トゥーンデッキ
『遊戯王 デュエルリンクス』の攻略記事。
今回は、召喚条件など様々なデメリットと引き換えに、相手プレイヤーに直接攻撃できるという強力な効果を得た「トゥーンモンスター」を使った、「トゥーンデッキ」をご紹介します。
「トゥーンデッキ」とは
「トゥーンデッキ」とは、その名の通り「トゥーン」と名のつくモンスターや、その専用サポートカードによって構成されたデッキ。ペガサスが使うカードとしても有名ですね。
今回採用するトゥーンモンスターはいずれも、
1. 「トゥーン・ワールド」がある時のみ、
特殊召喚が可能2. 特殊召喚ターンは攻撃できない
3. 攻撃には500LPが必要
4. 相手フィールドにトゥーンモンスターがいなければ、
直接攻撃が可能という共通効果を持っており、
召喚条件や攻撃制限といったデメリットが目立つ一方で、
展開力と直接攻撃効果による一撃必殺も狙える強力なモンスター群です。
詳しくは、「
デッキの運用方法」の項で説明しますが、LPを支払うカードが多いことから基本的には防御に主軸を置き、特殊召喚したトゥーンモンスターで一気に勝負を決めることを狙っていきます。
イベント
【トゥーンワールドへの招待】で手に入るカードが多いので、イベントに参加している方は、是非このデッキの構築を目指してみてください。
キーカード
トゥーン・ワールド
まず重要なのがこれ、「トゥーン・ワールド」。
一見LPを払うだけの意味不明なカードですが、これがフィールドにあることがすべてのトゥーンモンスターの召喚条件になっています。
フィールドには1枚あれば十分ですが、1枚もドローできなかったり、破壊されてしまうと被害甚大なので2枚程度は入れておきたいですね。
ドロップスキルの「イッツ・ア・トゥーンワールド」により、「トゥーン・ワールド」の効果を発動した状態でデュエルを始めることもできます。スキルを使う場合は枚数を減らしても良いでしょう。
トゥーン・モンスター
「ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン」「トゥーン・デーモン」「トゥーン・マーメイド」、いずれも特殊召喚できるトゥーンモンスター(上級モンスターの場合はリリースが必要です)。このデッキの主役となるカードたちです。
「トゥーン・ワールド」という召喚条件こそあるものの、高い展開力を持っているので、いずれも持っている限りデッキに入れておくと良いでしょう。
なお、他のトゥーンモンスターには「トゥーン・仮面魔導士」がいますが、そちらは攻撃が低く、今回は紹介から外しています。
トゥーン・ロールバック
「トゥーン・ロールバック」はトゥーンモンスターを2回攻撃できるようにするカード。
直接攻撃が可能なトゥーンモンスターなので、2回攻撃が決まれば致命傷、特に「ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン」「トゥーン・デーモン」であれば4000ダメージオーバーでワンキルも狙えます。
ペガサスのレベルアップで1枚しか手に入らないので、残念ながらデッキに入れられるのは1枚のみ。
表示形式変更カード
「トゥーンデッキ」はLPの支払いや、上級モンスターが多く、「エネミー・コントローラー」「クリボール」「イタクァの暴風」などの表示形式変更カードは、こちらのライフやリリース要員を守れるので相性が良いです。
特に「エネミー・コントローラー」は“相手モンスターを奪って、リリース、上級トゥーンモンスターを特殊召喚”といった芸当が可能であり、実質除去カードとしても使えるため強力。
「クリボール」も、手札であまっている時は召喚し、即リリースして上級トゥーンモンスターを特殊召喚するのにも使えます。
3種類ともちょっとずつ違う強みがあるので、全種類採用してもいいですし、気に入ったカードを3枚採用するのも良いでしょう。
サポートカード
デスハムスター
デッキ圧縮しつつ、壁として時間を稼ぎながら、上級モンスターのアドバンス召喚につなげることができる、おなじみの「デスハムスター」。
「デスハムスター」以外でも、「進化の繭」「スネーク・ポッド」など、壁兼リリース要員となるカードは総じて相性が良いので、手持ちのカードと相談してみましょう。
コピーキャット
「コピーキャット」も、「トゥーン・ロールバック」と同じくトゥーン専用サポートカード。
直接戦略的に必要となるわけではありませんが、万能で便利なので入れておくと良いでしょう。
こちらもペガサスのレベルアップで1枚手に入ります。
マジック・ジャマー
「トゥーン・ワールド」を破壊されてしまうと、手札のトゥーンモンスターが召喚できなくなるだけでなく、フィールド上のトゥーンモンスターもつられて破壊されてしまいます。
2枚目の「トゥーン・ワールド」を発動してもいいですが、できれば「マジック・ジャマー」で、「ツイスター」「魔法除去」などから「トゥーン・ワールド」の破壊を防ぎましょう。
「マジック・ジャマー」は、ほかにも「突撃指令」「エネミー・コントローラー」などの厄介な魔法カードを無効化することもできます。
「トゥーンデッキ」におすすめのデッキスキル
イッツ・ア・トゥーンワールド
「トゥーンデッキ」に最もおすすめのデッキスキルは「イッツ・ア・トゥーンワールド」。「トゥーン・ワールド」を発動した状態でデュエルを始めることができるので、ライフコストを払わず、ドローする必要すらない強力無比なスキルです。
唯一の問題は「イッツ・ア・トゥーンワールド」がドロップスキルであり、入手が困難であるという点。
ドロップスキルとは、該当デュエリストを使用※して、レジェンドデュエリストとデュエルすることで、“まれ”に複数種類から“ランダム”にドロップします。
※この場合は「ペガサス」を使用。
下手すればデッキに必要なカードを手に入れるより苦労するかもしれませんが、「トゥーンデッキ」に置いては間違いなく最強のデッキスキルなので、デッキを組みたい人はドロップを狙ってみてください。
スリカエ、リスタート
次点でおすすめなのが「スリカエ」「リスタート」の2つ。「トゥーン・ワールド」をドローするために使います。
「スリカエ」であれば、2枚目の「トゥーン・ワールド」をデッキに戻したり、「トゥーン・デーモン」のドローを狙って大量展開の補助をしたりといった使い方も強力。
「リスタート」であれば、1ターン目の展開がより確実になるところが強力です。
どちらも使いやすいスキルなので、デッキの中身と相談しながら、好みで選んで良いでしょう。
「トゥーンデッキ」の運用方法
トゥーンワールドを発動
まずは、「トゥーン・ワールド」がなければ、多くのモンスターカードが召喚するできません。
「イッツ・ア・トゥーンワールド」があれば話が早いですが、そうでない場合は全力です。
デッキスキルを使うか、壁モンスター、サブアタッカーによって戦線を維持し、「トゥーン・ワールド」のドローを狙いましょう。
トゥーンモンスターを展開
「トゥーン・ワールド」を発動できたのであれば、次はモンスターを展開していきましょう。
「トゥーン・マーメイド」であればそのまま特殊召喚が可能。「トゥーン・デーモン」「ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン」であれば、モンスターを通常召喚し、即リリースして特殊召喚する事ができます。
トゥーンモンスターは召喚ターンに攻撃することができません。返しのターンで上級モンスターや、「フォース」などを使われた時は、「イタクァの暴風」など、先ほど紹介した表示形式変更カードを使ってモンスターを守りましょう。
まとめ
「トゥーン・ワールド」やトゥーンモンスター、「ペガサス」そのものも含め、ほとんどがイベント【トゥーンワールドへの招待】で手に入るものです。
デッキとしては、「トゥーン・ワールド」を対策されてしまうとかなり厳しくなりますが、そうでない相手には直接攻撃で一気に勝負を決めることができます。
かなり相性差があると言えますが、デッキそのものはイベントでトゥーンカードの種類が増え、かなり強化されました。
イベントでカードを集めた後は、レジェンドデュエリストを周回し「イッツ・ア・トゥーンワールド」のドロップを狙い、デッキを組んでみてはいかがでしょうか?
「トゥーンデッキ」のおすすめデッキレシピ
※デッキスキル「イッツ・ア・トゥーンワールド」を使用することを想定しています。
モンスターカード(15枚)
クリボール |
2枚 |
ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン |
1枚 |
トゥーン・デーモン |
3枚 |
トゥーン・マーメイド |
3枚 |
ジェリー・ビーンズマン |
2枚 |
進化の繭 |
1枚 |
デスハムスター |
3枚 |
魔法・罠カード(6枚)
エネミー・コントローラー |
1枚 |
コピーキャット |
1枚 |
トゥーン・ワールド |
1枚 |
トゥーン・ロールバック |
1枚 |
マジック・ジャマー |
1枚 |
イタクァの暴風 |
1枚 |