武藤遊戯レベル40から入手できるおすすめドロップカード
『遊戯王 デュエルリンクス』にて1月19日(木)より、
「武藤遊戯 出現!」が開催中です。
本イベントで、
「武藤遊戯」から入手できる勝利報酬カードは新カード!今回は、新たに登場したカード10枚の効果や使い方のコツ、おすすめポイントを紹介していきます。
遊戯Lv.40の攻略・安定周回方法はこちら
UR
★8破壊竜ガンドラ
「破壊竜ガンドラ」は、原作で遊戯が使用したカード。
強力な効果を持ち、ライフを半分払うことで、フィールドにこのカードだけが残る状態を作れます!また、墓地から発動する効果を防ぐことができる他にも、破壊したカードの数に応じて攻撃力が上がる効果もあります。
非常に強力なカードですが、特殊召喚できないので「自律行動ユニット」などを使って、墓地からの蘇生はできません。他にも、召喚したターンのエンドフェイズに墓地に送られるという欠点があるので、注意しましょう。
そのため、なるべく1ターンで勝てる時に召喚するのがおすすめです。
SR
恵みの雨
「恵みの雨」は、お互いライフを1000回復します。
普通に使うと優しい効果ですが、「シモッチによる副作用」を使うと、相手には1000ダメージ与える恐ろしいバーン効果に変わります。
ユニオン・アタック
「ユニオン・アタック」は、自分フィールドにいるモンスターの攻撃力を1体に集結させるカードです。
相手フィールドにいる攻撃力で勝てないモンスターを戦闘破壊できるロマンカードですが、破壊しても戦闘ダメージを与えられず、ほかのモンスターは攻撃できなくなるので注意しましょう。
マジックブラスト
「マジックブラスト」は、相手ライフにダメージを与えるバーンカードです。
自分フィールドにいる魔法使いモンスターが、1体なら200ダメージ、2体なら400ダメージ、3体いれば600ダメージと、数に応じて変化します。
また、火力不足な気がしますが、墓地から回収できるので毎ターン使うことができます。
★4トイ・マジシャン
「トイ・マジシャン」は、魔法・罠ゾーンにセットすることができる珍しいモンスター。
セットした「トイ・マジシャン」は、相手によって破壊された時、墓地から特殊召喚できます。
さらに、反転召喚すると魔法・罠を破壊できる効果があり、リバースでは効果を使えないので、「イタクァの暴風」などを使って発動をサポートすると良いでしょう。
「トイ・マジシャン」は、攻撃力1600あるので、闇遊戯のスキル「闇の力」を使った、「闇の力デッキ」におすすめです。
R
★4ルイーズ
☆4通常モンスター「ルイーズ」です。
攻撃力1200/守備力1500で守備力は高めですが、攻撃力が低いので活躍できる時を期待しましょう。
城壁
「城壁」は、エンドフェイズまで守備力を500上げるカードです。
リバースモンスターと「城壁」をセットしておけば、リバース効果も使いやすくなります。
罅割れゆく斧
「罅割れゆく斧」は、毎ターン攻撃力を500下げるカードです。
「フィールドの表側表示モンスター1体を対象」なので、相手のモンスターに使うことが多いでしょう。
しかし、自分のターンにならないと、攻撃力を下げることができないので注意が必要。
★4ブロックマン
「ブロックマン」は、召喚して次の自分のターンに効果を使えば、2体のトークンを召喚できるカードです。
トークンは攻撃できない為、壁として使うかリリース要因に使うことになります。
「ブロックマン」を召喚して、次の自分のターンまでフィールドに生き残っていれば、新カード「破壊竜ガンドラ」も簡単にアドバンス召喚することができますね。
★6ミノケンサテュロス
「ミノケンサテュロス」は、1体モンスターをリリースして召喚できるカードです。
リリースすることで、デッキから「ミノタウルス」を2体特殊召喚できる強力な効果を持っています。
しかし、リリースする前に自身をアドバンス召喚しないと使えない点と、自身は特殊召喚できないので注意してください。
強力なカード「破壊竜ガンドラ」をゲットしよう!
「武藤遊戯」の勝利報酬に追加されたカードの中で、特に強力なカードは
「破壊竜ガンドラ」。今後のランク戦でも登場するのではないでしょうか。また、破壊できる効果は強力ですが、
2体のリリースモンスターが必要になります。
しかし、同じく遊戯から入手できる
「ブロックマン」に加えて、効果モンスター
「ダブルコストン」や魔法カード
「迷える仔羊」を使うことで、簡単に召喚することができるでしょう。
今回のイベントは期間が限られていますが、限定カードが入手するチャンスです。
「破壊竜ガンドラ」は、最低でも1枚入手しておくのがおすすめ!
遊戯Lv.40の攻略・安定周回方法はこちら