【FEヒーローズ攻略】「野望の王 ミシェイル」性能評価まとめ!おすすめスキル・武器・奥義を紹介!

『ファイアーエムブレム ヒーローズ(FEH)』の攻略情報!今回は、「野望の王 ミシェイル」のおすすめスキルや奥義、性能を紹介していきます。

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by Miyazaki at 2017/06/25 19:00

「野望の王 ミシェイル」性能評価

『ファイアーエムブレム ヒーローズ(FEH)』に登場する英雄の性能を紹介する攻略情報!今回は、スペシャルマップ大英雄戦に登場した「野望の王 ミシェイル」のおすすめスキルや奥義、性能を紹介していきます。

大英雄戦「野望の王 ミシェイル」の詳細はこちら

「野望の王 ミシェイル」基本性能

属性 槍・魔道・竜に強く、剣・魔道・竜に弱い
移動タイプ 飛行系 2マス移動できる・地形を無視して移動できる・壁は通ることができない
ミシェイル」は、攻撃と守備の高いアタッカー兼壁役の前衛英雄。特筆すべきは特効無効の「アイオテの盾」で、全ての飛行系ユニットが持つ、弓への弱点を完璧に克服しています。

また、速さは低いですが、「オートクレール」の効果によって奥義の回転が早いです。そのため、守備を生かしてある程度攻撃を受けることでカウントを減らすように立ち回れば、速さを補って打点も稼げるでしょう。

「野望の王 ミシェイル」の武器・奥義・スキル

「野望の王 ミシェイル」の装備武器

武器名 効果
鉄の斧 威力6/射程1
鋼の斧 威力8/射程1
銀の斧 威力11/射程1
オートクレール 威力16/射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

「野望の王 ミシェイル」の習得奥義

奥義 カウント 効果 習得SP
砕雷 5 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ SP150
烈雷 5 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ SP300

「野望の王 ミシェイル」の習得スキル

スロット スキル 効果 習得SP
A アイオテの盾 特効無効 SP200
C 守備の威嚇1 ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-3(敵の次回行動終了まで) SP50
C 守備の威嚇2 ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-4(敵の次回行動終了まで) SP100
C 守備の威嚇3 ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-5(敵の次回行動終了まで) SP200

「野望の王 ミシェイル」のおすすめスキル

武器:オートクレール
奥義:烈雷
スキル:アイオテの盾(A)/守備の威嚇3(C)

優先的に習得したいスキル

まずは武器スキル「銀の斧」「オートクレール」を習得し、単純な攻撃性能を高めましょう。
その後は、「ミシェイル」の特徴的なスキルである「アイオテの盾」を習得するのがおすすめです。しかし、「ミシェイル」を★3から育てているのであれば奥義「砕雷」を優先させるのが良いでしょう※。
※★4「ミシェイル」は最初から習得しています。

続いて、「守備の威嚇1」〜「守備の威嚇3」を一気に習得し、最後に「烈雷」がおすすめです。

「野望の王 ミシェイル」に継承したいおすすめスキル

スキル スロット 効果
ぶちかまし 補助
対象を自分と反対方向に2マス移動させる
月虹 奥義
【2】敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃
緋炎 奥義
【3】守備の50%をダメージに加算
切り返し3 B 自分のHPが70%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃
ミシェイル」の奥義「烈雷」は大ダメージを与えられますが、発動カウントが多く、反撃時には発動できません。そのため、「オートクレール」で発動カウントを減らしても発動機会が少なく、1発が限度ということも多いので変更・使い分け候補となります。

Bスキルについては、低めの速さを補い、追撃を狙えるスキルを習得させるのがおすすめです。

「野望の王 ミシェイル」性能評価まとめ

ミシェイル」は、飛行系で機動力がある前衛ユニットとして、非常に便利な英雄です。

ステータス上昇スキルの多いAスロットが「アイオテの盾」になってしまうため、総ステータスは高くなく、多くの前衛英雄と共通した魔防の低さと言う欠点はあります。
しかし、飛行ユニットとしては弓への弱点がないため、地形を無視した進軍をしながら攻撃と守備で活躍し、他の英雄と比べても安定感があるのが魅力です。

また、多くの場面では使いにくいですが、もともと習得している奥義「烈雷」は縦方向への範囲攻撃なため、橋の多いマップなど上下に長い地形で有利。
ミシェイル」本人も、橋の上以外でも移動できるため、得意なマップであると言えます。

ファイアーエムブレム ヒーローズ詳細情報

価格 無料
メーカー 任天堂株式会社
ジャンル シミュレーション
©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS