おすすめポケモンスポットを紹介!【田園都市線編】
    
    
ポケモンをゲットするのに重要な役割を担う「ポケストップ」。
ポケストップからは、モンスターボールや便利な道具をゲットできる他、ポケモンを引き寄せるルアーモジュールを設置することができます。ポケモンを捕まえるのなら、そんなポケストップが密集している場所がベストですよね。そこで今回は田園都市線沿いにあるポケストップが密集しているおすすめ場所を紹介していきます!
    
    
    
    田園都市線 駅一覧
    
  
    
      | 駅一覧(★マークがおすすめ駅) | 
    
    
      | 中央林間 | 
    
    
      | つきみ野 | 
    
    
      | 
        ★南町田
       | 
    
    
      | すずかけ台 | 
    
    
      | つくし野 | 
    
    
      | 
        ★長津田
       | 
    
    
      | 田奈 | 
    
    
      | 青葉台 | 
    
    
      | 藤が丘 | 
    
    
      | 市が尾 | 
    
    
      | 江田 | 
    
    
      | あざみ野 | 
    
    
      | 
        ★たまプラーザ
       | 
    
    
      | 鷺沼 | 
    
    
      | 宮前平 | 
    
    
      | 宮崎台 | 
    
    
      | 梶が谷 | 
    
    
      | 
        ★溝の口
       | 
    
    
      | 高津 | 
    
    
      | 二子新地 | 
    
    
      | 
        ★二子玉川
       | 
    
    
      | 用賀 | 
    
    
      | 桜新町 | 
    
    
      | 駒沢大学 | 
    
    
      | 
        ★三軒茶屋
       | 
    
    
      | 池尻大橋 | 
    
    
      | 
        ★渋谷
       | 
    
  
 
    
    
    
    
    
    
    「南町田駅」
    
    
ゆったりを探索したい人は「南町田」がおすすめ!
グランベリーモール口(南口)を出てすぐにショッピング・アウトレットモールが広がっており、駅を合わせると敷地内には計10個のポケストップがあります。飲食店やベンチも豊富なので、ゆったり買い物を楽しみながらポケモン探索ができます。
また、そのすぐ側には大型公園(鶴間公園)もあり、中には2つのジムもあるので、ポケモンを育てた後の腕試しもバッチリです。
    
    
    
    
    
    
    「長津田駅」
    
    
駅がジムになっており、周囲にコンスタントにポケストップがある
「長津田」もおすすめ。
駅を降りると、近くには
多くの寺社仏閣があるので、ポケストップを目印にして探索するだけでもかなりの数のアイテムが入手できますよ。また
横浜線に乗り換えれば、
「町田駅」などの都心に2駅で行けるのもGood!
※駅近くのスポットに誤りがありましたので修正しました。▼関連記事探索「町田」編 
    
    
    
    
    
    
    「たまプラーザ駅」
    
    
「たまプラーザ」も「長津田」と同様に駅がジムになっているおすすめ場所です。
ぐるりと1周見渡してみても、コンスタントにポケストップが存在しています。また、駅の周りにはショッピングモールや百貨店などがあるので、道の通りも広くなっており、非常に探索がしやすい場所となっていますよ。周囲をぐるりと1周するだけでも、多くのポケストップとお目にかかれます。
    
    
    
    
    
    
    「溝の口駅」
    
    
「溝の口」は駅自体がポケストップで、すぐ近くにジムも存在しているおすすめ場所の1つ。
また、駅からちょっと歩いたところに、直線上にポケストップが6個連なる道があるのもポイントです。その道を往復するだけで、卵を孵化させる為の距離も稼げて一石二鳥ですよ!
非常に分かりやすく点在しているので、ぜひ立ち寄る際にはマップを確認してみてください。きっとすぐに見つかるはず!
    
    
    
    
    
    
    「二子玉川」
    
    
「二子玉川」は、大井町線にも繋がる大きな駅ということもあり、周囲には多く数のポケストップが存在しています。ポケストップにジムと、非常にバランス良く配置されているのが特徴です。
    
また、
多摩川沿いにある駅というだけあり、非常に
みずポケモンが出やすいという特徴も…。
そして、
多摩川沿いにもポケストップが多く設置してあるところを発見!
 
    
        
            
                            ▲みずポケモンで、まだゲットしてないポケモンがいる人は特におすすめですよ! 
                    
     
    
    
    
    
    
    
    「三軒茶屋」
    
    
「三軒茶屋」も駅の周囲にある程度のポケストップは存在しているおすすめ場所。そして何と言っても、約徒歩15分ほどで
ポケモンの巣としても有名な
「世田谷公園」へ行けるという
アクセスの良さが最大の魅力ですよ。
Boom App Games内でも
探索記事を書いているので、気になる人はぜひチェックしてみてください!
▼関連記事探索「世田谷公園」編 
    
    
    
    
    
    
    「渋谷」
    
    
言わずと知れた大都会
「渋谷」!
周囲を見渡すだけでも、
数えきれないほどのポケストップがあります。普通に歩くだけでも、すぐに道具がいっぱいになっちゃいそうです。しかし、人通りもひとしおなので、プレイする際には充分に気を配り、周りの迷惑にならないように注意しましょう。
また、駅から約徒歩20分ほど歩いて繁華街を抜ければ、
ポケモンの巣として有名な
「代々木公園」に行けます。敷地内には
色んな名所もあり、観光ついでに行くもの有りですよ!
▼関連記事探索「代々木公園」編