【ポケモンGOコラム】「箱根」の観光名所を探索!謎のポケモン密集地帯も発見!レアポケモンゲットなるか!?

『ポケモンGO(Pokémon GO)』でのプレイ日記を紹介する【ポケモンGOコラム】。今回は箱根の観光名所を探索してきました。

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by sugi at 2016/11/29 17:00

「箱根」でポケモンGO!

肌寒い季節が続いていますが、11月といえば紅葉シーズンでもあります。冬には冬ならではの風景が見れるのも日本の魅力。時には冬の寒さを忘れて、四季折々の風景を楽しむのも有りだと思います。というわけで、今回は箱根観光がてら「彫刻の森美術館」を中心に、色んな観光名所でポケモンをゲットしてきました。

違う土地にくると出現するポケモンも変化する印象があるので、普段はお目にかかれないようなレアポケモンに出会いたいところです!

「箱根 彫刻の森美術館」を探索!

まずは「彫刻の森美術館」を探索しますよ。入場は有料ですが、画像を見ても分かるように、広大な敷地内には都内の公園顔負けのポケストップが点在しています。展示品を見ながらぐるりと探索するだけでも、多くのアイテムがゲットできそうですね。

到着するやいなや、ポケモン大出現!

到着するやいなや、近くのポケストップにルアーモジュールが付いているわけでもないのに、大量のポケモンが出現しているという、謎の現象をさっそく体験。1度にピッピが3体も出現していることにも驚きましたが、1番はここがまだ入場前の受付だということ。これは中に入ってからも期待できそうです。
その後も、まるでルアーモジュールが付いているかのように、ポケモンが多く出現するスポットを何箇所か発見しました。どうしてこんな現象が起こっているのか良く分かりませんが、とりあえず出てくるポケモンをゲットしまくり、筆者としては非常に大満足。

こんなことをしているとすぐにボールがなくなりそうですが、周囲には無数のポケストップがあるので、アイテム補充も安心です。
▲進化以外ではゲットしにくいユンゲラーモルフォンもゲット!

その後も、敷地内にある無数の芸術作品を楽しみながら、定期的にポケモンをゲットしていきました。やはり、たくさんの彫刻がある「彫刻の森美術館」には、ポケモンが集まってくるような不思議なパワーがあるのかもしれませんね。
「彫刻の森美術館」の敷地面積は非常に広く、坂道や階段なども多くいので、ただ歩くだけでは疲労が溜まると思います。しかしながら敷地内には足湯レストランも完備されているので、ぜひ訪れた際にはこういった観光地ならではの施設も楽しんでみてください。

その他の名所にも…

「彫刻の森美術館」の他にも「星の王子さまミュージアム」「強羅公園」などの観光地にも馳せ参じました。やはり名所となっている場所では、その名所にちなんだポケストップも多く点在しており、周辺のポケストップを見て回るだけでも充分記念になりますね。
また、『ポケモンGO』の特徴として、周囲の目立つ場所は必ずと言っていいほど、ジムかポケスポットになっています。その為、ドがつくほど方向音痴な筆者としては、アプリをそのまま地図代わりにすることで、名所も目視で分かりやすくなり、迷わずに観光も楽しめました。

思わぬ『ポケモンGO』の利用方法も見つけ、非常に充実した旅になったと思います。その後はホテルに一泊して、美味しい料理や温泉を満喫してから帰路に付きました。

帰りに寄った「海老名のSA」では…

帰りに寄った「恵比寿SA(サービスエリア)」では、コラッタがいっきに3匹も出現。この日はメタモンが登場した当日ということもあり、「もしや!」と思いさっそくゲットするものの、残念ながら空振り…。他の探索記事ではしっかりゲットしているので、気になる方はぜひこちらもチェックしてみてください!

▼関連記事
「代々木公園」を探索!イシツブテとイーブイ、そして、まさかのメタモンも!?
メタモンはどのポケモンに"へんしん"している?入手方法やジムでの活用方法を紹介!

「ポケモン・わざ図鑑」で詳細なデータをチェック!

『ポケモンGO』に登場するポケモン・わざを一覧で調べられるデータベース 「ポケモン・わざ図鑑」がオープン!
ポケモンやわざを一覧で確認できるのはもちろん、各ポケモンやわざについての詳細なデータも紹介しています。 さらに、ジムバトルで役立つ機能もありますので、詳しくは以下の記事でチェック!
ジムにいるポケモンの弱点をすぐに調べられる「ポケモン・わざ図鑑」活用方法をご紹介!

ポケモン GO詳細情報

価格 無料
メーカー Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ジャンル アドベンチャー
©2022 Niantic, Inc. ©2022 Pokémon. ©1995–2022 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.