超強メテオで「グリード[究極]」を攻略・周回しよう!
「グリード[究極]」クエスト基本情報
ザコ属性 | 闇 |
ボス属性 | 闇
|
---|
ボス種族 | ホムンクルス
|
出現ギミック | ブロック 地雷 |
推奨アビリティ | アンチブロック(AB) マインスイーパー(MS) |
「グリード[究極]」のメインギミックは
「地雷」「ブロック」。地雷はブロックの上に展開されるので、「MS」「飛行」などは必須アビリティではありません。
また、ボス戦以降の
「グリード」は、HPが一定値以下になると硬化し、約9万以下のダメージを受けなくなります。
「グリード[究極]」のクエスト詳細や攻略情報はこちら
超強メテオが優秀な理由
「グリード」が硬化すると、約9万以下の攻撃はサソリのように1ヒット1ダメージとなってしまいます。その対策として挙げられるのが、超強メテオによる攻撃です。1ヒットで約9万以上のダメージを与える超強メテオは、硬化した「グリード」へ簡単にダメージを与えられます。
また、「グリード[究極]」ではビットンやシールドなどが出現しません。そのため、超強メテオでザコ処理もスムーズに行えます。
超強メテオ持ちキャラ一覧
※超強メテオの威力が9万以上のキャラに限る。
キャラ | 超強メテオの威力 |
 | 真珠(進化) 278699 |
 | 雷禅(進化) 199071 |
 | ヘンゼル&グレーテル(進化) 199071 |
 | ミカエル(獣神化) 199071 |
 | ウルトラマンタロウ(進化) 199071 |
 | イザナミ零(進化) 199071 |
 | フリーズ(神化) 155912 |
 | ジュリエット(神化) 155912 |
 | ロナン(進化) 149303 |
 | スクルド(進化) 142194 |
 | モグディガー(神化) 142194 |
 | シュモクマン(進化) 142194 |
 | ヘイムダル(神化) 110595 |
 | エデン(神化) 110595 |
 | 司馬懿(神化) 110595 |
 | ゲイボルグ(神化) 110595 |
 | ベルゼブブ(神化) 110595 |
 | 織田信長(神化) 110595 |
 | ベートーヴェンα(神化) 110595 |
超強メテオキャラ中心のおすすめ編成
ベストな編成は超強メテオを持つキャラを3体、MS+ABのキャラを1体編成すること。編成をすべて超強メテオを持つキャラにしても良いですが、地雷の起爆に間に合わない場合もあります。被ダメージの心配はなるべく無くしたいので、MS+ABのキャラを編成し、友情コンボを発動させつつ、地雷回収するような立ち回りがおすすめです。
また、いずれのキャラも、友情コンボの発動が立ち回りの基本となるので、貫通タイプのキャラを中心に編成すると安定して周回できます。
編成例1
▲「エデン」「ヘイムダル(神化)」「真珠(進化)」「ノストラダムス(神化)」
超強メテオを持つキャラ3体と、MS+AB1体の編成。超強メテオによる攻撃だけでなく、超強貫通ホーミングやキラーによる攻撃もできるので、終始安定したダメージを与えられます。
また、「真珠(進化)」は、砲撃型で友情コンボ×2を持つキャラ。超強メテオを軸にした編成の要となる存在なので、できる限り編成するのがおすすめです。
編成例2
▲「司馬懿(神化)」「エデン」「イザナミ零」「パーシヴァル(神化)」
自陣は降臨キャラのみの編成。処理能力は落ちてしまいますが、コンスタントに友情コンボを発動させれば、問題なく周回できます。地雷展開時に「司馬懿(神化)」のゲージを失敗すること、「パーシヴァル(神化)」による味方付近の地雷回収を徹底することを意識しましょう。
超強メテオを活かして「グリード」を運極にしよう!
「グリード[究極]」は、超強メテオを持つキャラを編成すれば、ザコ処理・硬化した「グリード」に対して有効なダメージを与え続けることができます。
また、超強メテオを持つキャラを中心に編成するのは理想ですが、手持ちに揃っていない場合もあるでしょう。そういった場合は、「宮本武蔵(進化・神化)」「三蔵法師(進化)」「ノストラダムス(神化)」などのキラーを持つキャラや、「モーツァルト(獣神化)」のような友情コンボの火力が高いキャラと組み合わせて編成するのもおすすめです。
これから「グリード[究極]」を周回する方や、周回が大変だなと思った方は、ぜひ超強メテオを持つキャラを編成して「グリード」運極を目指してくださいね!