【FGO攻略】「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門」の進め方まとめ!おすすめの周回難易度&周回時期も紹介!

『Fate/Grand Order(FGO)』にて、5月31日(水)より開催されている「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版」の攻略情報!今回は、イベントに初参加する初心者と、進め方を忘れた人向けに、イベントの進め方をまとめて紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by yabuki at 2017/06/01 16:20

「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版」の進め方まとめ!

『Fate/Grand Order(FGO)』にて、5月31日(水)より「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版(以下、羅生門イベント)」が開催されています。
今回は、初開催時にイベント参加ができなかった人や、久しぶりで進め方を忘れてしまった人向けに、羅生門イベントの進め方をまとめて紹介します。

「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版」の基本システム

羅生門イベントは、茨木童子のHPをひたすら削る戦いです。
減らしたHPやドロップした鬼瓢箪の数に応じて報酬をゲットできるので、それを目的に戦っていきます。

「撃退戦」「追い払い戦」「継続戦」の違い

鬼哭討伐戦(茨木童子戦)は、「撃退戦」「追い払い戦」「継続戦」の3種類で構成されています。
メインストーリーに関連するものは「撃退戦」と「追い払い戦」で、「継続戦」はフリークエストと考えれば良いです。

参加する時間帯によっては「撃退戦」に参加していないのに、「追い払い戦」になっている場合もありますが、どの戦いに挑んでもダメージポイントやドロップアイテムなどは変わらないので安心してください。

APではなくBP

茨木童子のクエストに挑むには、APではなくBPが必要です。
BPは1時間に1ポイント回復しますが、ダメージポイント報酬・デイリーミッション報酬で貰えるゴールデンおにぎりや、ちからのおにぎりを消費しても回復します。

イベント終了後、おにぎりはQPに変換できますが、茨木童子戦で消費したほうが、マスターEXPや絆ポイント、各種素材をゲットできるので、なるべくイベントで消費したほうが良いでしょう。

「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版」の目的

羅生門イベントは、膨大なHPの茨木童子を全マスターで削っていくレイド方式のイベントですが、此処のマスターの目的は、以下の3つの報酬を手に入れることです。
・ダメージポイント報酬
・デイリーミッション報酬
・鬼瓢箪と交換できるイベントアイテム

ダメージポイント報酬

ダメージポイントは、茨木童子のHPを削った分だけ加算されるポイントです。累計ダメージポイントに応じて、報酬をゲットできます。なお、両腕はダメージポイントに加算されません
そして、ダメージポイントが加算されるパターンは以下の3つです。
状態DP加算
茨木童子を倒した時削ったHPの全て
15ターンが経過した時それまで削っていたHP
敗北した時それまで削っていたHP
※撤退した場合は加算されない
ダメージポイント報酬では、新しく追加された「★4 流星のフォウくん」や「★4 日輪のフォウくん」をゲットできますが、羅生門イベントで重要なのは「★5 ゴールデン捕鯉魚図(金時礼装)です。

「★5 ゴールデン捕鯉魚図」を装備すれば、味方全体の攻撃威力が50%(最大解放で100%)アップするのでイベントに必須。まずは、これを集めるのが最優先です。

デイリーミッション報酬

デイリーミッション報酬は、その日の累計ダメージポイントやクリアしたクエストの回数に応じてゲットできます。毎日イベントに参加すれば自ずと達成していると思われるので、そこまで意識しなくても良いでしょう。

鬼瓢箪と交換できるイベントアイテム

茨木童子や両腕を倒した時のドロップアイテム「鬼瓢箪」は、様々なアイテムと交換できます。この中の目玉は、「★5 遮那王流離譚(牛若礼装)」です。
「★5 遮那王流離譚」は、装備したサーヴァントの攻撃威力を200%(最大解放で300%)アップするので、「★5 ゴールデン捕鯉魚図」と共にイベントに必須な概念礼装。

ただし、交換しなくて良いパータンもあります。それはどのような時か、以下のイベントの進め方で紹介します。

「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版」の進め方

茨木童子のHPを削るには、攻撃威力がアップする「★5 ゴールデン捕鯉魚図」と「★5 遮那王流離譚」が必須。これらがないと、膨大なHPを削りきれないので、まずはこの2つをゲットするところから始めましょう。

各概念礼装はダメージポイント(DP)報酬や鬼瓢箪の交換で入手できます。
概念礼装DP交換
★5 ゴールデン捕鯉魚図600万
1200万
2000万
3000万
5000万
7000万
★5 遮那王流離譚300万150
200
300
400

「★5 ゴールデン捕鯉魚図をすぐに最大解放しない

「★5 ゴールデン捕鯉魚図」は装備すればするだけ、味方全体の攻撃威力がアップするため、例えば最大解放枚数分(5枚)個別に装備すれば250%アップします。しかし、最大解放してしまうと100%しかアップしません。

1枚(最大解放)にまとめて、他は通常の礼装や鬼瓢箪のドロップ数が増加する特効礼装を装備するほうが都合が良いこともありますが、攻撃の威力をアップさせたい場合は、5枚揃ってもすぐに最大解放せずに様子を見ておきましょう

「★5 遮那王流離譚」は必ずしも交換しなくても良い

「★5 遮那王流離譚」は「★5 ゴールデン捕鯉魚図」と異なり、ばらばらに積むよりもアタッカー1騎に装備させるのが有効です。
ただし、アタッカーを「★5 遮那王流離譚」を装備しているフレンド頼りにする場合、自前でわざわざ交換する必要はありません。

もちろん、自前で用意するなら、「★5 遮那王流離譚」を鬼瓢箪と交換して最大解放した礼装をアタッカーに装備させるべきです。しかし、中にはHPを安定して削ることのできるサーヴァントが育っていない人もいると思うので、そういう人はフレンドに頼る戦略もおすすめです。

「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版」のおすすめ周回難易度

では、ダメージポイント(DP)や鬼瓢箪を効率的に稼ぐには、どこを周回すれば良いのでしょう。
ショート版からは、全滅してもダメージポイントや鬼瓢箪をゲットできるようになったので、クリアできるか否かよりも、その難易度でどれくらいのダメージポイントを稼げるか、BP効率で考えたほうが良いですね。

BP効率

難易度BP最高DPDP/BP
あそび級130万30万
鬼やらい級2100万50万
鬼なかし級2300万150万
鬼ごろし級3600万200万
※1BPで稼ぐことのできるBP
茨木童子戦は4つの難易度に分かれており、それぞれ茨木童子のHPが異なるので、獲得できるダメージポイントの上限値も異なります。
そのため、消費するBPで獲得が見込めるダメージポイントによって、周回する難易度を決めるのがおすすめです。
例えば、"鬼ごろし級"で150万以上稼げない場合は、"鬼なかし級"のほうがBP効率が良いことになります。自分の戦力にあった難易度を周回しましょう。

鬼瓢箪のドロップ効率

▲"鬼ごろし級"ドロップ例
鬼瓢箪は1WAVEの京人と2WAVEの両腕がドロップします。また、高難易度のほうがドロップする数が増加します。
そして、鬼瓢箪は全滅してもドロップした分はゲットできます。そのため、鬼瓢箪だけを狙うのなら、特効礼装をガン積みして最高難易度の"鬼ごろし級"に挑戦し、茨木童子を倒さずにドロップする敵だけを狙って全滅するのも有効な戦略です。
▲上記ドロップ例の茨木童子を倒す前のドロップ。茨木童子を倒しても変わらない。

「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門」のおすすめ周回時期

周回する難易度や方針を決めたら、いつ周回するのか(回復アイテム「おにぎり」を使うのか)も決めましょう。茨木童子戦は、日替わりで使用するスキルや、京人と両腕のクラスが変更になります。
霊基再臨などに使用する素材は日によって変わりますが、鬼瓢箪のドロップ効率は変わりません
ドロップする素材によって周回する時期を決めても良いですが、登場するクラスや使用するスキルなどのスケジュールを見て、周回しやすい日におにぎりを食べて周回しましょう。

茨木童子戦のスケジュール

2016年開催時のスケジュールは以下の通りです。

なお、茨木童子のスキル付与対象は味方全体で、残りHPが半分を切ったと、25%を切った時の2回使用してきます。
日にちクラス使用スキル
茨木両腕
1日目クリティカル威力ダウン(3T)自身の攻撃力アップ
2日目強化1回無効味方単体の防御力ダウン
3日目宝具封印(1T)茨木の攻撃力アップ
4日目スター発生率ダウン(3T)片腕:味方単体の防御力ダウン
片腕:茨木の攻撃力アップ
5日目HP回復量ダウン(3T)自身の攻撃力アップ
死亡時に敵全体のチャージ1増加
6日目NP獲得量ダウン(3T)自身の弱体解除
味方単体のチャージ1増加
7日目防御力ダウン(3T)片腕:茨木にクリティカル発生率アップ
片腕:敵単体のHP回復
※HPが半分になった時に使用
※ショート版の1日目は上記スケジュール通り。2日目以降で異なる場合は随時更新予定。

「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版」まとめ

というわけで、「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版」の進め方を紹介しました。簡潔にまとめると、以下のようになります。

1.ダメージポイントと鬼瓢箪を稼いで特攻礼装を集める。
2.特攻・特効礼装を装備して自分にあった難易度を周回する。
3.おにぎりはスケジュールを見て周回しやすい日に食べる。


2016年に開催された時よりもダメージポイントの獲得条件が緩和されているので進めやすくなっており、各種報酬をゲットしやすいと思われるので、全部の報酬を回収できるように周回しましょう。

Fate/Grand Order詳細情報

価格 無料
メーカー TYPE-MOON
ジャンル ロールプレイング
©TYPE-MOON / FGO PROJECT