【2015年12月新作特集】12月にリリースされたタイトルから注目作をピックアップ!

2015年12月にリリースされたスマホゲームの中から、オススメの作品をご紹介します!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by kane at 2016/01/06 20:30

2015年最後のリリース

様々なスマホゲームがリリースされ、大盛り上がりとなった2015年が幕を閉じ、2016年となりました。
今年はどのようなゲームが登場するのかに胸を躍らせつつも、今回は2015年の最後の月となる12月にリリースされたタイトルの中からオススメタイトルを紹介します!

さらに、《番外編》として2015年にリリースされたタイトルの中から、筆者が特にハマっている2タイトルもピックアップしましたので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

『ガールフレンド(♪)』

大人気ゲーム『ガールフレンド(仮)』が、リズムゲームとなって登場!
キャラクターやカードイラストの可愛いさも話題の『ガルフレ』ですが、本作では3Dのガール達が踊る姿を、リズムゲームとともに楽しめるのが魅力ですね。

ストーリーなどでそれぞれのガール達の紹介もされるので、『ガルフレ』を知らない方でも存分に楽しめます!興味を持った方はぜひプレイしてみてください。

『フォルティシア』

セガとLINEの協業タイトル第1弾!
3Dアクションバトルが楽しめるファンタジーRPGとなっており、「ハンマー」「両手剣」「杖」といった武器で迫力のバトルが繰り広げられます。さらに、最大4人での共闘プレイも楽しめる一作!

スマホゲームの大手2社が手がける、本格共闘RPGをお見逃しなく!

『ソウル・オブ・セブンス』

美少女×ガンシューティングゲーム
片手できる簡単操作でありながらも、武器や防具、立ち回りなど戦略性も充実。7人の女の子達で構成される特殊部隊"セブンス"の、キャラクターボイスを務める豪華声優陣にも注目!

可愛い女の子達が、銃を手にして敵を撃ち倒す姿に興味がある方は、特にオススメです。

『PICK-XELL』

いつでも気軽にサクッと楽しめる、新感覚プチプチ系採掘アクションゲーム
タップするだけのシンプルな操作ですが、なかなかクリアできないと何度もリトライしてしまうような中毒性があり、暇潰しのつもりが真剣になってしまうことも…。

空いた時間にも、がっつりゲームをプレイしたい時でも、楽しめる作品となっています。

《番外編:2015年リリースで最もハマった2タイトル》

ここからは、2015年にリリースされたタイトルの中から、筆者が配信当初から今でも熱中してプレイし、個人的に2016年の盛り上がりにも期待したい2作品を紹介します。

『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』

「アイドルマスター シンデレラガールズ」の3Dリズムゲーム!本作の発表と同時に公開された、PVのクオリティの高さに驚き、配信を待ちわびていた一作です。

実際にプレイしてみると、ハイクオリティな3Dグラフィックは圧巻の出来栄え。アイドル1人1人の完成度の高さだけでなく、楽曲によってはステージセットも専用に作られています。
1つ1つのクオリティの高さは、ファンならずともハマってしまうことでしょう!
配信されるやいなや、セールスランキングを駆け上がるほどたくさんのユーザーが楽しんでいる作品です。2016年もさらなる盛り上がりに期待できるので、まだプレイしていない方は、さっそく"プロデューサー"となって、ハイクオリティのリズムゲームを体感してみてください!
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ

『バトルガール ハイスクール』

『魔法使いと黒猫のウィズ』『白猫プロジェクト』を手掛けるコロプラ初の美少女ゲーム

アクションRPGとなっている本作は、お馴染みの「ぷにコン」を使った操作ですが、『白猫プロジェクト』とは違い、リズム良くタップして敵を攻撃するといった操作方法になっています。

タイミングが重要となる操作に、配信当初は苦労するプレイヤーも多かったのですが、今では操作やカメラ表示、敵の攻撃警告などバトル面での改善が多くされ、EASYモードの追加によって、プレイに慣れない方でもストーリーを楽しめるようになっています。
他にも、プレイアブルキャラとして「サドネ」が登場し、「宿題」「愛情進化」「合宿所」といった機能の追加、さらにマルチプレイも実装予定

配信されてから、約8ヶ月の間で大きく進化している作品ですので、以前プレイしていた方も、この機会に再開してみてはいかがでしょうか。
登場する女の子達のイラストも可愛く、着せ替えはカードの性能に関係なく好きな衣装を着せることができるのも魅力!
季節に合わせた限定衣装も多いので、どれも欲しくなってしまうのが、大変悩ましいところでもありますね。

ストーリーの新章追加マルチプレイ機能、続々と開催されるイベントなど、2016年もまだまだ楽しめそうな一作です!