「わくわくの実」の効果重複について解説!
『モンスターストライク(モンスト)』で、クエストをノーコンでクリアするためにはギミック対応だけでなく、自身のプレイスキルや知識も重要となります。そこで、爆絶・超絶クエストの攻略にも使えるテクニック・コツの解説や、クエストで気になることの検証をしていきます!
今回は、「わくわくの実」の効果重複について解説します。効果重複をしっかり把握して、効率的に「わくわくの実」をつけましょう!
効果が重複する「わくわくの実」
つけたキャラにのみ効果を発揮する実
「熱き友撃」「ケガ減り」などの“つけたキャラのみ効果を発揮する実”は、パーティ編成で複数のキャラについていても、それぞれ効果を発揮します。複数あっても無駄にならないので覚えておきましょう。
効果が重複する「わくわくの実」一覧
・一撃失心
・熱き友撃
・ケガ減り
・ちび癒し
・速必殺
・毒がまん
効果が重複しない「わくわくの実」
ボーナス系の実
「学び」「スコア稼ぎ」などのボーナス系の実は効果が重複しません。そのため、編成する場合には、それぞれ1種類ずつにしましょう。同じ実を複数編成しても、
等級が高い方が優先して効果が発揮され、ボーナスが増えることはありません。
「スコア稼ぎ」を使った効果重複の検証はこちら
将命削り
ボーナス系の実と同じく、「将命削り」も効果が重複せず、複数編成した場合は等級が高い方の実の効果が優先して発揮されます。
複数編成すると、その分無駄になってしまうので、「将命削り」も1つだけ編成するようにしましょう。
効果が重複しない「わくわくの実」一覧
・スコア稼ぎ
・Sランク
・スピクリ
・学び
・荒稼ぎ
・将命削り
ステータスアップ系の「わくわくの実」
ステータスアップ系の「わくわくの実」はつけ方次第で、効率良くキャラを強くできるので下記を参考にしてみてください。
完全に同じ名称の実
完全に同じ名称の実は、効果が重複しません。
【例】
種族を「神」で統一し、「同族加命」をつけた「ブラフマー(獣神化)」と「同族加命」をつけた「ギルガメッシュ(進化)」を編成した場合、どちらか片方のみ効果を発揮。等級が異なる場合は、高い方が優先して効果を発揮する。
「同族」「撃種」「戦型」の種類が異なる場合
「同族」「撃種」「戦型」の種類が違えば、効果は重複します。
【例】
種族を「亜人」、撃種を「貫通」で統一。「同族加撃」をつけた「ゴッホ(神化)」と「撃種加撃」をつけた「茶々(神化)」を編成した場合、両方効果を発揮。同じ種族・撃種の「ゴッホ(神化)」「茶々(神化)」の攻撃力が上がる。
「加命」「加撃」「加速」の種類が異なる場合
「加命」「加撃」「加速」の種類が違えば効果は重複します。
【例】
種族を「聖騎士」で統一。「同族加撃」をつけた「アーサー(神化)」と「同族加命」をつけた「ジャンヌ・ダルク(獣神化)」を編成した場合、両方効果を発揮。同じ種族の「アーサー(神化)」「ジャンヌ・ダルク(獣神化)」の攻撃力とHPが上がる。
ステータスアップ系の「わくわくの実」一覧
・同族加命
・同族加撃
・同族加速
・撃種加命
・撃種加撃
・撃種加速
・戦型加命
・戦型加撃
・戦型加速
効率良く「わくわくの実」をつけよう!
「わくわくの実」の効果重複は以下の点を抑えて把握しておきましょう!
・つけたキャラにのみ効果を発揮するものは、同時に編成してもそれぞれ効果を発揮する。
・ボーナス系の実や「将命削り」は、効果が重複しない。編成は各1種類ずつまで。
・ステータスアップ系の実は、“どのクエストにどういった編成で挑むか”を考えれば、効率良く戦力アップにつなげられる。
これらを把握した上で、キャラや編成に適した「わくわくの実」をつけましょう!