「仙水カズヤ(せんすいかずや)[究極]」のクエスト攻略や適正キャラを紹介!
『モンスターストライク(モンスト)』にて、5月2日(火)より
「幽☆遊☆白書(ゆうはく)」コラボが開催されました。
今回は5月3日(水)19:00より初登場した、幽白コラボクエスト
「幽助苦戦!決定的な差[究極]」の攻略情報をお届け!
クエストで活躍できる適正キャラクターやクリアのコツ、ボスである
「仙水カズヤ(せんすいかずや)」を含めた各ステージの詳しい攻略手順を紹介します。
「仙水カズヤ」の性能評価・運極おすすめ度はこちら
「仙水カズヤ[究極]」クエスト基本情報
ザコ属性 | 闇 |
ボス属性 | 闇
|
---|
ボス種族 | 亜人
|
出現ギミック | 重力バリア(GB) ウィンド ドクロマーク |
推奨アビリティ | アンチ重力バリア(AGB) アンチウィンド(反風) |
「仙水カズヤ[究極]」クエストのおすすめ適正キャラ一覧
おすすめガチャ限定キャラ
キャラ | おすすめポイント |
 | クレオパトラ(獣神化) 貫通タイプ/AGB+回復M 回復Mによる回復が優秀。 SSで複数の敵にダメージを出せる。 |
 | 宮本武蔵(神化) 貫通タイプ/AGB+闇属性キラー キラー攻撃が強力。 SSで火力を出しやすい。 |
 | パンドラ(神化) 反射タイプ/バリア付与 友情コンボがザコ・ボスに有効。 SSで最終ステージのザコ敵を巻き込みつつ大ダメージ。 |
 | ランスロットX(獣神化) 反射タイプ/AGB+闇属性キラー+回復 友情コンボがザコ処理に有効。 SSでダメージを与えやすい。 |
 | ヒカリ(獣神化) 反射タイプ/AGB+ダッシュ 高いスピードを活かした立ち回りが可能。 SSで複数の敵を処理できる。 |
 | 浦飯幽助(進化) 反射タイプ/AGB+反風+魔族キラー 友情コンボがザコ処理で役立つ。 キラーがガンマンに有効。 |
 | ヘイムダル(進化) 貫通タイプ/AGB+反風 友情コンボがザコ処理に有効。 12ターンSSによる弱点往復が強力。 |
 | ウリエル(獣神化) 貫通タイプ/AGB 友情コンボがザコ・ボスに有効。 号令SSが非常に優秀。 |
 | エデン 貫通タイプ/AGB ガチャ限定キャラではないが、友情コンボの白爆発で味方をサポートできる。 ザコを巻き込めるSSが優秀。 |
 | 雷禅&幽助(進化) 反射タイプ/AGB キラー攻撃と友情コンボが強力。 SSがザコ処理しつつボスへも火力が出せる。 |
 | 真田幸村(獣神化) 反射タイプ/AGB+カウンターキラー 友情コンボがザコ処理に有効。 SSでダメージを与えやすい。 |
おすすめ運極キャラ
キャラ | おすすめポイント |
 | 光源氏(進化) 貫通タイプ/AGB 友情コンボで味方をサポート。 SSの乱打+回復が優秀。 |
 | 光源氏(神化) 反射タイプ/AGB 友情コンボで味方をサポート。 SSが強力。 |
 | ティーガーX 反射タイプ/AGB 友情コンボで味方をサポート。 HPとスピードの高さが優秀。 |
 | ゴースト(進化) 反射タイプ/AGB 友情コンボがザコ処理に有効。 乱打+回復のSSが優秀。 |
 | ゴースト(神化) 反射タイプ/AGB 友情コンボが強力かつ優秀。 SSで火力を底上げできる。 |
 | シャカ 反射タイプ/AGB+反風 友情コンボがザコ処理で役立つ。 |
 | ドラゾンビ 貫通タイプ/AGB 友情コンボとSSがザコ処理で役立つ。 |
「仙水カズヤ[究極]クエスト攻略法・クリアのコツ
「仙水カズヤ[究極]」クエストクリアに重要となる攻略ポイントやコツ、注意しておきたい敵、ギミックなどを紹介。
AGBキャラを中心に編成!
「仙水カズヤ[究極]」には「重力バリア(GB)」が随所に出現。敵に効率よくダメージを与えるためにも、「AGB」のキャラを多めに編成しましょう。
悪魔を倒すと吸い寄せウィンド発動!
クエストを通して出現する悪魔を倒すと、ウィンドが発生し、味方が吸い寄せられます。最も簡単な対策は、「幽助(進化)」「ヘイムダル(進化)」などの「アンチウィンド(反風)」のアビリティを持つキャラを編成すること。「反風」以外のキャラは、敵の攻撃範囲に入ってしまうので注意しましょう。範囲内にいるキャラは他の味方で配置をずらす立ち回りが重要です。
ボスの反撃モードに注意!
「仙水カズヤ」は、反撃モードで「気硬銃」を放ちます。ダメージ量も約6000と多く、一定確率で失心してしまうので、なるべく「気硬銃」には当たらないように立ち回りましょう!
なお、失心してしまったキャラは、他のキャラが触れることで解除されます。
ミッション「霊界からの指令」をクリアしよう!
幽白コラボの特別ミッション「霊界からの指令」の対象クエストです。ミッションのクリア条件は以下の3つ。
①「幽助苦闘!決定的な差[究極]」をクリア
②最大ダメージ110万以上でクリア
③種族「魔族」のキャラを1体以上入れてクリア
「雷禅&幽助」「エデン」など「魔族」の適正キャラを編成し、威力の高いSSでボスに攻撃すれば、問題なく達成できるでしょう。
ボス「仙水カズヤ」の攻撃パターン
【右上】(初回1ターン、次回7ターン)
反撃モード:3ターン継続。約6000ダメージ
【右下】(3ターン)
蘇生:1体蘇生
【左】(5ターン)
気硬銃:約6000ダメージ
【中央】(12ターン)
全体攻撃:約6万ダメージ
※攻撃力アップ時は即死級ダメージ
「仙水カズヤ[究極]」のクエストクリアの手順
「仙水カズヤ[究極]」クエストクリアまでの手順をザコ・ボスのステージごとに攻略方法を紹介。
ザコ戦
ステージ1
吸い寄せで味方が一ヶ所に集まったら友情コンボが発動させやすいので、まずは悪魔を優先して処理。その後ガンマンを攻撃ターンが短い順に倒しましょう。
ステージ2
1.スプリッツァーを倒す。
2.ガンマンを倒す。
3.悪魔を倒す。
まずは、麻痺攻撃を持つスプリッツァーを優先して倒すこと。その後は攻撃力が高いガンマンを倒し、最後に悪魔を倒すようにしましょう!
ステージ3
1.スプリッツァーを倒す。
2.ガンマンを倒す。
3.悪魔を倒す。
4.中ボスを倒す。
倒す優先順序はステージ3と同じ。ザコ敵をすべて倒してから、中ボスに攻撃しましょう!友情コンボを中心にダメージを与えるのがおすすめ。なお、中ボス頭上のパンチ攻撃に注意すること。
ボス戦
ボスステージ1
1.悪魔を倒す。
2.スプリッツァーを倒す。
3.ガンマンを倒す。
4.ボス「仙水カズヤ」を倒す。
ボスのHP:約370万
ボス戦からは、とにかく「気硬銃」の攻撃を避けることが重要です。悪魔の吸い寄せウィンドの範囲と「気硬銃」の攻撃範囲が重なるので、味方でずらしながら敵に攻撃する立ち回りを意識しましょう。「気硬銃」の攻撃範囲外に味方を配置できたらスプリッツァーの処理を優先。その後に「仙水カズヤ」に攻撃すること。
ボスステージ2
1.スプリッツァーを倒す。
2.ガンマンを倒す。
3.悪魔を倒す。
4.ボス「仙水カズヤ」を倒す。
ボスのHP:約310万
まずは、麻痺攻撃が厄介なスプリッツァーと火力の高いガンマンの処理を優先。その後「仙水カズヤ」に攻撃しましょう。また、3ターンに1度ウィンド発生装置により、味方が吸い寄せられてしまいます。「気硬銃」の攻撃範囲に入ってしまった場合、味方をずらす立ち回りを意識すること。
ボスステージ3
1.スプリッツァーを倒す。
2.ガンマンを倒す。
3.悪魔を倒す。
4.ボス「仙水カズヤ」を倒す。
ボスのHP:約420万
まずはスプリッツァーとガンマンの処理を優先。この際、複数の敵を巻き込めるSSを持つキャラで一気に殲滅するのもおすすめ。ザコ処理が済んだら、残ったSSで「仙水カズヤ」を一気に倒しましょう!