【遊戯王DL攻略】最上級モンスターとカウンター罠で止まらない猛攻撃!ランク戦でデュエルキングも狙える「ヒューガ・ブルーアイズ」デッキをご紹介!

『遊戯王 デュエルリンクス』の強力なデッキを紹介!今回は「風魔神ーヒューガ」と「青眼の白龍(ブルーアイズ)」のパワーに「オーバーウェルム」のディフェンスで、デュエルキングも狙える強力なデッキ「ヒューガ・ブルーアイズ」です。デッキの組み方やデッキレシピ、運用・対策方法なども紹介していきます。

※本ページはプロモーションが含まれています

posted by Miyazaki at 2017/01/03 18:00

「ヒューガ・ブルーアイズ」デッキ

『遊戯王 デュエルリンクス』の攻略記事。
「青眼の白龍(ブルーアイズ)」など最上級モンスターを最速1ターン目から召喚!粉砕!玉砕!大喝采!なデッキ、「ヒューガ・ブルーアイズ」をご紹介!
そこまで入手の難しいカードは多くないですが、ランク戦でデュエルキングを狙えるほど強力なデッキの1つです。

「ヒューガ・ブルーアイズ」デッキとは

「ヒューガ・ブルーアイズ」とは、アドバンス召喚の際に2対分のリリースとすることができる「★4暴風小僧」「★4ホーリー・フレーム」「迷える子羊」を使って、デッキ名にもなっている「★7風魔神ーヒューガ」「★8青眼の白龍(ブルーアイズ)」の召喚を狙ったデッキです。

戦闘ではまず負けることのない効果・攻撃力を持った最上級モンスターを1ターン目から召喚できるパワーと、最上級モンスター専用のカウンター罠「オーバーウェルム」のディフェンスにより、デュエル序盤から一気に勝負を決めることができます。

キーカード

「★7風魔神ーヒューガ」「★8青眼の白龍」

このデッキで召喚を狙う切り札で、「風魔神ーヒューガ」は、相手の攻撃力を0にする強力な効果、「青眼の白龍」は現在このゲーム中最高の攻撃力を持っています。
「風魔神ーヒューガ」「青眼の白龍」どちらも、複数枚引きたいカードではないので2枚ずつデッキに入っていれば十分でしょう。

「風魔神ーヒューガ」「エイジ・オブ・ディスカバリー」のR、「青眼の白龍」は海馬瀬人の初期デッキとドロップ(UR)、2017年2月28日(火)までは「事前登録キャンペーン」でも手に入ります。

「★4暴風小僧」「★4ホーリーフレーム」

「暴風小僧」「ホーリーフレーム」は、風属性モンスター、光属性モンスター2体分のリリースとなるため、それぞれ最上級モンスターである「風魔神ーヒューガ」「青眼の白龍」を召喚するために使います。
「暴風小僧」「ホーリーフレーム」のどちらも「天使族」であることがポイントで、後述する「光神化」から特殊召喚し、1ターン目から「風魔神ーヒューガ」「青眼の白龍」の召喚を狙うことができます。

通常召喚可能な下級モンスターであり、コンボのパーツでもあるので、「暴風小僧」「ホーリーフレーム」のどちらも3枚ずつデッキに入れておきたいです。

「暴風小僧」「エイジ・オブ・ディスカバリー」のR、「ホーリーフレーム」は海馬瀬人のドロップ(R)から手に入ります。

「光神化」

「光神化」は前述の「暴風小僧」「ホーリーフレーム」を特殊召喚するために使います。
「光神化」の効果により、特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊されてしまうため、必ず「風魔神ーヒューガ」「青眼の白龍」がアドバンス召喚できるときに発動しましょう。
コンボパーツとなるので、3枚デッキに入れておきたいカードです。

カードトレーダー(R)から手に入ります。

「迷える子羊」

「迷える子羊」は、効果によりそのターン他の通常召喚はできませんが、セットはできます。トークンをリリースし「風魔神ーヒューガ」「青眼の白龍」をセットしましょう。

「風魔神ーヒューガ」「青眼の白龍」どちらの召喚にも使えますが、セットでしか召喚できない都合上、そのターンは攻撃できない欠点があるので、枚数は2枚ほどで十分です。

「迷える子羊」「エイジ・オブ・ディスカバリー」(SR)から手に入ります。

「オーバーウェルム」

「オーバーウェルム」は罠カード、モンスター効果を無効にできる万能カウンター罠。魔法カードは無効にできないので注意です。

「ヒューガ・ブルーアイズ」デッキであれば、★7以上のモンスターカードをアドバンス召喚して「オーバーウェルム」の発動条件を満たすのも簡単なので2、3枚入れておいても問題ないでしょう。

「オーバーウェルム」「エイジ・オブ・ディスカバリー」(N)から手に入ります。

サポートカード

「ヒューガ・ブルーアイズ」はキーカードが17、8枚になるため、デッキに入れることのできるサポートカードの枠は少なめです。
紹介するどのカードも一長一短なので、手持ちのカードや流行りのデッキ、想定する相手によって採用するカードを考えてみてください。

「ツイスター」

「ヒューガ・ブルーアイズ」は攻撃力の高いモンスターによる正面突破が主な戦い方になるため、ロックデッキなどの搦め手には弱いです。

「ツイスター」「オーバーウェルム」で無効にできなかった永続罠や、そもそも無効にすることができない永続魔法の対策として使いましょう。

「★3デスハムスター」

「デスハムスター」は、リリース要員、デッキ圧縮、時間稼ぎに使うことができます。
「迷える子羊」と役割が被っているため優先順位は低いですが、逆に言うと「迷える子羊」を持っていない人は代わりに入れておきたいカードです。

「マジック・ジャマー」

「マジック・ジャマー」は「オーバーウェルム」では無効化できない魔法カードの対策として使います。
特に、直接除去カードである「突撃指令」を無効化できるところが重要です。

「ヒューガ・ブルーアイズ」にオススメのデッキスキル

「スリカエ」「リスタート」「バランス」

「ヒューガ・ブルーアイズ」は手札のカードの組み合わせが重要となるので、手札事故を回避する「スリカエ」「リスタート」「バランス」がおすすめです。

「粉砕!」

「粉砕!」の攻撃力上昇効果に加え、「風魔神ーヒューガ」の効果によるカウンターダメージなどと合わせて、速攻で勝負を決めやすくなります。

「ネコ耳族」を一方的に戦闘破壊できるようになるとこともポイントです。

「ヒューガ・ブルーアイズ」デッキの運用方法

最上級モンスターを召喚しよう

先行1ターン目であれば、攻撃できないデメリットを打ち消せるため、「迷える子羊」を発動して、「風魔神ーヒューガ」「青眼の白龍」をセットしましょう。

もしくは「光神化」により、「暴風小僧」から「風魔神ーヒューガ」か、「ホーリー・フレーム」から「青眼の白龍」のアドバンス召喚を狙います。

「オーバーウェルム」で最上級モンスターを守ろう

「風魔神ーヒューガ」「青眼の白龍」は戦闘で破壊されることはまずないので、「クリボール」「イタクァの暴風」など、表示形式の変更は時間稼ぎにしかなりません。
しかし、「道連れ」「黄泉へ渡る船」などの直接除去では破壊されてしまうため、それらを「オーバーウェルム」で防ぎましょう。

「ヒューガ・ブルーアイズ」への対策

「ヒューガ・ブルーアイズ」への対策としてもっとも有効な手段は、「オーバーウェルム」で無効化することのできない、「突撃指令」「死のマジック・ボックス」など、魔法カードによる直接除去です。

「ヒューガ・ブルーアイズ」の下級モンスターはあまり攻撃力が高くないため、上級モンスターさえ的確に除去できれば、問題なく戦闘で有利を取ることができます。

デュエルキングを目指す人にもおすすめのデッキ

「エイジ・オブ・ディスカバリー」の新カードがふんだんに使われた「ヒューガ・ブルーアイズ」デッキは、デュエルキングを狙えるほど強力なデッキの1つです。
「エイジ・オブ・ディスカバリー」さえ引いていれば、SR「迷える子羊」以外はレア度が低く、入手が難しくないカードがほとんどですので、逆に「迷える子羊」を持っている人は組んでみることをおすすめします。

「ヒューガ・ブルーアイズ」おすすめデッキレシピ

モンスターカード(10枚)

風魔神ーヒューガ 2枚
ホーリーフレーム 3枚
暴風小僧 3枚
青眼の白龍 2枚

魔法・罠(10枚)

ツイスター 2枚
迷える子羊 2枚
光神化 3枚
オーバーウェルム 3枚

遊戯王 デュエルリンクス詳細情報

価格 無料
メーカー Konami
ジャンル カード
©Konami Digital Entertainment