のHPは比較的低く、敵はスタンばかりで攻撃系の技をあまり使用してこないので、攻略は比較的容易。
過去の降臨クエストにて、究極体デジモンを合計3体作成することができていれば、上級のノーコンティニュークリアも楽々です。
自分にあった難易度を周回して、効率よく欠片を集めましょう!