【ウイイレ2017攻略】チーム編成画面の見方を解説!フォーメーションを設定してベストメンバーで試合に挑もう!

スマホアプリ版『ウイニングイレブン2017(ウイイレ2017)』における、チーム編成画面の見方を解説!序盤からベストなフォーメーションで試合に挑もう!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by mura at 2017/06/01 17:50

チーム編成画面の見方を解説!

スマホアプリ版『ウイニングイレブン2017(ウイイレ2017)』における、試合の準備で必要な「チーム編成(チームマネジメント)」について解説!

各項目で“何ができるのか”を把握すると、今あるチームの能力を最大限に引き出せるので、ゲームを始めたばかりの方や『ウイイレ』初心者の方はぜひ参考にしてください。

編成画面の見方

1:チームスピリット
2:チームパワー
3:コスト
4:フォーメーション
5:監督アイコン
6:チームアイコン
7:選手入れ替えアイコン
8:保存アイコン

チームスピリット

チームスピリットは、選手と監督の相性から算出される数値です。チームスピリットが、高い程プレイの連携がスムーズになるので、数値を意識しながら編成するようにしましょう。

また、各選手には得意とするポジションがあるので、配置を工夫することでチームスピリットを上げることができます。さらに、チームスピリットは試合を重ねると上昇するので、選手と監督の相性が良くなっている証にもなります。
ちなみに、選手がチームに馴染んでいるかどうかは、編成画面のピッチ上でも確認可能です。連携が高くなるにつれ、とピッチの色が変化していきます。

チームパワー

チームパワーは、各選手が持つ総合値の合計。各選手の総合値が高いほど数値が上がるので、各ポジションで総合値の高い選手を配置するのがおすすめです。
また、役割を変更できる選手も存在するので、“総合値は高いのにポジションが被っていて配置できない”などの場合は、1度ポジションを変えてみるのもおすすめします。

コスト

コストは、各選手が持つコストの合計。試合に出場する選手のコストを全て合計したものが、監督のマネージメント能力を上回るとチームスピリットが大幅に減少するので、注意しましょう。
また、コストの上限を上げたい場合は、マネージメント能力の高い監督を獲得すれば上げることができます。

フォーメーション

フォーメーションは、監督の得意とするプレイスタイルです。そのため、フォーメーションを自由に変更することはできません。しかし、別のプレイスタイルを持った監督を獲得すると、いつもと違う戦い方で試合に挑めるようになります。

監督アイコン

監督アイコンでは、監督の詳細を確認・変更ができます。監督を変更することで、フォーメーションや戦術タイプを変更できるので、異なるスタイルで試合に挑むことができます。

監督についての基本情報はこちら

チームアイコン

チームアイコンでは、スカッドを切り替えることで、編成したチームを残したまま別のチームを組むことができます。

また、“どの選手を配置するのが良いかわからない方”やスムーズに編成を済ませたい方は、「自動配置」で簡単に編成するのがおすすめです。
「試合中役割設定」ではチームのキャプテンを変更したり、セットプレイのキッカーを変更することができます。さらに、セットプレイの場所によって選手の能力が異なるので、数値の高い選手に変更してキック制度を上げておくのがおすすめです。

ちなみに、「試合中自動設定」では選手交代やオフサイドトラップの設定ができるので、自分の戦術に合わせて組み込んでいきましょう。

選手入れ替えアイコン

選手入れ替えアイコンで、ピッチに立つ選手を編成していきましょう。また、「SUB」は試合に連れていけるベンチスタートの選手のことを言い、ベンチ外の選手は「RES」に配置されます。

選手データ切り替え

画面下にある丸いアイコンをタップすると、選手のコンディションの安定度を確認できます。また、試合前になると選手のコンディションが矢印で表示されるようになるので、欠かさずチェックしておくのが重要です。
矢印の向き 選手のコンディション
最も良い
右上 良い
右横 通常の状態
右下 悪い
最も悪い

試合前には必ずコンディションを確認!

『ウイイレ』では、チーム編成をしっかり行ったとしても、いざ試合前になると“コンディションが悪くて全然機能しない”という場面が多くあります。
そのため、試合前には選手のコンディションを確認して、「SUB」の選手と入れ替えておくのが重要です。また、試合前には相手チームのフォーメーションやスターティングメンバーも確認できるので、事前に見ておくのもおすすめします。

ウイニングイレブン 2018詳細情報

価格 無料
メーカー Konami
ジャンル スポーツ
©Konami Digital Entertainment