『逆襲のファンタジカ:ブラッドライン』おすすめ職業・キャラ
10月27日(木)より配信中の『逆襲のファンタジカ:ブラッドライン』の攻略記事!
今回は、初心者が序盤を効率よく攻略するためのおすすめ職業・キャラクター、キャラクターが使う武器の種類や違いなどを紹介します。
クエストを効率的に進めたい方や、どの職業・キャラクターにするか迷っている方は、この記事を見て参考にしていきましょう。
近接キャラクター
近距離攻撃を得意とするキャラクターは、基本的にHPが高くて打たれ強い性能になってます。職業毎の特徴をまとめると以下のようになります。
職業 | 特徴 |
騎士 | 剣・手斧と盾を使って戦う防御力が高い職業 |
戦士 | 大きな剣や斧、鎌を使って戦う攻撃力が高い職業 |
槍使い | 長い槍を使って戦うリーチの長い攻撃ができる職業 |
モンク | 爪やトンファーを装備して戦うクリティカル値が高い職業 |
剣術士 | 両手に刀・剣を持って戦う攻撃速度の速い職業 |
初心者におすすめな職業は「騎士」です。特徴にも記載している通り、防御力が高いので他の近接職業よりも耐久力に優れています。
勝手がわからない序盤は、敵に囲まれて集中攻撃を受けるなんてこともあるので、打たれ強い職業を使ってゲームオーバーにならないようにしましょう。
ちなみに、序盤に手に入るテオは、おすすめ職業の「騎士」なので、ストーリー序盤から粘り強い戦いを見せてくれます。
では次に、近接キャラの基本的な使い方を紹介します。
近接キャラクターの使い方
近接キャラクターはHPが多いため、最前線に立って敵とぶつかり合い、時にはデコイになって味方を守るのが基本となります。特にモンクや騎士はリーチが短く、一番ダメージを受けやすい敵の眼の前で攻撃をするので、しっかりとレベルを上げて脅威に備えるのが攻略の鍵です。
おすすめ近接キャラクター
職業 | 名前 | 属性 | スキル効果 |
騎士 | ★4 武将姫 イディア | 火 | 範囲内の敵にダメージ(火) |
★3 白眉の城塞騎士 ラッセル | 無 | 範囲内の敵に中ダメージ |
★1 叱正の聖騎士 ナタリア | 光 | ターゲットした敵に中ダメージ(光) |
槍使い | ★5 深閑の槍騎士 リィズ | 無 | ターゲットした敵に特大ダメージ |
★4 竜騎士 アベル | 水 | 範囲内の敵の攻撃力を15秒間ダウン |
剣術士 | ★4 黄昏に咲く華 サイトウ | 緑 | 範囲内の敵に中ダメージ(緑) |
★4 月下の剣士 ダイアナ | 光 | ターゲットした敵に大ダメージ(光) |
遠距離キャラクター
遠距離攻撃をするキャラクターは、遠くから攻撃できる代わりにHPと防御力が低い性能になってます。
職業毎の特徴をまとめると以下のようになります。
職業 | 特徴 |
弓使い | 矢を放って遠くから戦う攻撃速度の速い職業 |
銃使い | 両手に銃を持って遠くから戦う攻撃力の高い職業 |
魔法使い | ワンド・スタッフを使って攻撃する攻撃魔法が得意な職業 |
僧侶 | ロッドを使って味方を回復する回復魔法が得意な職業 |
初心者におすすめなのはHPを回復してくれる「僧侶」です。攻撃力は低いですが、前線で戦う近接キャラへのサポートとして、1体は入れておくと安心できます。
ゲストとして仲間になる「ニーナ」の職業も「僧侶」です。先程紹介したテオのサポートが可能なので、味方の選択肢が少ない序盤は「ニーナ」と「テオ」は鉄板の組み合わせと言えるでしょう。
では次に、遠距離キャラの基本的な使い方を紹介します。
遠距離キャラクターの使い方
遠距離攻撃をするキャラクターは、少ないHPと低い防御力を補う形で攻撃力が高くなっているので、敵の攻撃が届かない遠くから攻撃するのが基本です。しかし、攻撃に集中しすぎていたり、後ろから敵が出現して逃げる間もなく囲まれると、あっという間にHPがなくなってピンチに陥るので注意しましょう。
編成の際はパーティの後ろに配置して、他キャラクターの支援・援護として戦闘に連れて行くのがおすすめです。
おすすめ遠距離キャラクター
職業 | 名前 | 属性 | スキル効果 |
銃使い | ★3 女盗賊 スカーレット | 無 | 範囲内の敵にダメージ |
魔法使い | ★5 常闇の絢爛 リリス | 闇 | 広い範囲の敵にダメージ(闇) |
★4 暗黒魔女 ドロテア | 無 | 範囲内の敵に中ダメージ |
僧侶 | ★4 五絶の審判者 アルビナ | 光 | 範囲内の味方を大回復+攻撃力5秒間アップ |
★3 恵雨の衛生兵 ヴァレンティナ | 光 | 広い範囲の味方を小回復 |
キャラクターを組み合わせてパーティを編成しよう!
基本的な組み合わせとしては、前に「近接」、中央に「近・遠距離」、最後に「僧侶」の順番で組むとバランスが良いです。ただし、パーティコストの関係上で人数を減らさなくてはいけない時は、一番戦力になるキャラクターをパーティに残して編成しましょう。
パーティ編成をする際は、近接なら近接、遠距離なら遠距離と「役割」を決めて部隊を分けるのも大事です。
なぜなら、慣れない初心者は「オープン型」で戦う時に、"12人を考えて動かす"よりも、"1つの役割を持った部隊"を4つ動かす方が楽だからです。
各職業の基本的な特徴、操作を覚えたら、クエストを攻略するのに効率の良いパーティ編成を模索してみましょう!