【白猫攻略】目にも留まらぬ連続攻撃「クロスセイバー」の基本や使い方を紹介!攻撃特化の双剣を使いこなせ!

『白猫プロジェクト』職種別攻略情報!圧倒的なHit数が売りの「クロスセイバー」の基本情報やテクニック、代表的なキャラクターを紹介!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by suzu at 2015/10/15 20:30

「クロスセイバー」の基本情報

【難易度:中~上級者向け】
2本の剣による連続攻撃で、ダメージやSP回復速度に優れる攻撃型前衛職種。

専用アクション「カウンターエッジ」も使いこなして、攻めて攻めて攻めまくろう!

長所

攻撃速度と連続攻撃のHit数に優れ、通常攻撃だけでも十分なダメージを与える事ができ、さらにSP回復速度も速い。
また、専用アクション「カウンターエッジ」を上手く使用すれば、常に最前線で戦闘を行うことができる。

短所

通常攻撃の範囲が狭い、連続攻撃動作中のキャンセルが若干不自由、武器種キャラクターのHPが低い、と以上の点から、少しの油断でも倒れてしまうことがある。
また、通常攻撃の初動が大きく前進する動作のため、特定の物を攻撃したり、先陣を切ったりするのには向いていない。

「クロスセイバー」のアクション

通常攻撃コンボアクション

必要コンボレベルタップ毎の動作備考
レベル1飛び掛りながら3連斬り。(※左画像)前進距離が長い。動作の途中でキャンセル不可能。
回りながら2連斬り、そこからさらに2連斬り。合計4Hit。2連斬りと2連斬りの合間でキャンセル可能。
レベル2回りながら2連斬り、そこからさらに2連斬り。合計4Hit。2連斬りと2連斬りの合間でキャンセル可能。
レベル32Hitの振り下ろし、そこからさらに2Hitの斬り上げ。合計4Hit。振り下ろしと斬り上げの合間でキャンセル可能。
レベル4横に回転しながら素早い6連撃。(※中央画像)どこでもキャンセル可能。
レベル5アクロバティックな空中7連続攻撃。(※右画像)最後の攻撃が若干遅い。動作の途中でキャンセル不可能。
5タップ目の「横に回転しながら素早い6連撃」までを繰り返すのがおすすめだが、キャンセルタイミングが限られているので、安全第一で回避行動に移ろう。

1タップ目の攻撃動作で大きく前進してしまうので、敵の行動に注意。

「クロスセイバー」専用アクション

カウンターエッジ

敵の攻撃をフリック回避すると頭上に「!!」マークが出現し、そのタイミングで画面をタップすると「カウンターエッジ」!
ターゲットに一瞬で近づき、連続攻撃をお見舞いするぞ!

敵との武器相性

クロスセイバー」は斬属性に分類され、武器相性に左右されることが少なく、活躍できる機会が多い。
通常攻撃の際に大きく前進してしまい、動作のキャンセルが不自由なので、相性の悪い敵に挑むのは危険。
アクションスキルで殲滅してしまうか、他のキャラクターに任せよう。
相性の良い敵ウッホ種
相性の悪い敵アクーア種、ムカデ種、プラグ種、スモーク種、チェスナイト種

おすすめキャラクター

アシュレイ

2015年12月に行われた、「武闘家強化記念キャンペーン」で登場した期間限定キャラクター。

"アルマ"の存在によって、クロスセイバーの長所である連続攻撃が更に強くなり、オートスキルの《即死回避》や、アクションスキル2のバリアによって弱点も補われている。
さらに、アクションスキル1は追尾力の高い遠距離攻撃、アクションスキル2は雑魚の殲滅からボスの討伐まで、無双の活躍に期待できる性能となっているので、文句のつけどころがない強キャラクター。

シズク

3500万DL記念イベント「水月鏡花 ~饗宴討鬼譚~」で登場した限定キャラクター。

操作可能広範囲殲滅スキルの第一人者であり、初登場時に『白猫』プレイヤー達を震撼させた。
アクションスキル1にバリアを持ち、アクションスキル2は広範囲高火力に加え、武者特攻効果を持つなど、時が経ってもその強さは健在。

レンファ

「フォースター12th」で登場したキャラクター。

攻撃力は同武器種の中でも若干低い方だが、アクションスキル2にダメージ半減の支援効果がついているので、協力バトルにおける貢献度は非常に高い。
また、リーダースキルに《獲得ゴールドが極大アップ》を持ち、初心者に嬉しいキャラクターとなっている。

最後に:クロスセイバーの基本まとめ

クロスセイバーは、通常攻撃のラッシュとSP回復速度を武器に、休むこと無い攻撃で敵を殲滅していく武器種。
至近距離での戦闘となり、キャンセル動作が不自由なところから、欲張るとあっという間に倒れてしまうので、攻防のバランスをしっかりと考えながらプレイしよう!

職種別紹介記事一覧

白猫プロジェクト詳細情報

価格 無料
メーカー 株式会社コロプラ
ジャンル ロールプレイング
© COLOPL, Inc.