【サムライ ライジング攻略】「ロマサガ3」コラボイベント「ポドールイの吸血鬼」初心者向け攻略ポイント!限定「神器」や装飾品を獲得してユニットを強化しよう!

『サムライ ライジング』にて開催中の「ロマンシング サガ3」コラボイベント「ポドールイの吸血鬼」について、初心者向けに攻略ポイントを解説!おすすめ報酬やイベントの周回方法をチェック!

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by kane at 2017/02/11 10:10

「ロマサガ3」コラボイベントの初心者向け攻略ポイント!

『サムライ ライジング』にて、「ロマンシング サガ3」コラボイベントが開催中!
今回はイベント「ポドールイの吸血鬼 初級編/超級編/特別編」について、始めたばかりの初心者向けに、攻略ポイントおすすめのイベント報酬ピックアップ★5ユニットなどを解説します。
イベント「ポドールイの吸血鬼」の攻略情報

▼始めたばかりの人はまずこちらをチェック!
「ロマサガ3」コラボから始めた人向け序盤の進め方

チュートリアルガチャで★5ユニット確定!

2月9日(木)より、チュートリアルガチャがピックアップされた★5ユニット確定となりました!すでにプレイ中のユーザーには、「ピックアップ★5ユニット確定ガチャチケット」がプレゼントされます。
お知らせはこちら

ピックアップ★5ユニット

おすすめ・当たりユニットは?

上記6体の中からおすすめユニットを挙げるなら、強力なアクティブアビリティを持つ「リッキ」「ユウヒ」の2体。しかし、「神代の塔」では多種多様なユニットを持っていると攻略が有利になります。そのため、上記の6体であればどのユニットでも、活躍できる場面が多い当たりユニットと言えるでしょう。

「カササキ」「シュクジュ」闇属性「トモシビ」「オルタナ」「ユウヒ」風属性に特化した性能なので、持っていない属性なら即戦力に。また、「ユリアン」「ユウヒ」のように属性や種族特効が被っている場合でも、特殊ルールで龍騎士のステータスアップ武士が出撃できないこともあるため、強力なユニットなら両方育てておいても損はないでしょう。

特に序盤でユニット数が足りない時には、6体とも使いやすく強力なユニットとなっているので、コラボユニットの育成が終わったら、こちらのユニットの育成も進めていきましょう!

▼「ユニットガチャ」から出現するユニットの性能まとめはこちら
「武士」「黒魔道士」「白魔道士」「龍騎士」「修道士」「狩人」
「盗賊」「赤魔道士」「侍」「陰陽士」「匠」

初心者向けイベント攻略ポイント!

2月2日(木)より開催中のイベント「ポドールイの吸血鬼」ではコラボ限定「神器」継承用アビリティ、2月9日(木)より開催中の「ポドールイの吸血鬼 特別編」※ではコラボ限定「装飾品」を獲得できます。
※期間中の21:00〜23:59の間に挑戦できます。

ここからは、“ロマサガコラボ3から始めた人”“これからイベントに参加する人”向けに、「ポドールイの吸血鬼」イベントの注目ポイントを解説していきます!

▼始めたばかりの人はこちらの記事もチェック!
「ロマサガ3」コラボから始めた初心者向けの攻略ポイント

イベントを周回して御魂やオーブをゲット!

前回の記事では、「エリア5」クリア後は曜日クエストでの御魂・オーブ集めを紹介しましたが、イベント「ポドールイの吸血鬼」周回でも御魂・オーブは集めやすくなっています。そのため、初心者チャレンジにもある「エリア5」をクリアしたら、真っ先にイベントを周回していきましょう!

初級編・超級編の難易度選択について

まずは「クリスタル」を回収するためにも、初級編の全難易度をクリア。
その後は、「エリア5」をクリアしたばかりなら「初級編」、主力ユニットのレベルが40〜50で★5装備が揃っていれば「超級編」を周回するのがおすすめです。

初級編の周回

初級編[NOMAL][HARD]は、★5ユニットなら未強化でも楽々クリア可能。イベントや「エリア5」までに手に入れた御魂で強化すれば、[EXTRA]も難なくクリアできるようになるでしょう。

ここでの目的は、“ユニット強化と装備の獲得と強化”
初級編でも宝箱から★5の武器・防具を獲得できます。レアリティが高い装備を強化することでも、大幅なステータスアップに繋がるので、強化用の素材「鍛造アイテム」も使って優先的に強化するのがおすすめ!「鍛造アイテム」は後々獲得しやすくなるので、ここで惜しみなく使って、早めに超級編を周回できるようにするのが良いでしょう。
「鍛造アイテム」は装備強化の際に使う専用アイテム。レアリティが高いものほど、獲得経験値も多くなります。
・武器:「★1落人の鍛剣」「★3武人の鍛剣」「★5達人の鍛剣」
・防具:「★1落人の鍛鎧」「★3武人の鍛鎧」「★5達人の鍛鎧」

装備の強化方法についてはこちら

超級編を周回

装備が整ったら、いざ超級編の周回へ!コラボ限定武器「神器」を獲得できるので、部位破壊もしっかり狙っていきましょう。
ここからのイベント攻略は、以下の記事も参考にしてみてください。
イベント「ポドールイの吸血鬼」の攻略情報はこちら

「ポドールイの吸血鬼 特別編」について

「ポドールイの吸血鬼 特別編」は、2月9日(木)〜2月15日(水)までの期間中21:00〜23:59の間に開催される時間限定マルチクエスト。このイベントでは、コラボ限定「装飾品」CP変換用素材を獲得できます。

クエストの難易度は超級編と同程度なので、クリア可能であれば指定の時間に挑戦していきましょう!

獲得アイテム

名称効果
王家の指輪物理攻撃力と物理防御力が4%上昇する。
死の指輪魔法攻撃力と魔法防御力が4%上昇する。

イベントの注目報酬について

イベント限定で獲得できるものは以下の通り。

コラボ限定武器「神器」8種類
コラボ限定「装飾品」2種類
継承用アビリティ

ここからは、それぞれの報酬のおすすめポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!

コラボ限定武器「神器」

イベント攻略記事でも紹介した通り、8種類の中でおすすめ武器は、「カムシーン(剣)」「鬼神小手(拳)」「マスカレイド(短)」「栄光の杖(杖)」「聖王の槍(矛)」「魔王の斧(槌)」の6種類。

今後登場する可能性もありますが、これらの武器は現状ここでしか入手できない属性の武器なので、持っていても損はなし!ただし、複数持っていても使うことはあまりないため、神秘度+4を獲得したら、残りは素材に使って神器技のレベルを上げましょう。

「神器」「神器技」についてはこちら

イベントポイントでの交換について

「神器」<交換所>にてイベントポイント3000でも入手できますが、超級編[EXTRA]を周回できるなら交換はせずに、後述する「継承用アビリティ」のためにイベントポイントを残しておきましょう。

しかし、始めたばかりで超級編を挑戦する前に3000ポイントが溜まっていれば、交換するのがおすすめ!主力のユニットが装備できる武器を獲得して強化すれば、超級編[EXTRA]でも充分通用します。

コラボ限定「装飾品」

コラボ限定装飾品「王家の指輪」「死の指輪」も、ぜひ獲得しておきたいアイテム。装飾品はユニットに4つまで装備できますが、良い効果のものは入手機会が少ないため、イベントで可能な限り集めておきましょう。
また、特別編は獲得できるイベントポイントが多くなっているのもポイント!装飾品の獲得はもちろん、イベントポイントを獲得するためにも開催時間に合わせて、特別編を周回するのがおすすめです。

継承用アビリティ

イベントで獲得できるアビリティは、「暗黒魔戒剣」「ダークフレア」「命吸詠句」「練気内功」「サスティン」の5種類。
各種アビリティのデータはこちら

おすすめアビリティ

闇属性アビリティ「暗黒魔戒剣」「ダークフレア」は、コラボユニットのアビリティと比べるとダメージ量が控えめな性能です。しかし、弱点属性で攻撃した時はダメージが3倍となるので、聖属性の敵が相手なら強力な一撃を与えられます。

「暗黒魔戒剣」は、ピックアップの対象でもある「カササキ」「シュクジュ」に継承すると、パッシブアビリティの効果も相まって、さらにダメージが上昇するのでおすすめ。
「ダークフレア」は、広範囲の闇属性アビリティを持たない「ホーロ」がおすすめですが、闇属性に特化したユニットがいなければ、「黒魔道士」「白魔道士」のユニットに継承させて、聖属性に対して有利なユニットを作っておくのも良いでしょう。
「命吸詠句」「練気内功」「サスティン」は、どれも回復効果があるアビリティ。
「命吸詠句」魔法攻撃力によって回復量が上がるので、「黒魔道士」「白魔道士」「赤魔道士」におすすめ。ただし、攻撃範囲が狭く、敵に近づく必要があるため注意しましょう。

「練気内功」「サスティン」一定時間少しずつ回復できる効果【巡気】に加えて攻撃力も上昇します※。回復アビリティとしては、この2種類の方が優秀なので交換で獲得しておくのがおすすめです。
特に「ユリアン」「エレン」「カタリナ」のように、2種類のアビリティで攻撃面が充実しているなら、「練気内功」で回復しつつ物理攻撃力を上げると、操作に慣れない序盤は安定した戦いがしやすくなるでしょう。
「練気内功」は物理攻撃力「サスティン」は魔法攻撃力が上昇。

コラボイベントでユニットをさらに強化!

今回の「ロマサガ3」コラボイベントは周回するだけでも、初心者〜上級者までユニットの育成や戦力強化がしやすくなっています。また、始めたばかりでも挑戦しやすい難易度で開催期間も長いため、これから始めても十分イベントをやり尽くせるでしょう。

本イベントを通じて、ユニットLv.100や★6神器&★5防具Lv.MAXなど、可能な限り戦力を強化しておき、今後のイベントや「神代の塔」の攻略を有利に進めていきましょう!

サムライ ライジング詳細情報

価格 無料
メーカー 株式会社スクウェア・エニックス
ジャンル ロールプレイング
©2016 SQUARE ENIX All Rights Reserved.