初心者向けのバンド編成を解説!
『バンドリ!ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』の
ライブ編成の際におさえておきたいポイントを解説!
安定クリアやハイスコア狙いなどの、
目的別のおすすめバンド編成も合わせてご紹介します。
クリアできない楽曲がある方や、スコアをアップさせたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
『バンドリ・ガルパ』攻略記事まとめはこちら
バンド編成とは?
ライブをプレイするためには、まず「バンド編成」をしなくては始まりません。バンド・担当パートの垣根なしに好きな5人を編成することができますが、同キャラは編成不可となっているので注意しましょう!
総合力が高いほどスコアが上がりやすい
ハイスコアを狙う際には総合力が高い編成を目指しましょう!スコアアップに繋がるだけではなく、
70000以上で「レギュラールーム」、
120,000以上で「ベテランルーム」に、
180,000以上で「マスタールーム」に入室できるようになりますよ。
総合力12万以上にする方法の解説はこちら
これらの協力ルームでは総合力の高いプレイヤー同士で協力プレイを行えるのでハイスコアを狙いやすく、
「かけら(大)」やレアアイテム「奇跡のクリスタル」など特訓素材も効率的に稼げるのでおすすめです!
協力ライブにおけるルームの違いについてはこちら
エリアアイテムでステータスアップ!
エリアアイテムを設置してメンバーのステータスを底上げすることで、さらにバンド編成の総合力を上げられます。
例えば、
Poppin`Party(ポピパ)の全ステータスがアップする楽器やポスターなどのアイテムを設置すれば、
バンド編成をポピパで固めるほど効果を受けやすくなりますよ。
エリアの解放・エリアアイテムの効果や活用方法はこちら
編成したメンバーと所属バンドにEXPが入る
ライブクリア後には、編成しているメンバーがメンバーEXPとバンドランクEXPを獲得します。強化したいメンバーや、バンドストーリーを解放したいバンドの所属しているメンバーを編成しておきましょう!
スキルの違いについて
メンバーにはそれぞれ「スキル」が存在し、スコアアップ、判定強化、回復の3種類があります。
同じ効果を持つスキルでも、レアリティが高いほどスキルの効果も高くなります。「☆4市ヶ谷有咲[可愛いともだち]」と「☆3松原花音[踏み出した一歩]」は同じ回復スキルを持っていますが、☆3は“大回復”なのに対して☆4は“特大回復”となっています。
スキルの発動方法
ライブ中に黄色のリズムアイコンをタップすると、編成しているメンバーのスキルがランダムで発動します。
フリーライブ時にはライブ中に6回スキル発動のチャンスがあり、その内の5回は編成したメンバー全員のスキルが1回ずつ効果を発揮!残りの1回は曲の終盤にリーダーのスキルが再び発動します。
また、協力ライブではリーダーに設定したメンバーのスキルのみが発動。自分が特に必要とするスキルを持ったメンバーをリーダーに編成するのがおすすめです!
初心者向けおすすめバンド編成
楽曲をクリアできない時のおすすめ編成
まずは楽曲をクリアできなければライブを達成できません。
初心者や難しい楽曲に挑戦する際には、回復・判定強化のスキルを持ったメンバーで固めて編成し、確実なクリアを目指しましょう!
安定クリアでスコアを伸ばす編成
リーダーに回復を持ったメンバーを編成することで、回復スキルが2回発動!さらに、サイドにスコアアップスキル持ちメンバーを編成するとで安定クリアとスコアアップを目指せます。
協力ライブやハイスコア狙いの編成
ある程度慣れてきて安定してクリアできるようになったら、ハイスコアを狙う編成にも挑戦してみましょう。リーダーにスコアアップのメンバーを編成すると、2回スコアアップが発動するのでおすすめ!
特に、協力ライブではプレイヤー全員にスコアアップの効果がかかるので、よりハイスコアに貢献できますよ。
イベントのおすすめ編成
イベントごとにイベントPにボーナスが付く“タイプ”を優先して編成しましょう。該当するタイプが少なければ、ボーナスが付く“メンバー”を編成しておくのがおすすめ!
ボーナス効果は重複するので、ボーナスタイプかつボーナスメンバーであれば、より多くのボーナスを得られます。
画像の編成ではハッピータイプのイベントPが20%アップ!さらに、2人のボーナスメンバーから得られる10%アップを合わせると、合計で80%のイベントボーナスを獲得できるということになります。
また、イベント中は同じタイプやバンドメンバーでの編成が多くなるので、これに合わせたエリアアイテムを設置すると、総合力を上げやすくなりますよ。
バンド編成でおさえておきたいポイントまとめ!
『バンドリ!ガルパ!』の初心向けのライブ編成のコツをまとめると…
・総合力の高いバンド編成を目指す
・エリアアイテムでステータスを底上げ
・スキルの効果を把握する
・必要なスキルを持ったメンバーを編成
まずは総合力をアップさせることを意識して編成!慣れてきたらエリアアイテムを設置し、スキルを確認してバンド編成を見直しましょう。ある程度クリアできるようになれば、安定クリアやスコアSを目指しやすくなりますよ。