【サムライ ライジング攻略】イベント「黒き破壊者」を徹底攻略!登場する敵の属性や要注意モンスター、攻略オススメキャラクターをご紹介!

『サムライ ライジング』にて開催中のイベント「黒き破壊者」の攻略記事!ステージの特徴や対処すべき敵、攻略に役立つキャラクターなどをご紹介します!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by kane at 2016/07/01 18:30

「黒き破壊者」を徹底攻略!

『サムライ ライジング』にて、6月30日(木)より開催中のイベント「黒き破壊者」を攻略!

「敵の属性や登場タイミング」「どのキャラクターがオススメなのか?」という点を踏まえつつ、「黒き破壊者」の攻略ポイントをご紹介します。

「黒き破壊者」概要・限定アイテムなどの基本攻略情報はこちら

注意すべき敵をチェックしておこう!

シューター

弓矢による遠距離攻撃が厄介な「シューター」。正面から近づくと危険なので、回り込みながら近づいて攻撃しましょう。

今回のクエストは広い部屋が多く、敵が全体的に散らばって出現するので、四方八方から矢が飛んでくる危険があります。画面を縮小し、複数の敵を見渡せるようにしておくのがおすすめです。

また本クエストでは、姿が似ている2種類の敵、「ノッカー」「シューター」がランダムに出現する場所が存在します。"さっき挑戦した時は「ノッカー」だったのに…"となってしまわないよう、どちらが出現したのかしっかり確認し、敵の攻撃レンジに合わせて適切に対応しましょう。

かき毒氷小坊主

厄介な敵の代表格である"小坊主系"モンスター「かき毒氷小坊主」が今回も登場。
道中の敵はほとんど闇属性なのですが、この「かき毒氷小坊主」だけは氷属性なので注意しましょう。

物理攻撃」と「魔法攻撃を使い分ける厄介な敵ですが、今回「かき毒氷小坊主」広い部屋のみで出現するため、一度距離を取ってからの遠距離攻撃が有効です。
あとは不意打ちを受けないよう、出現位置・タイミングを下記で確認しておきましょう。

「かき毒氷小坊主」の出現タイミング

1.2つ目の部屋入場時に出現。上下に分かれている上、画面にギリギリ入らないくらいの位置に出現するので注意。
2.同じく2つ目の部屋、3回目の敵が出現するタイミングで部屋右上に出現。
3.3つ目の部屋、上下に別れて出現した最初の敵を討伐すると、それぞれの位置に出現。
4.5つ目の部屋、最初の「けうけげん」を倒すと部屋に点々と出現。
5.同じく5つ目の部屋。"4"で出現した敵を倒すと、部屋の奥側に追加で出現。

幽霊

ボスモンスターとしても登場する「幽霊」が、2つ目の部屋、5つ目の部屋にも出現。体力はさほど高くないですが、高威力・回避困難な魔法攻撃を行うことがあります。
油断していると、魔防の低い前衛キャラが壊滅的なダメージを受けてしまう可能性があるので注意しましょう。

部屋の広さを利用しよう!

本クエストは広い部屋が多いため、画面外に敵が出現することも多いです。見えないままでは「シューター」の矢、「かき毒氷小坊主」の不意打ちが危険なので、広い部屋を利用し、外周を走って敵の位置を確認しておくのがおすすめです。

ソロプレイなら、端の敵から撃破!

広い部屋では、出現した敵がこちらに気づいていない場合があります。この際、気づいている敵のみを引きつけて撃破すれば、少しずつ、安全に倒すことが可能に。

時間はかかりますが、試してみるのも良いでしょう。

噴水がある部屋では、対岸を狙い撃ち!

噴水がある部屋では、オブジェクトの利用がポイント!池の上は遠距離攻撃が遮られないので、対岸からの攻撃が可能となります。これを利用すれば、あの厄介な「かき毒氷小坊主」をノーダメージで倒すことも容易に!
ただし、敵の「シューター」による攻撃もこちらに届くので注意。

光属性装備を用意しておこう!

ボス「クアールバンパイア」を含め、登場する敵は全体的に闇属性
忘れがちなポイントとして、闇属性光属性の相性については、常にプレイヤー側が有利となります。
闇属性の敵に対しては、光属性で攻撃すればダメージ増加光属性の防具を装備していれば被ダメージ軽減となるので、本クエストへは光属性装備がベストと言えるでしょう。

また、唯一「かき毒氷小坊主」のみ氷属性となっていますが、体力が低いので、わざわざ火属性の武器を用意しなくてもOK。

vs「クアールバンパイア」

通常難易度に一定確率で登場する「クアールバンパイア」は、動きの素早い厄介なボス。
注意すべき技それぞれのポイントを確認しておきましょう。

敵の要注意技・攻略ワンポイント

【ロアーストップ】

当たると停止状態になる魔法攻撃。真横に回り込むのが最も安全ですが、間に合わない場合は、敢えて「クアールバンパイア」の懐に飛び込むのが回避ポイント。

【ブラスター】

扇状に雷撃を放つ攻撃。雷の隙間を避けるのは難しいので、技名が見えたら横に回り込むのが無難。攻撃発生直後、背後にも当たり判定があるので、尻尾破壊を狙っている時は要注意。

周囲への電撃攻撃

技名なしで魔方陣が発生したら、周囲への電撃攻撃。ダメージ発生までが遅いので離脱は容易ですが、電撃が消えた後少しの間ダメージ判定が残っているので注意。

サイドステップ

素早く横にジャンプ。動作が非常に素早く、密着しているとダメージを受けてしまう可能性が高いので注意。

部位破壊について

破壊可能箇所は、右ひげ、左ひげ、頭、尻尾の4ヶ所。両ひげが特に狙いづらく、破壊できないないまま倒してしまうことも多いです。
ターゲットロック機能を使い、部位のみを攻撃し続けると良いでしょう。

攻略おすすめキャラクター・パーティ編成例

今回おすすめするキャラクターは、「亡霊特効」を持つ下記の6人!
レアリティ名前ジョブ
☆5アルル武士
☆5シャッケイ赤魔道士
☆5リッキ修道士
☆5シジャク白魔道士
☆4ハレイ龍騎士
☆4カスミ修道士
特に「アルル」「シャッケイ」「シジャク」は、継承なしで聖属性攻撃アビリティを習得するので、即戦力キャラとして期待できるでしょう。
残る「リッキ」「ハレイ」「カスミ」に関しても、広範囲攻撃アビリティを取得するので、道中の雑魚戦に適しています。

編成例1:「アルル」「ハレイ」「シジャク」

新キャラを主軸にしたバランス重視のチーム。小回りの効く「アルル」で動き回りつつ「シューター」を撃破し、敵が集まっているようなら「ハレイ」でまとめて撃破、「かき毒氷小坊主」を遠くから「シジャク」が倒すという戦略が狙いです。

また、全員が「亡霊特効」持ちキャラとなっているので、ボス戦を有利に運ぶことができます。

編成例2:「リッキ」「シャッケイ」「ダーナ」

こちらも「亡霊特効」持ちキャラを主軸にした編成。強力なアビリティ「万有引力拳」を持つ「リッキ」が雑魚を倒し、「シャッケイ」が「かき毒氷小坊主」を担当、残る「ダーナ」がボス戦で状態異常付与を狙うといった布陣です。

道中のほとんどを「リッキ」に任せてしまうため、少々リスクはありますが、その分「シャッケイ」「ダーナ」によるサポートが強力。マルチプレイでの周回が捗るでしょう。

イベント「黒き破壊者」徹底攻略まとめ

今回のイベント「黒き破壊者」は、広い部屋、クエストの度に変化する敵の構成、魔法攻撃を行う「かき毒氷小坊主」「幽霊」の存在など、臨機応変にキャラを切り替えることがポイントとなるイベント

また、限定武器を入手するためには、通常難易度にて一定確率で出現するボス「クアールバンパイア」への遭遇、部位破壊、討伐が必要となります。難易度が高いほど出現率が高くなるので、攻略ポイントをしっかり抑えて、EXTRAの効率良い周回を目指しましょう。

サムライ ライジング詳細情報

価格 無料
メーカー 株式会社スクウェア・エニックス
ジャンル ロールプレイング
©2016 SQUARE ENIX All Rights Reserved.