Frozengate - 戦闘のポイント

完全無料のハクスラRPG『Frozengate』を攻略する連載、第二回!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by ayu at 2014/10/20 12:30
シビアな難易度がやみつきになるハクスラRPG『Frozengate』
今回はゲームのキモとなる戦闘についてです。

マップで敵のステータスを確認

ここでは敵の配置やステータスを確認できます。
また、敵をタップすると、敵のステータスや装備も確認可能。
装備は固定のため、欲しい装備を持っているモンスターがいたら、繰り返し同じステージをプレイしましょう。
また、攻撃距離や攻撃回数によって、前衛の配置を考えると、戦闘がスムーズにすすみます。

戦闘の基本

◆攻撃順
画面下部にあるキャラクターがずらっと並んだ箇所が攻撃順になります。

◆HPの自然回復
戦闘中、メンバーのHPはHPを自然回復することがあります。
・キャラクターのいるレーンにモンスターがいない場合
・キャラクターが後衛にいる場合(通常の3倍)
・後衛に神官がいる場合(ただし神官の回復量は3倍にならない)

◆死亡
HPが0になったキャラは復活できません。
また、全滅するとマップのはじめからやり直しとなります。
時には逃亡も必要!

交代を使いこなそう

このようにモンスターの数が多い場合は、工夫が必要です。
モンスターの配置されているマスが水色の場合は攻撃可能、薄い水色だと確率で攻撃、白は攻撃出来ない範囲です。
左の画面だと、攻撃範囲が狭く、一番下のレーンの殲滅が間に合わない可能性があります。
そこで「交代」を使い、魔法使いを後衛にすることでスキルが発動し、攻撃範囲が広がるので多くの敵に攻撃することが可能となります。

他にも騎士を一番下のレーンに配置することで守りながら攻撃し、敵が弱ったところで他の火力がるキャラクターでトドメをさすなども可能です。

敵のオーラとアイコンって何?

敵にはオーラをまとっていたり、剣や鎧のアイコンがついているものがいます。
オーラの場合は「レアな敵」、アイコンは「レアな装備を持っている」ことを表します。

◆オーラ
オーラには二種類あり、青とオレンジのオーラがあります。
青は20%の確率、オレンジは5%の確率で登場し、どちらもステータスが強化されており、通常よりも強くなっています。
そのぶんアイテムドロップ率や、所持しているアイテムのレアリティも高くなっているので、強い装備を手に入れるなら頑張って倒したいモンスター。

◆アイコン
アイコンもオーラと同様に種類があります。
青・黄・緑・紫の4種類があり、青が出やすく、紫は非常にレアなものです。
このアイコンを持つ敵からドロップされた装備は、通常の装備に加えオプションがついています。
青は2つ、黄は3つ、緑は4つ、紫だと5つ設定されています。

逃走を使いこなそう

逃げるのは嫌だ!という方も逃走は覚えておきましょう。
逃走を選ぶと一定確率で逃走し、マップに戻ることができます。
戦闘に入るごとにモンスターの装備のレアリティは変化するため、逃走を使い、いい装備を持っているモンスターが出るまで出入りを繰り返すことも可能。

次回はアイテムについて!

いい装備を手に入れた!と思ったけど実はぬか喜び!?
『Frozengate』に潜む思わぬ罠、装備について次回は見ていきます。

Frozengate詳細情報

価格 無料
メーカー tukinousagi
ジャンル ロールプレイング
©frozengate.net